投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

玉ねぎ収穫

イメージ
  先日から早生の玉ねぎを収穫しています。今日も午前中収穫。直販します。並べた商品は完売。スナックえんどうは、リクエスト数件。ありがたいことです。 昼間でも結構人が通るので、思いの外、販売できるのがうれしいスタート。 明日も、3個100円の玉ねぎ、袋に詰めて販売します。 ちょっと安すぎるけど。 今日の夕食はは玉ねぎとそらまめ、エビの天ぷら。そらまめ。柔らかい。新鮮野菜。 お初のイチゴ。収穫。形は不揃い。でも味は口の中でとろける食感。市販のいちごと一線を引く自家製いちご。 ごちそうさま。

大阪産(おおさかもん)

イメージ
  地元大阪の特色を活かしたPRのためにロゴマークの使用許可申請手続きをしました。 以前大阪府に問い合わせた時は自由に使ってくださいと言ってましたが、商標権があるから、許可していただきましょう。 ネットでID取得して、フォームに必要事項記入してファーム岸田で申請。正式にはまだ、許可がおりてませんが、ちょっとサンプル作成。 追記: 翌日電話で確認。認可されました。農家は緩い。大阪もんのロゴ入れて野菜販売します。 ロゴマークつけても、付加価値がでるわけでもありませんが、この3つの円が妙に気に入ってます。Made in OSAKA  地産地消に取り組む姿勢をみてもらいましょう。

野菜MARCHE

イメージ
  聞こえは良いけど、普通に野菜直売所。この数日玉ねぎを収穫しています。 いつもより早めに収穫しているにも関わらず、成長が早いようです。 家で食べましたが、結構美味しい。甘味もあるし、いい感じ。 生協へ出荷しますが、家の前でも直売。一袋100円。サービス価格❓ お金を入れて頂く箱を置いて無人販売。お金入ってます。 さて、どうでしょう。結構いい感じです。 ミニトマトの苗を植えました。杭打ち結構ハード。茄子や唐辛子などは、また明日。 玉ねぎ収穫に夏野菜の定植。FARM KISHIDA。始動中です。

農業と農学の最前線

イメージ
京都大学大学院農学研究科 次世代マイスター育成プログラム 農学と農業の最前線(農業を取り巻く諸課題) 1)地域経済と農業 2)農業機械開発の最前線 3)農業と農薬 4)植物の病気 5)土壌と環境 90分×5講座 朝9時から夕方6時まで、丸一日勉強📒でした。 頭は飽和状態❓ゆっくり家で今日の内容を振り返ってみます。 農業で生計立てるのは難しいわ。で❓どうするの。小さな農家が頑張れる道はあるの。 ITの話を聞かされても導入するのにどれだけ費用かかるの。って感じで、午前中でダウンぎみ⤵️ 現状は理解して農業を始めたので、良いところだけ吸収。 午後からは、農薬や植物の病気、土壌について勉強。思い込みで農薬NOが、正しい使い方をすれば問題ないことを学習したのが成果かも。 講義後、質問にも丁寧に答えてくれるのがありがたい。教室を出ると夕焼け。 次は5月。実習です。成果があるか。

FARM KISHIDA

イメージ
  定年退職、第二の人生スタート。「人生の楽園」めざして、農家👨‍🌾開始です。トラクター🚜で田んぼ起こします。耕運機で畑に畝を作ります。 軽ワゴンで軽油買いに行きます。レーキが折れたのでコーナンへ走ります。 来週苗を植えます。 台風で壊れたビニールハウス。いつ修理しましょうか。やること一杯。 永年勤続で、高槻市教育委員会から、表彰状と副賞もらいました。 38年、中学校で美術教師として勤務。再任用はお断りいたしました。完結です。これからは、自分のやりたいことをやります。 新潟県、燕人の匠。ちょっとうれしいマグカップ。 あたらなスタートです。ストレスはない。

開業届け

イメージ
 低感染症ビジネス型の補助金申請。高槻市商工会議所で相談をうけてきました。兼業で農業を営んでいる者が個人事業主として補助金申請できるのか❓ 結果オーライ、個人事業主として認められました。一応開業届けを出している方が良いとのことで、税務署へ行ってきました。 丁寧に書き方を教えてもらって、無事開業届け受理されました。屋号は 「ファーム岸田」なんか店の店主になったような、妙な気分。 とりあえず補助金を堂々と申請できる立場に)なりました。初めて書く申請書。説得力のある、内容にしなくてはなりません。プレッシャー。 チャレンジです。ダメ元で、取り組んでみます。 メルカリで購入した野菜の種、少しずつ発芽してます。楽しみです。

低感染症リスク型ビジネス枠

イメージ
  令和二年度第三次補正予算で実施される持続化補助金。上限額100万円、補助率3/4。結構大きいわ。 ポストコロナの状況に対応したビジネスモデルへの転換に取り組む場合に支援してくれるらしい。 先日、京都大学の社会人履修プログラムで、同じ受講生の方が、野菜自動販売機を使って直売されているのを知って、我が家も❓ 対象は個人事業主でもok。農業者は条件付きだけど我が家はいけるかも。 申請代行してくれるところもあるようだけど、自力でやることに喜びを感じるこのごろ。 新しい世界に飛び込んでみます。ネットのみでしか申し込めません。シニアには厳しいけれど、大丈夫。暫定gBizプライムID取得しました。第一回の募集締切5月12日。 野菜自動販売機導入して、非接触販売。ファーム岸田の直売所作ってみたい。 100万円補助していただいて採用されたらオープンです。甘い夢見てるわ。がんばれ小規模農家。

短期プロ農家養成コース

イメージ
 大阪農業大学校の短期プロ育成コース、野菜部門に合格🈴。週一回、羽曳野市の、環境農林水産総合研究所で1年間農業の勉強と実習をさせてもらうことになりました。 募集人数たったの9名。狭き門です。書類選考です。志望動機と営農計画が認められたもでしょうか。合格通知を受け取ってなんか嬉しい😃⤴️ しっかり、プロになるための勉強と技術を習得してきます。

京都大学社会人履修プログラム

イメージ
  開校式。車で高速乗って木津農場へ。1時間かかります。今日から京都大学で、1年間、農業の勉強です。 ガイダンスと施設見学でたっぷり一日。最先端の農学を紹介してもらいました。 大学の講義と同じレベルです。しかも、専門外の人間にとってはかなりハードルが高いわ 感想は、目新しいので新鮮ですが、実際、小規模な家族農業では実践出来ません。夢物語。農学を✏️したい方向きの講座でした。 ちょっと失敗したかな😵💧。「次世代農業マイスター育成プログラム」のタイトルににつられたかも。 我が家の小さな農業環境の中で、取り組めそうなところから実践していきたいとおもいます。

新米農家

イメージ
  メルカリで購入した野菜の種。植えてみました。出荷する野菜は苗を購入して、5月に定植。 お試しで、チャレンジです。食用ホオズキ、トマト、パプリカその他もろもろ。 発芽を楽しみに水やりから始めます。 種を植えてると目の前でメジロと四十雀のの水浴び。次は望遠持って来よう。イイワこの生活。 時間がゆったり流れています。

休日ドライブ

イメージ
  学生時代からの友人が訪問してくれました。コロナを気にしてくれて、お気に入りのフィールドで久しぶりの団らんです。 1年ぶりの再会。あっという間の時間。第二の人生。アドバイスをもらってスタートです。 手作りの退職祝い頂いて感謝です。

北海道旅行

イメージ
  登別温泉でのんびり温泉。朝、誰もいない地獄谷散策最。 室蘭まで戻って地球岬。対岸の北海道駒ケ岳が美しい。カレーラーメンと豚肉の焼鳥食べて伊丹に帰ってきました。3日間快晴🌞。 ありがたや。北海道

北海道旅行

イメージ
午前中小樽散策。北一硝子をうろうろ。三角市場で昼食食べてニセコ縦断。晴天の羊蹄山を眺めながら、洞爺湖経由、登別温泉。 地味に時間かかりました。温泉入って😌♨️🍶いい湯です。