投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

清涼飲料水自販機設置

イメージ
  今日は清涼飲料水の自動販売機設置の日。お任せで設置してもらいましたが、綺麗にしてくれてます。 しかし、「みっくすじゅちゅ。」入ってないのでベンダーさんにリクエスト。頼みます。 いよいよファーム岸田始動です。ひとつチャレンジ達成。新米農家👨‍🌾👩‍🌾頑張ります。 国立文楽劇場へ走ります。家内がチケットもらってきているので、お袋を連れて3人で観劇です。 「一万石の恋。」舞台ものを見ることがないので、チョッと新鮮。歌舞伎役者さん⁉️新喜劇とは違うし、良い経験でした。 前から5列目の席です。劇団前進座の方々の演技に引き込まれます。あっという間の2時間半。 コロナで収益が下がり、大変な状況みたいです。明日から解除。普段の生活を取り戻したいものです。 遅めの昼食。向かいの黒門市場。人が少ない。イートインで、軽く食べて帰ります。

函館弾丸トリップ3

イメージ
 最終日。午後函館空港を飛び立ちます。。半日で回れる所。 函館朝市へ向かいます。タラバガニにこだわる家内。そんなに美味しいとは思いませんがお付き合い。。 少し負けてもらって送ってもらいます。。。安いのかどうかわかりません。。 トラピスチヌ修道院。。外観だけ見学。。お土産買って空港へ。 あっという間の2泊。。内容はよかったと思う旅行でした。。コロナ疲れるわ。 気持ち切り替えて、後半戦突入です。

函館弾丸トリップ2

イメージ
函館2日目。函館ベイエリア。贅沢な時間です。 ホテルの朝食☀️🍴。これも美味しい😋🍴💕。 チェックアウトして元町散策。イギリス領事館と函館公会堂に入ります。神戸北野、長崎居留地のイメージ。 洋館でゆったりタイムスリップ。ゆったり過ごします。 午後から大沼公園。50分コース散策。駒ヶ岳を眺めながらゆっくり散策。 心もリフレッシュ。 今日の宿泊は湯の川温泉。城岱(しろたい)牧場に寄ります、風光明媚。素晴らしい景色です。北海道。 愛嬌のある牛たち。心が癒されます。 湯の川温泉。HAKODATE 海峡の風。ここも、素敵なホテルです。 明日帰ります。ありがとう北海道。素敵な時間を過ごさせてもらってます。  

函館弾丸トリップ。

イメージ
緊急事態宣言延長。1ヶ月前に決まった、どこかにマイル、函館 。決行です。ここ3年で5回全て北海道。JALさんに感謝です。 伊丹空港12:05発。1時間半で函館空港到着。 ワールドネットレンタカーでライズを借りて、函館どんぶり横丁へ直行です。 遅い昼食。ウニ重とタラバ丼。奮発しましたが、こんなもん?大阪でも食べられるわ。満足感薄し。 半年前に食べた札幌の二条市場のウニ丼に比べると、ほんと😱残念。家内のご要望だったので、ショック隠しきれず。 出鼻をくじかれる函館トリップ。。そのままホテルチェックイン。 今回のお宿は、Nipponia hotel Hakodate 金森倉庫をリノベーションしたホテルです。 9部屋限定。レンガ作りのホテル。接客が半端なく丁寧。コンシェルジュさんのように全てにおいて丁寧に対応してくます。ちょっと早いけど、私の誕生日記念?。ありがとう😊とご機嫌ですが。 えっと、自分の退職記念。ご褒美。第1弾ショートトリップのつもりですけどと、心の中で呟く。 何はともあれ、今日のメイン。函館山からの夜景を見に行きます。1時間半タクシーチャーターです。 マジックアワー。。寒いし。ウルトラライトダウン重宝しました。 山頂に1時間。寒い中家内も付き合ってくれました。。チャータータクシー。記念撮影付き。新婚旅行以来の函館。 超感動とまではいきませんが、35年前の忘れ物を見つけて下山です。。 夕食はフレンチ創作料理。絶妙な味付け。今日は、函館ベイエリア。海を眺めながら過ごします。 38年間おつかれさまでした。。第二の人生を共に支えながら生きていきましょう。😀 インスタは、帰ったらアップです。 明日ものんびり観光します。

今日のファーム

イメージ
家の裏のミニ畑。お袋の手入れで、トウモロコシ🌽 天王寺蕪、金時人参 白菜🥬 ブロッコリー🥦 順調に育ってます。 バジルは勝手に育ってます😊 ビニールハウスに撒いた玉ねぎの種ソニックの発芽がいまいち。「夜露にあたらないからかな」とお袋。 ビニールハウスの育苗、水を切らさないようにしなくてはいけません。 最悪、11月に苗を買って植えればいいけど、せっかくなので再チャレンジです。 早生のタマネギ。ジューシー2 じゅんこ。よくわからないけど、サカタのタネ、タキイのタネ。9月下旬に撒ける早生品種のようですが、味はお楽しみ⁉️。 256の育苗ポットに種を撒きます。1トレイに2、3粒。肩凝るわ。 老化現象遅らせること出来るかな。3箱撒きました。 手抜きします。水分を切らさないように、育苗トレイにビニールを敷いて、水を溜めます。半分水耕栽培みたいになっちゃいました。 5日ほどで発芽するようです。しかし、早生の品種の種を今ごろ植えて大丈夫❓ とにかくチャレンジ。失敗も今後に繋がるから。やってみましょう。

コンバイン点検

イメージ
  輸送中に紛失したコンバインのサイドパネル。出品者様が新品のサイドパネルを送ってくれました。 誠意ある対応です。ヤンマーコンバインのサイドパネル。汎用性が高いです。型式が違っていても、同年代のコンバインだったら互換性があります。 だから、デカールついてません。真っ白。かえってこの方がスッキリして良いかも。 エンジンかけて農機具修理のプロのお友達にコンバインの状態をみてもらいます。「使えるんとちがう」一応のお墨付きを頂きました。「良かった」 一方バインダーは、キャブレターのオーバーホールを試すものの動かず。これ以上は無理。 中古のエンジン乗せ変え検討中です。未知への領域に突入かも。でも、なんとなく出来そう。機械触るの好きだから🎵 農業初心者🔰野菜作りに修理屋さん。米の収穫に向けて農機具のの操作も1から勉強。ワクワク😃💕好きなことやってるから、毎日が刺激的💥 JAさんが、保険の集金に来てます。そうだ、「季節農業用自動車保険特約」トラクターの保険に特約つけます。これでコンバインも田植え機も保険が効きます。万が一のために。

完全オフ📴

イメージ
 畑に入ってると、それだけで十分。ツーリングも少なくなってきました。 久しぶりにツーリングバイク始動です。エンジンスタート。相変わらず始動性悪し。 何回かセルを回していると、ボボボボ。かかってくれました。 天気は晴れ。ツーリング日和。ワンデイプチコース出発。 亀岡ー豊能ー茨木ー高槻コースで初秋の南丹ー北摂の秋を楽しみます。 亀岡、彼岸花の里。終わりかけ。 とよのコスモスの里。満開 気分転換。肩の力抜いてリラックスしましょう🎵

電気工事

イメージ
 ジュースの自動販売機と野菜の自動販売機を入れるため、フェンス工事と電気工事をしてもらいました。 駐車場の防犯灯から、電線を延長して自動販売機まで増設工事。 6,5mの引き込みポール入りました。コンセントも2回路つけてもらいました。 フェンスは、自動販売機を設置できるようにカットして、端をきれいに補修してくれます。良い感じ。 でも、バスを待つ人がフェンスにもたれるから曲がってるわ😥 2台の自動販売機が入るように、全て電気工事業者さんにお任せ。 昼すぎに終了です。 来週に関電に電気を通してもらいます。まずはジュースの自動販売機を稼働です。 そうしてると、野菜自動販売機の部長さんから電話です。電気工事の状況確認です。動き出してくれそう。 こちらは、来週最終現場確認をして、機械の改造に入ります。 見積もりもマズマズ。予算内。後はどこまでやってくれるか部長さんに任せます。 ジュース🍹の自動販売機は、今月末に稼働予定。野菜🍅の自動販売機は、改造するので1ヶ月後 11月上旬。少しずつ進んでいます。頑張る新米農家👨‍🌾

短期プロ農業育成コース

イメージ
  大阪府環境農林水産総合研究所へ向かいます。早いもので、前半終了。半年経ちました。 今日の講義はほうれん草。今は東洋、西洋の区分けなく雑種を栽培しているらしい。 そういえば、葉っぱの形が、ギザギザ で丸い。 午後から実習。イチゴの高設栽培。安く資材を集めて、400,000円。これでも市場価格の3分の1 思案中。 実習をしながら情報交換。ジュースの自動販売機の話をしたら、すでに導入しておられる農家さん。「夏は結構買ってくれるで」「冬は意外に売れへんよ」 ありがたいお話。実際に農家の方から聞くのが一番。 我が家も、明日、電気を引きます。駐車場のフェンス切り取って設置場所確保です。 駐車場の防犯灯から、電源伸ばして、支柱を立てて電源確保。 いよいよファーム岸田始動です。不安要素の方が多いけど、ポジティブに考えます。やってみないとどうなるかわからん。止まらない。進みます🎵

バインダーの修理その2

イメージ
  お彼岸ですか。お墓参りです。今年から農家👨‍🌾頑張ってるよと報告です。 昼前、農機具プロのお友達、駆けつけてくれます。一通り状況説明。フムフム❗「多分キャブやと思うよ」 結果から報告いたしますと、残念、動きません。 手際よくキャブ分解。一通り基本コースで、キャブ洗浄。これで、動くでしょう⁉️動くでしょう⁉️動かない😭😭 プラグ火花飛んでます。エンジン⁉️。究極の裏技。エンジンにオイルスプレー噴射。キャブクリーナー直接シリンダーに吹き掛けて、エンジンかけます。 白い煙と共にブルルン。一瞬かかりました。連続してキャブクリーナー直接噴射。 ブルブル、ブルブル。エンジン動いてます。 エンジン動くようになったから、キャブレターやと思う。一応基本コースで洗浄したけど、どこか内部で詰まってるかも。 中古エンジン載せ替え20,000円コースですか⁉️。自力でもうひと頑張りしてみます。 お友達、午後から予定があるようなので、ここで帰宅です。 エンジンの中のツマリまでは解消してくれたのでありがたい😃 さて、キャブだけ取り外し、家の納屋で再チャレンジ。 一通りやってもらってるけど、これから何回も自分でやることになるキャブの洗浄。 メインジェット、スロージェット、パイロットジェット。ツマリを確認。つまってるのかどうかわからん。 細い針金突っ込んで、詰まりなし。やれるとことは全部洗浄しました。 これで動かんかったら、灯油に一晩浸して見ます。何事も勉強。授業料かかるわ。でも、妙な満足感。好きなことやってるからでしょう。 小さな農機具の機械触るの😃🎶楽しいです。草払機、耕運機、バインダー。 基本、おんなじ、キャブレターで動くOHVエンジン。2サイクルと4サイクルの違いはあれど、キャブの清掃出来たらどの農機具も使えそう。 今日もお勉強でした。 悪あがきしてみます。

バインダーの修理

イメージ
MITSUBISHI あきばれ。 稲刈りの準備です。こんな天気の良い日は、フラットお出かけしたいところですが、やること一杯🈵🈵 20年ほど前に使っていたバインダー。稲刈りを委託してから全く使ってません。 チューブレスタイヤ割れてます。エンジン掛かりません。修理です。タイヤだけでも2本で20,000円。高いわ。 オークションでUSEDのホイール付きタイヤを購入。タイヤサイズは、OK👌 シャフトの内径は❓、大体。たぶん合うでしょ。適当な性格。 入りましたよ🎵。入らなかったらどうするつもり⁉️。ホイールを組み換えるつもりでした。😊👍 次は、かからないエンジン。難易度高い。 1、プラグチェック。抜きます。きれい。でも火花飛んでない。⏩ 交換で直る⁉️ 新品のプラグ装着。火花飛ばない。ナンじゃこれは。💥 これはありえへん。 試しに耕運機についているプラグを抜いてきて点火。パチパチパチ。飛んでます。なんで? プラグの長さ違うわ。じゃ、最初からついていたのは❓ 耕運機のプラグでとりあえずいってみます。 2、古いガソリン抜きます。これで動かないとキャブレター掃除せなあかん。 祈るようにリコイルスターター引いて、どうだ⁉️、もう一回。アカン。リコイルロック。😱💧ヤバイ。 シリンダー固着か。ピストン焼き付いた⁉️ありえへん。キャブレターだけではなおりそうにないわ。😱💧一筋縄では行きません。 これ以上はビギナー農家では、手に負えません。お友達の農機具プロにSOS🆘️🆘️ 「明日休みやから、行ってあげるわ。」ありがたや。 とりあえず、出来るところまでやります。リコイル外します。これは普通に回る。クランクを手で回します。 アカン❗回らん😭😭こんなん、エンジン内部のシリンダー固着やん。エンジンばらすのか。トホホ。 何でやねん❗プラグ抜いて、手でもう一度回します オット😊引っ掛かってたのか、少し回ります。何回か回すと普通に回りました。でも、これはエンジン内部、油で固まってるわ。オーバーホールでしょうか。 今の私に出来ることはここまで。また明日です。 お友だちに農機具のエンジンの仕組み教えてもらいます。 頑張れ新米農家👨‍🌾です。

社会人履修プログラム

イメージ
  Zoomでのオンライン授業。パワーポイントの資料で講義を丸一日聞きます。 難しかった。イライラ💢。今日は特に難しい。ゲノムの研究してるのは解ったから、軽く流して実用的な話をしてほしい。 出席取ったら、受講生のほとんどの方が、ビデオ切って、マイクミュート🔇。 集中力続きません。オンラインで聞くだけの講義は苦痛です。 しかも、このプログラムは、遺伝子工学に興味ある人向け。私のように、育苗にしか興味のないものにとっては根性必要。来年受講される方は、心して受講してください。 あと、5回頑張りましょう。お疲れ様でした🎵

今日のファーム

イメージ
  台風14号の接近に伴い、ビニールハウス補強です。 台風9号の時は、日本海側に進路を取ったので、倒壊することなく耐えましたが、今回はイヤな進路です。 ビニールハウス1号。突風をはらむと天井に圧力がかかってビニールが破れます。多分⁉️気体力学か⁉️ホンマ農業は、総合学科やわ。 ビニールハウス2号。天井に寒冷沙被せてるだけ。風通しが良いので台風の影響も少ないです。 じゃ、ビニールハウス1号、天井に圧力がかからないように、風の抜けをよくしてみればどうだろう⁉️ 両サイドを開けます。風が入っても反対側に抜けてくれれば、耐えてくれるかも。 パッカーで、ビニール補強します。これで破れたら来年は、ビニール外します。 沖縄ゴーヤ。苦味が少なくて食べやすい。 明日の京都大学社会人履修証明プログラム。台風のためオンライン授業です。Zoomです。😱💧 だれが一日中パソコンの前に座って講義聞くの❓ Zoomをこの年になって使うとは😃。まだまだ頑張りなさいと言うことで、しっかり参加しましょ🎵 次世代農業マイスター。😊

今日のファーム

イメージ
  今日の出荷。高槻生協へ走ります。お袋の万願寺トウガラシ。結構採れてます。私のトウガラシ、ミニパプリカ。甘党美人。美味しそう。 JAで肥料買って帰ってきます。トラクターや耕耘機、バインダーの空気いれ。 静音エアコンプレッサー ハイブリッド100v AC電源 最大圧力0.9Mpa/HG-DC5090M 半年前に購入。初めてタイヤに空気いれます。持ち運べます。マキタのバッテリーだけでも使えます。 はじめてやるときは、結構緊張します。タイヤチューブにどうやって差し込む(  -_・)? 自転車の空気しか入れたことがない超ビギナー。 ⁉️⁉️⁉️、回してねじ込むと普通に入るわ。簡単です。 コンプレッサーはエアをタンクにいれたらそのままタイヤに入れるだけ。ぷシュー。ブーン。タンク小さいけどストレスないです。 前1、0 後1、5 単位忘れた。ゲージも、少し動いたあたり。アバウト。左右の空気圧は、チョッと意識して揃えます。   億劫だったことを、自前でコツコツやってます。 コンバイン、問題発生。オークションで落としたコンバイン。よく見ると、オイルタンクむき出し。気がつくのが遅い🐌💨💨 👀⁉️と。普通ないでしょ。ネットで調べると、アララ、サイドカバーないわ。 代金も振り込んで、受け取り連絡も終わって取引終了。ヤフーは関わってくれません。個人交渉。 圧倒的不利な立場。最悪取引終了してるので無視されるかも。 電話でサイドカバーが着いてないことを出品者さんに連絡。風で飛ばされないようにテープで仮止めして出品したとのこと。 輸送中に外れて、飛んでいったとしか、思えません。 取引キャンセル。代金返金を申し出ます。(絶対に応じてくれるわけないと思いながら) 出品者さん。良い評価100%、運送屋に確認をするから、キャンセルを待ってほしい。誠実な対応をしてくださります。 稲刈りが近いので1週間待ちます。それまでにサイドカバーを送ってくれなければキャンセルします。とお伝えして、昨日はモンモン。 すでにお金支払ってるのにキャンセルしても、返金してくれる保証もありません。 部品取りでサイドカバーを探しても見つかりません。困ったわ。 本日、出品者様に電話。メーカーに注文したとのこと。新品を送ってくれるとのこと。 マジか。😆⤴️⤴️。神対応。😊😊😭。むき出しのフロント。新しいパネルつけてもら

コンバイン納入

イメージ
  淡路島からヤンマーのコンバイン到着。古いコンバインですが、しっかりメンテナンスされたものでした。 写真ではわからない、小さな傷やプラスチック焼けがありますが、許容範囲。 前後、左右一通り操作です。1ヶ月後の稲刈りまで、説明書読んで、勉強です。 機械が入ると、チョッとプロらしくなったと、錯覚して酔っている自分。本当に形から入るタイプです。 次は、タイヤがパンクして、エンジンが掛からんMitsubishi あきばれ君の修理にチャレンジします。 耕運機と同じエンジン。自分で☝️直せたら、修理代浮くわ。エンジンは、プラグかキャブレター。頑張ってみます。c

コンバイン導入

イメージ
今年の稲刈り。家内の不安を押しきって、自分でやります。👏👏👏 「大丈夫❓」丹精こめて育てた新米が食べられなくなったらどうするのって感じです。 コンバインで刈り取りだけやって、乾燥、籾すりはプロの農家さんにお願いする🙏ことで納得していただきました。 早速の村のプロの農家さんにお願い。二つ返事、「わかった👍、頑張り😊」と承諾を頂いて、乾燥、籾すりを引き受けてくれました。 プラス、お袋の後押しで、グレンコンテナつけた軽トラも貸してくださるとのこと。 ヨッシャ、これは有難い。コンバインで刈り取った重たい米を乾燥機に何度も運ばなくて済みます。 稲刈り決行です。自分のワガママを押し通したかも。 いつかは、「田植え&稲刈り」。まず一つクリア。黄金色の田んぼの中で、コンバインで稲刈り。農家の醍醐味でしょ。台風で倒れた稲、刈れるんかい❓。どうにかなるさ。 早速、コンバインをオークションで落とします。グレンタンクつきのコンバインを探します。高いわ。 低年式で、きれいなコンバイン発見。リスク高いけど良いのが当たればラッキー。即決価格で落札。 3年頑張れば、毎年払ってる稲刈りの委託料金。相殺できます。4年目以降は、プラスの収支。投資❓頑張ります。 コンバイン、なんか戦車みたいやわ。テンション上がるし。 淡路島から搬送していただきます。「即戦力」との事です。整備された商品と信じて取引です。 古い機種ですが、普通に刈り取れるはずです。 10年前に、もっと古いコンバインで刈ったことがあるので、それに比べりゃ雲泥の差でしょう。 操作のシミュレーション。you tubeで予習です。

今日のファーム

イメージ
  のんびり休日と言っても、動いてます。天気が悪いので農機具のメンテナンス。 草払い機の刃を交換します。完全にすり減った回転刃。ストックしてあるものを適当に選んで交換。 ネジを緩めて回転刃を交換するのですが、↩️左回しで緩みます。回転刃が飛んでいかないようにネジのタップを逆に切ってるのだと思います。 種まき機「ごんべえ」納屋の中から見つけました。親父が使っていたらしい。もう10年以上使ってないかも。 ネットで調べます。ホホー。プロの農家が勧めてます。歩くだけで種まきが出来る。こりゃ便利。 種を落とすベルトが回りません。ベルト交換❓いやいや、使わないときはベルトに負担をかけないようにテンション緩める仕様。 機械を確認すると、ちゃんとベルト緩めてありました。シンプルな構造なので、まだまだ使えそうです。パーツも代えベルトも普通に売ってます。 秋冬野菜の種まき。ダイコン、蕪、ほうれん草、小松菜、ニンジン。ベルトを交換すれば☝️一台でいけます。良いもの見つけた。大事に使います。

今日のファーム

イメージ
 裏庭の果樹が実って来てます。柑橘類に柿。秋が近づいてます。 堆肥を買いにコーナンへ。軽ワゴンのリアに10袋。余裕で入りますが、発酵した香😱直行で帰宅。 家に帰るとお袋が、ペンチ持って釘を抜いています。種まき道具を直してる。何十年も使っているので、木が腐ってます。。 ストックしている角材で、リペア。。喜んでもらって、ありがとう😊🤗 カカシ2号、田んぼで見張ってくれてます。 10月の稲刈りまで頑張ってもらいます。。

今日のファーム

イメージ
  「いらん帽子ない❓」「ちょうだい😊」「ええよ👍」「かかし、玄関のイスに座らしたから😉」❓❓ 玄関に座ってます。かかし君。結構リアル。遊び心あるわ。いやいや。スズメ対策。でも、みれば見るほど面白い。まだ増えるかも。 「採れたて野菜おまかせパック」980円で作ってみました。 のんびりやります。野菜収穫。作付面積小さいから少しだけ出荷です。 労働時間考えると、これくらいが良いのかも。適度に体を動かして健康的な生活を営んでます。

JA高槻農業塾

イメージ
  全4回、今日が最終日、秋冬野菜の病害虫の話。 葉物の野菜につく、アオムシ、ヨトウムシ、オオタバコガなど、毛虫の🐛の防除。農薬を紹介してもらいました。 コテツフロアブル。劇薬指定の薬ですが、使えそう。 米ぬかやコーヒーが効くらしい。やってみますか。 農薬の話を聞いても、さほど違和感がなくなって自然に話が入ってくる。ちょっと成長してるかな。 帰りに安満遺跡公園。軽く食事。 コロナでテニスを🎾😃☀️今年の2月から休んでいたので、平日振替。数えてもらったら年末まで20回消化しないと、月謝が無駄になるようです😱😱。定時のレッスンも入れるとプラス12回 3ヶ月で32回。 週3日ペース。集中レッスンですか😖😖。 返金してもらっても良いんですけど。そんな案内もないし、リスクを抱えて自己責任で行動しないといけない世の中です。無理せずに行きます。

今日のファーム

イメージ
  ビニールハウスの耕運。お袋が水菜、菊菜、植えるのでミニ耕運機で耕します。私も田辺大根を植えます。 ゆっくり行ったり来たり。丁寧に耕します。少し曲がっているけど許容範囲。良い土です。フカフカ。全ては土作りから。ここは手を抜いてはいけません。 秋冬野菜のスタートです。百姓暇なし。曇ってるけど汗が止まらない。🚿シャワーが待ってる。ビール🍺飲みたい。温泉入りたい😌♨️🍶リセットしたい。~~~月末は北海道(函館)弾丸旅行🧳✈️✈️。~~ 頑張れ👊😆🎵 ファーマー👨‍🌾👩‍🌾 トウガラシ順調。だんだん太くなってきているような感じ。ミニパプリカ出来てきました。

短期プロ育成コース

イメージ
  大阪府立環境農林水産総合研究所へ向かいます。今日の講義はニンジン🥕 ポイントは発芽するまで水を切らさないこと。 午後から実習。はくさい、レタスの播種。ビニールハウスの畝たて。桜島大根の播種。 ちょっと涼しくなってきました。 家に帰るとJA高槻の職員さんが来られてます。 稲作の相談のようです。水田には反射テープ張ってるし、❓❓❓カカシ。リアル。笑ってしまった。家内の力作😊 スズメ🐦が、米を食べているようです。 一番早く田植えをしたので、他の田んぼより実がついているので、たべられてるとか。 病気🏥😷💉じゃなくて良かったね。みんな一安心。 スズメの団体さん。そのうち他の所へ行くでしょう。収穫に影響ないとのことです。 いもち病とか心配していたのでホッと安心。 鶴首、収穫。良い感じのカボチャ。味は、上品です。

今日のファーム

イメージ
さつまいも🍠収穫。紅あずま。チョッと早いけど、出来てます。5月に植えたから、はや4ヶ月。まだ4ヶ月、❓もう4ヶ月❓時間の感覚がわからなくなって来てます。安納芋、紅はるかも楽しみです。 なにわの伝統野菜、天王寺蕪、金時人参の播種。1cmほどの深さの筋を掘って、種をばら蒔きます。 筋植えと言うらしい。めっちゃ繊細な作業やん。ほとんど適当。掘った筋にパラパラ種をまいて、軽く土を被せて、水を撒く。 ポット苗の移植したことのない農業初心者🔰。畑に三角桑で、線を引いて、たね撒いて覆土、一連の作業、🎨野外アートに近いわ。 一週間前に播種した大根。きれいに発芽してます、ここから間引きするそうです。 地道に良い運動。体幹鍛えられます。 続いてビニールハウスの片付け。ナス🍆悩むお袋😔ちょちっと栄養不足。根から養分を吸い上げていない感じ。 先日教えていただいた葉面散布にチャレンジ👍👍👍 バイトール。リンタップリ。肥料を薄めてなすの葉っぱに散布。1週間様子を見ます。これで、ナスが綺麗に出来たら😃✌️。プロの道を進んでます。

今日のファーム

イメージ
午後からとうもろこしの移植。肥料を入れてマルチを敷いて家族で植え替えです。 100本の苗、小一時間の作業で移植完了。 これから秋にむけて、頑張って育てます。 湿度が高いから、汗びっしょりです。後は田辺大根、天王寺蕪、金時人参。これから準備します。 今日はお袋の万願寺トウガラシに加えて、自分が作ったマイ野菜も出荷します。 伏見トウガラシと紫トウガラシ。万願寺トウガラシ。今日はお初のミニパプリカ。お値段いくらで引き取ってくれるでしょうか❓  

社会人履修プログラム

イメージ
  「農業と農学の最前線」京都大学宇治キャンパスへ向かいます。 今日は、「 農作物の品質に関わる食料タンパク質」というテーマで1日勉強。何を勉強するん⁉️「たんぱく質。」 宇治キャンパスのガイダンス。オリエンテーション。一通り研究している内容の紹介。またまた、遺伝子組み換え、ゲノム。軽く聞きます。 講義ばっかりじゃ、疲れる😣💦⤵️という、リクエストに答えてくれたのか、実験をさせてくれます。玄米を遠心分離機で砕いて、ピペット使って米のタンパク質を調べる。 家内は大学時代、栄養学専門でこんなことやってたので余裕。ご機嫌です😃⤴️⤴️ エエこっちゃ。円満、円満。京大に何しに来てるの❓ 社会人履修プログラムを受けに来ています。 難しい話を聞きながら、アレルギーの90%は、タンパク質が原因とか。 現在の取り組み。杉花粉症😷スギ花粉症緩和米。お米食べて花粉症直す。 夢のようなお話。実現化してます。日々研究されている先生方に感謝です。 コロナウィルス緩和米。お米食べてコロナ予防、研究シテクダサイ。そんな時代が来ることを願ってます。 農学と最前線。京大の研究をちょっと触らせて頂きました。