投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

いちご収穫

イメージ
  朝からタマネギの畝の水抜です。貯水溝にポンプを入れて、畝にたまった水を抜きます。 鍬で排水路を作って田んぼの外に水を抜きます。半日仕事です。 エンドウの収穫。ソラマメのお初。家で食べます。 イチゴのお初。微妙に青っぽい。焦ったか😵💦。来週以降が勝負。ナメクジとの戦いは続いています。 午後から北摂生協に野菜の苗を取りに行きます。ミニトマト、ナス、キュウリ、甘党トウガラシ。さつまいも。引き取りに行きました。 タマネギの買取価格を聞くと、北摂生協、1kg118円とのことです。 帰りに地元のスーパーで野菜の相場を調べます。 淡路の新玉ねぎ。3つで486円。。この差は一体何❓ ファーム岸田は、高槻の新玉ねぎ 2つ、650g 200円で直売です。 先日から生のスライスで食べてますが、ウマイ😋 大阪府認定エコ農産物。農薬、化学肥料(チッソ)不使用です。オーガニックです。 4000株作って1000株ほど販売しました。お陰さまで好評です。頑張る2年生農家👨‍🌾です。

春の嵐

イメージ
雨の一日☂️。春の嵐です😒💢💢。自宅の2階の窓から見ても危ないわ。 1号ビニールハウスの寒冷沙が風で飛ばされそうです。風速何メートル❓台風⚡🌀☔並の風が吹いてます。 2号ビニールハウスのサイド巻き上げきのパイプ外れてるわ。 緊急出動です🚨。すごい風。おまけに雨は冷たいし。メガネ👓は、雨粒で見えない状態。😱💧 こんな時も冷静に対処しなければ、いけません。 昨日、1号ビニールハウスに、ソーラシステムを入れました。そして、雨避け対策用にビニールを張りました。 その部分が、もろに風を受けて凧上げ状態に膨らんでいます。風を抜かないと、寒冷沙も飛んでいってしまいます。 応急処置です。タッパーで、ビニールを止めながらうまく風を逃がします。戦闘モード。スイッチが入ります。😤😤 ソーラパネルは、野外用なので大丈夫。当たり前か。バッテリーチャージャーとインバーターとバッテリーはボックスの中に入れているので何とかなりそう。動いてます。 いきなりの耐雨、耐風テスト状態です。がんばれ、なんちゃってソーラーシステムです。 イチゴ🍓宝交早生が、赤くなっています。形のイビツさはご愛嬌。明日収穫できればナメクジ薬💊の効果ありです。頑張れ✊2年生農家👨‍🌾です。

畑のソーラーシステム

イメージ
 食べ頃のイチゴに穴がポッカリ開いてます。ナメクジが食べているようなので、薬💊を入れます。 スラゴ。リン酸第二鉄、収穫前日まで使えます。回数も制限無し。お試しです。これで駆除できれば嬉しい😃⤴️! 紫トウガラシ。去年作って食べたら、伏見とうがらしより美味しかったので継続です。奈良、大和の伝統野菜です。 ソーラーシステムハウスに設置。なんちゃってスマート農業👨‍🌾です。 20wのソーラーパネル。お風呂のポンプでしっかり灌水してます。でも充電してる⁉️使えるのか不安。夕方なので厳しそう。明日が楽しみです。

メロンの定植

イメージ
  少し遅めのメロン🍈の定植です。今年はトンネル栽培です。1本の苗から4つ収穫します。農協で買ったプリンスメロン。種から育てた月しずく。 種から育てたメロン。チョッと怪しい。モザイク病にかかってるかも。一応植えます。 昨日の雨で畑が大変😖💦 玉ねぎの畝間に水がたまってます。ポンプで排水作業です。結構時間がかかります。 ジャガイモ🥔の葉が倒れてます。ほっといても問題ないようですが、気になるので、ひもを張って茎を起こします。 イチゴは🍓何者かに食べられています。シーズンに入る前にもう一度対策をしないといけません。 今日もあっという間に終了です。イロイロ経験です。

ソーラーシステム

イメージ
 野菜の灌水装置。タンクに貯めた水をお風呂の排水ポンプで汲み上げて、灌水チューブに通して水を撒くシステム。 畑にソーラーシステムで灌水装置を作りたい。 市販されてるものはお高いのでDIYです。お風呂の排水ポンプの電源はAC100V。 去年、ポータブル電源とソーラーパネルで動かしてみたものの、置きっぱなしは盗難に合いそうなので、作業の度に家に持って帰ってました。 放置できる常設のソーラーシステムを作りたい。 タイムセールで出ていた20Wソーラーパネルとソーラーチャージャーコントローラー。 パレットのバッテリーがまだ使えるのでソーラーパネルで電気作って、バッテリーに蓄電します。過充電を防ぐためにコントローラーを入れれば安心。 あとは、DC12V→AC100Vに変換するインバーター入れたら、家庭用電気器具が使えます。 電工ペンチでギボシ端子をかしめます。電気関係苦手かも。 雨の工作。インドアで一人遊び。ラジカセ接続したら、「FM COCOLO」ちゃんと聞こえる。車のバッテリーでラジカセ。新鮮な遊びです。

スイカの定植

イメージ
スイカの苗を買いにJA高槻営農センターへ。うかうかしていると売り切れになるので急ぎます。 1本250円。食べる分だけ作ります。 トマトにナス、キュウリ、ピーマン。接ぎ木で1本250円。結構なお値段です。30日に植える苗も並んでいます。出荷用の苗はお袋に育ててもらいます。 私はお試しで、イエローアイコ。桃色のミニトマト。邪道を走ります。プリンスメロン1本70円。 露地でやってみます。 家に帰ってメロンの畝を鍬で起こします。10mやって、アウト。ゆっくりやります。 お袋は早速スイカの定植。キャップ被せて寒さ対策。 エンドウが最盛期です。150gを20袋作りました。1袋150円。安いかも❓ご奉仕価格かも。でも、良いでしょう。 うどん粉病、まだ出てます。薬を変えてみます。 タマネギはちょっと危険⚠️。お袋のタマネギトウが立ってきました。ハサミで✂️で切り取り。家内と収穫です。 もう少し頑張れ👊😆🎵。右も左もわからなかった1年前より随分進歩してるわ。 頑張れ農家2年生😊

私のSDGs宣言プロジェクト

イメージ
FARM KISHIDAは、大阪府「大阪SDGs行動憲章」の趣旨に賛同し、「SDGs達成に向けた行動」を宣言しました。 1新鮮な季節の味覚をお届けします。 2フードマイレージを削減して環境を守ります。 3食糧自給率をあげる取り組みをしています。 4農地を守り自然景観を維持します。 FARM KISHIDAは「ニッポンフードシフト」推進パートナーになりました。これからの日本の食について考える国民運動❓ですって。 「地産地消」と「なにわの伝統野菜」の普及を目指してちょっと取り組んでみますか。 地道に農業に取り組んでいきます。

里芋定植

イメージ
  里芋植えました。15株。牛ふんと8ー8ー8適当に入れて、そのまま植え付け。薬も入れてないけど大丈夫❓ ブルーベリー追肥。ちょっと遅いけど、ほったらかしにしていたにも関わらず、花が咲いてきたので育てます。菜種油かすを入れます。ピートモスが余ってたので入れます。ちょっと日当たりの良い場所へ移動です。 メロン🍈苗どうしましょう。今年は普通に露地栽培するかな。 午後からいちごハウス🍓。アレッ❓赤い🍓イチゴがない😱😱 早速やられました。5粒ほどですがショック😿 本格的に収穫するのは5月に入ってから。気を取り直します。 サイドのビニールをペグで固定です。姿勢がキツいわ。お腹の脂肪が邪魔やし。苦しい😣25m×5mのハウスの周囲をペグ打ち。😖💦疲れた。 でも、何処かから入るのでしょうね。今年もまた、正体不明の獣との戦いが始まりました。 必ず勝ってみせる。✊次の手段も考えてます。一日農業。良い汗かきました。

タケノコ直売

イメージ
  今回限りのご奉仕商品。朝採りタケノコ。米ぬかと山椒の葉をセットして販売です。600g/300円 相場がわからないのでお試し価格です。 山椒の葉も並べてみます。 病害虫対策です。 えんどう豆。定番のうどん粉病が出てきました。根元から葉が白くなってきてます。 オーガニックで使う農薬。炭酸水素カリウムの入った薬を撒いて様子をみます。 ソラマメ。 オーガニックで使える農薬。アーリーセーフ。脂肪酸グリセリド(ヤシ油)が入っているらしい。 効果は一定あったものの、完全に駆除できていません。使用回数の制限がありません。まだ使えますが他の薬を試します。 粘着くん。デンプンでくっつけて動けなくさせる農薬、撒いてみます。 お袋は一切農薬を使わないので、私が色々薬を試しています。 名ばかりの大阪府農薬管理指導士にならないように適切な農薬の使い方が指導できるように頑張ってみます。😆👍 お試し🍓イチゴ桃薫。ピンクのイチゴのはずだけど結構赤い。小さいけど、簡易温室の効果。1ヶ月早めの収穫。 ☂️雨が降ってきたので本日はこれまで。ゆっくりします。

北摂ドライブ

イメージ
大学時代からの友人の来訪です。久しぶりの近況報告。 午後から北摂ドライブ。能勢のカフェで休憩。 コーヒーを☕飲みながら、今の農業について話していました。 気分取り直し。瑠璃渓で温泉♨️入って新緑の北摂をドライブ。 友人とは久しぶりの再会で、楽しい時間を過ごしました。 定年後の時間の過ごし方を少しばかり。 やりたいことをやってるだけですが、それが一番幸せな😆🍀時間の過ごし方です。 社会に貢献してきたのだから、これからはお互い、自分自身を大事にしてセカンドステージを歩みましょう。

タケノコ収穫

イメージ
  タノコ掘りました。先週から出始めたタケノコ。冬の間にモミガラ入れて、肥料を振ったので、地面がフカフカです。 ツキを入れて掘り起こします。この長い桑みたいなもの、京都西山のタケノコ掘りでは常識らしい。 親父が生前、使ってたレアな道具。錆びちゃってます。手入れしなくては。😅 これを地面に刺して、地下茎を切って、テコの原理で下からタケノコを浮き上がらせます。 こんなもんでしょう。今夜の食卓に出してもらいます。山椒も自家製。タケノコの山椒合え。ビールのお供。至極の😆🍀幸せです。 タケノコご飯も待ち遠しい😊 ビニールハウス2号の畝たてです。小回りがきく一番小さな耕運機マイミニで耕します。しかし、時間がかかります。 地面が固いと、暴れます。溝にはまると倒れます。手のかかる耕運機です。 3往復。かなり細かく砕きました。こんなのんかな。何とか畝たて終了。あとはお袋が慣らしてくれます。 毎日忙しいです。農業暇無し🆓🆓です。

ビニールハウス獣害対策

イメージ
  イチゴの🍓収穫時期が近づいて来ました。現在順調に育っています。 毎年頭を悩ますのが、獣害🐾🐾。食べ頃になると黒いマルチの上に痕跡を残して食べてます。 去年は50株程度だったので、ビニールでトンネルを作って、地面とビニールをペグで完全固定。 被害は少なかったものの、収穫する際、いちいちペグを抜いてビニールを外して収穫するのが大変。収穫後はもちろん、元通りにビニールを被せてました。 今年は200株(お袋)100株(私)トンネルを作って守るのは無理でしょ。高設ベンチも作ったし。ビニールハウスごと獣害対策してみます。 ネットでハウスを囲ってしまえば完璧だけど、結構な値段です。小規模農家。出費は💸控えめ。リユースで何とかします。 創意工夫して乗り越える。💡そうだ。昔、田んぼで使ってた畔シート。産業廃棄物です。廃棄できずに残ってます。 くたびれてるけどプラスチック。使えそう。ハウスの回りに巻きました。これで、多少侵入を防げるでしょう。廃品をリユース。環境に良いわ。 後日、ビニールハウスの周囲にペグを打って、もう少し補強します。 タマネギ順調です。3個200円です。4月一杯頑張りましょうか。 野菜自動販売機の案内ボードが、色褪せてきたので新調しました。 地味ですが、生産者の顔が見えるように、ファームの紹介してます。背伸びせずに身の丈にあった農業を続けます。 大阪府認定地元貢献型農業者 FARM KISHIDA でも、ちょっと、気持ち🍀😌🍀レベルアップしたような。🎵 真面目に野菜作ってたら、そのうち認めてもらえるでしょう。

水田の田起こし

イメージ
午後から田起こし。土を掘り返して空気を入れる作業です。すずめのてっぽうモリモリ。時間をかけて馴らします。 株が結構残ってます。肥料やりすぎかも。3往復。かなり良い感じになってきました。 れんげ畑大作戦。失敗😵💧。種まくのが遅かったのか、冬に一度田んぼを耕したのが悪かったのか、それらしきものを発見できず。 かろうじて雑草の間から頑張ったヒョロヒョロのレンゲ数本。よく頑張りました。 れんげ畑は、よその田んぼで楽しませてもらいます。 早生のタマネギ、3個200円。ありがとうございます。ボチボチです。 値下げする💴⤵️❓もう少し現状で販売です。 エコ農産物の宣伝もパネルに貼って、家内はレシピを手書きで書いて頑張ってます。 生でスライス。カツオ醤油。定番。 電子レンジでチン😊甘くて柔らかい エビと若ゴボウとスナップえんどう、新玉。一緒にかき揚げ。絶品😋😋。   頑張る小規模👨‍🌾👩‍🌾農家です。

バッテリー交換

イメージ
 農業車兼一人遊び軽ワゴン。パレットSW。バッテリー上がるの巻 かれこれ5年交換してないバッテリー。そりゃ上がるわ。 BOSCH PSR-40B19L バッテリー交換だけで済むと思ってたら悲劇が重なります。😭😭😭 *strada CN-HW851Dも壊れました。😱何で❓調べると🔍出るわ、出るわ😱ICチップの焼き付き。バッテリーからの電力がカットされて再度電流を流すとチップが焼き付いてオープニング画面でループ状態に🔄陥り起動しない。 CN-HW850Dは、クレーム処理で無償修理できますが、851Dは、対象ではないので有償修理になるとのこと。 でもね。後継機種でも同じ症状いっぱい出てますよ❓パナの対応、悪いので諦めます。 ストラーダの古い機種をお持ちの方。バッテリー上がりには十分お気をつけください。私のstradaCN-HW851Dバッテリー上がって壊れました。 更に悲劇は続く、😭ナビを外してるときに、シフトレバーが干渉するので、シフトレバーを🅿️からドライブに移動。 うかつにもサイドブレーキはずしてしまったので、車が勝手にバックしちゃいました。(駐車場少し傾斜があります。) そのままフェンスにゴツン。やってられないわ💢💢 さらに落ち込む😖⤵️。ワンチャンの足跡🐾シールで目立たないようにしました。 落ち込む ⤵️⤵️わ。気持ち切り替えバッテリー交換です。 同じ機種買ってもテンション下がったままだし、アップグレード。 ナビはUSEDのstrada CN-860D 。851Dの上位機種。 懲りない人です。バッテリー上がったら怖いよ😱この機種。 でも、配線そのまま使えるから。851Dでは使えなかったステアリングスイッチ使えるから。(特別仕様のリミテッドです。) バッテリー弱ったらバックアップ取ってバッテリー交換すれば良いじゃない。適当な性格です。2年は持つでしょう。 ナビのSTSW1(茶)とSTGND(黒)をそれぞれ20Pオーディオコネクターの12番(赤)と11番(茶)に接続。たぶん。 ナビ本体の設定。これが手間取った。取扱い説明書読んで、調べました。 初期設定から入ります。→ステアリングスイッチの連動をオン。それぞれのボタンを割り当てます。 これでステアリングスイッチでミュート🔇、ボリューム🎚️、チャンネル、ソースの切り替えが出来るようになり

小屋の内装

イメージ
  小屋のリニューアル。続きです。使わなくなったニワトリ小屋大改装計画。 ベニアを貼って水性ペンキで塗装しました。 オレンジにライトグリーン。疲れてるの❓この配色。足らない所は黄色と水色 暗い小屋なので、これくらい派手でも良いかも。全てフリーハンド。マスキングなしのズボラ塗装。 でも、面白い。アートしてます🎨って感じ。 また、次何するか考えます。 エンドウ収穫。単プロでもらった苗を育てたら実がなってます。 ❓4種類ある❓3種類❓困ったわ😖💦 背の高いやつは、うすいエンドウ。実をたべるやつ。 背の低いのはスナップえんどう。鞘と実をたべる。 もひとつ背の高いのはさやえんどう。鞘を食べる。 ゆでてもらって食べたけど、チョッと固いわ。去年お袋が作ったスナップえんどう甘くて柔らかかった。修行が足りません😿 ソラマメピンチ😵💦アブラムシ大量発生。薬を撒きます。有機農業で使うやつ。 しばらく様子を見ます。 タマネギボチボチ。3個200円。頑張る小規模農家です。

大阪府認定農業者

イメージ
 認定されました🎉✨😆✨🎊。 大阪府認定地域貢献型農業者に認定されました。 去年の12月申請しました。5年後の営農計画を綴った農業経営計画書です。 イチゴ🍓作るって書いたような。農地を10a 拡大する計画をたてたような。たぶん実現できるでしょう。楽観的です。 地域貢献。直売所を充実させて地産地消に取り組む小さな農家です。 認定されたからと言って何が変わるわけでもありませんが、国や行政からの補助を受けやすくなります。 でもね。3人集まらないと何にもしてくれません。補助額も1/3なので自己負担額が大きいわ。 農業レストランや直売所作るようになったら考えます。 大阪府に認証された農業者という証だけもらった感じです。 今日もタマネギの収穫。 高槻生協に卸値を聞くと、1kg95円。去年のシーズン中の価格です。 極早生なのに、高く買い取ってくれません。何とかならないかな。 一袋に3個入れると、野菜自動販売機に入らないから、家の前に登り立てて直売します。 1kg (中3個)200円。ボチボチ売れてます。頑張る小規模農家 Farm kishida😆👍❤️