投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

ジャガイモお試し

イメージ
  2月に植えたジャガイモ。先週100日経ちました。 今年植えた品種。7種類、自宅消費用+直売。 定番の男爵、メークイン、きたあかり。北海こがね、べにあかり、インカのめざめ、アンデスレッド。 インカのめざめ、葉っぱが枯れてます。掘り起こします。ちっちゃいわ。でもこんなもんか。 アンデスレッドとべにあかり。赤い。北海こがねはメークインみたい。 夕食前に販売用に奥さんと袋詰め。300g 150円。 畑仕事する前は二人とも別の仕事で、ピリピリしていて、危ない雰囲気だったけど、農業はヤッパリ良い。 ジャガイモ収穫してたら気分良くなって、いつの間にか雰囲気、穏やかになってました。 夕食に、バターで焼いたジャガイモ。ふかしたジャガイモ。最高やん。北海道のじゃがいもです。 インカのめざめ。コッテリ。アンデスレッド、ホクホク。 人生の楽園。目指したいものです。

田植え機の点検

イメージ
消防団のお仲間から電話。「6月1日休めないので、スミマセン」「2日だったら休めるんですが、大丈夫ですか❓」 申し訳ないわ。気を使ってもらって😅。2日でも全然OKなので、6月2日に変更です。1日多くイメージトレーニングできる😊 すぐに農機具販売のお友達に電話。2日に変更を伝えると、「大丈夫、行ったるわ~。」操作の仕方もすべて聞ける🎶🎶 なんか嬉しいわ😍機械のヘルプ🆘をお願いしてます。みんなに助けてもらってます。 倉庫に行って、田植え機点検。のエンジン始動。リコイルスターター。チョーク引いて、アクセル少し上げて、スタート。 ブロロロン。一発始動👍。「動くやん。」心配一つ解消。 一通り動作確認。始めての田植え機。ファイト✊ 農機具レバーやスイッチ、多すぎやし。どれもこれもマニアックやわ。でも、一人じゃないから心強い。 なんでも、自分の中で❓❓マークが出ると、待てない性格です。 住んでいるのは高槻ですが、茨木の営農センターの方がメチャクチャ近いのでJA茨木へ走ります。 育苗で気になってること、田んぼのアオミドロ。発生中。気になるわ。「ほっておいても田植えは出来る。気になるんだったら、水を入れて、田んぼの外へ流すもよし。」とのこと。なるほど。 田植え終わるまでほっとこ。 田植時に苗箱に薬を撒いて植えると後の作業が楽になると聞いていたので、これも相談です。 エコ農産物での栽培申請出しているので、農薬もかなり制限されます。 フェルテラゼクサロン。 とりあえずオススメの薬を紹介してもらって、準備します。 夕方、いつもお世話になっている。ホームグラウンドのJA高槻の指導員さんから電話です。 「どうしたん❓」心配事を伝えると「わかった。田んぼ見に行くわ。」家に来てくれる。🎊 ありがとうございます。 始めての🔰田植え。いろんな人たちに支えてもらってます。ワクワク😃💕未体験ゾーンへまっしぐらです。

メロン摘芯

イメージ
 今日も暑い一日でした。5月の気温じゃない。 代掻きした田んぼが気になりますが、このまま田植え突入です。 トラクラー洗車。昨日の戦いのスゴさ。よく働いた🚜 田植え機の試運転もしなければいけません。次のハードルも高い。you tubeでイメージトレーニング。 タマネギの晩生を抜きます。自家用。一輪車で運びます。 ジャガイモも気になるけど、もう少し。 発芽ポットに撒いた、白ナスとミニトマト。赤、オレンジ、緑、紫。苗ポットに植え替え。 メロン🍈が伸び放題。今年は全て露地植えです。 親づる摘んでないわ。4本仕立て。孫つる切って、花も摘んで、スッキリ❓腰に来るわ。 田植えが終わるまで、気が抜けない毎日。頑張る😆👍農家👨‍🌾2年生

代掻き。

イメージ
 昨日、地元の消防団仲間から、「6月1日、休みとったから、農協まで、苗を取りに行きましょう」🎶 軽トラも苗を運ぶ苗台も持ってないので、車を貸してもらう約束をしてたのですが、心配して一緒についてきてくれるようです。 「私も、その日、田植の準備するので、良かったらどうですか」「お願いするに決まってるやん。ありがとう」😂😂 嬉しいわ。助けてもらえる仲間がいる。 本日、意を決して代掻き決行です。大げさやし。 いちご農家🍓の先輩に伝授してもらった、代掻き方法、実践です。 荒代掻き。田んぼの土を砕いて柔らかくします。 普通に耕すときと同じ設定でOK。重かったらロータリーを浅耕にすればいいとの事。 稲藁を浮かせたくないので、水は少なめ。こねて泥遊びです。 速度→低速2速、 TPO→2 、ロータリーの深さ→5、耕運機の高さ→5 マニアックやわ。最終的にはオート機能で調整してくれるのが有難い。 外周回って、中を2往復。最後外周2回、回って終了。 行ってきます~。池の中でジャブジャブ。普通味わえないこの景色。 続いて本代かき。砕いた土を平らに慣らします。 できるだけ浅く。トラクターの🚜タイヤ跡が残らない深さにすることがポイント。 ロータリーを代かきにセット。初めてやん🔰このセッティング。 速度 低速3速 ちょっと早め。TPO→2 ロータリーの深さ→浅 1ぐらいい。耕運機の高さは同じ。 おお~綺麗。小回りするとタイヤで地面を掘るのでゆっくり大回り。 先輩のポイントは押さえました。代掻き初体験。自分の中では一応合格。🈴🈴 水を入れて、最終チェック。良いやん。小さな田んぼ3枚。1日仕事でした。疲れたわ😖💦 風呂入って♨️ビール🍺飲んで寝ます。

田んぼ入水

イメージ
  いよいよ田植えが始まります。お隣の茨木市の田んぼは結構水が入ってトラクターが🚜走ってます。 6月1日に田植え予定の高槻市、FARM KISHIDA。回りはまだ水を入れてません。 どうする❓やってみよう。本日田んぼに入水。 農業用貯水地の水栓を開けます。勢いよく水路を水が流れていきます。 田んぼに水が入っていきます。あとは、You tubeでイメージトレーニング。 何とかなるさ。😊 4月に植えた野菜の種。定植しなければ、やばい。肥料振って耕運機で畝を作り、マルチ張って本日、第一段、ホワイトキュウリ、ズッキーニ。カボチャ、いんげん豆定植です。 汗が止まりません。体力の衰えを感じます。しっかりせーよ。農家👨‍🌾2年生。 夕食後水を止めます。

赤紫蘇

イメージ
  暑いわ☀️😵💦。本日の労働終了。 毎年、畑の隅に生えてくる赤紫蘇。使い方がわからず放置してました。 今年も生えてきてます。 この葉っぱが商品になることを教えてもらって、今年はちょっと大事にそだてます。😊 1本の苗で、腰の高さまで育ちます。ちぎり赤紫蘇。1kg 1,100円。👍 立派な野菜に見えてきました。 もうすぐ代かきです。田んぼの水がしっかりたまるように、排水溝に詮をします。割れた畔シートもベニア板と防水テープで簡易補修。 明日、明後日、雨が降るようなので、週末代かきやる予定です。 今日もハードな一日真面目に❓農業👨‍🌾しました。

梅収穫

イメージ
暑い一日☀️😵💦。汗が止まりません。  奥さんが梅の木の下で、虫取網を持って何かしてます。「ナニしてんの」「梅‼️」手が届かないのでお手伝い。 早速家の前で直売です。1袋500円です。強気ですわ。 ジャガイモの試し掘り。男爵、メークイン、インカのめざめ、アンデスレッド。 やっぱり男爵がほっこりして食べやすい。インカのめざめ、コッテリ。でも、小さいわ。2~3日様子をみます。 タマネギの中生収穫です。販売目的で作ったのではありませんが、少し直売。3つ200円です。 昨日裏の畑からニラとフキを取ってきて自販機で販売。なんでもありです。収益は上がりませんが楽しんでます。 田植えが気になるこの頃。プレッシャー❓そんな、これしき。クリアしてみせます。

とうもろこし防除

イメージ
  とうもろこし、雌花が咲きました。今年は早いぞ。回りの畑見ても、ここまで育っているのは、ないし。ちょっと嬉しい。 2回目の防除。デナポンを振りかけます。アワノメイガ対策です。 この調子で成長してくれたら、6月上旬には食べられるかも。 市場に出回らない時期に販売する。これで、少しは値段をあげられるかな。1本150円が上限かな。100本販売していくら❓😖💦悲しいけど頑張ろう~ 田んぼの四隅を整地します。変形田んぼ。ここは、トラクターで耕せないので隅を鍬とレーキ(とんぼ)で慣らします。 午後から田んぼに肥料を入れます。 大阪府エコ農産物♻️の認定を受けているので、肥料も農薬も規定量以下で栽培します。 でも、申請前とほとんど一緒。もとから、化学肥料を押さえたエコな栽培してました。 手で撒きます。奥さんと二人で小さな田んぼ3枚。楽勝😊 田んぼからの帰り道、消防団&イチゴ農家の先輩が田んぼを耕していたのでご挨拶。 トラクター🚜エンジン止めてくれて、奥義の❓田起こしのやり方を伝授してくれます。合理的な方法に脱帽。🙇 惜しみ無く奥義を伝授してくれるので師匠と呼ばせて頂きます。 不安だった代かきも伝授してもらって、不安が😖💧安心へと😌かわります。助けてもらってます。感謝🙏🙏 でも、代かきは、予定よりも早くしないといけなくなったのでスケジュール修正です。 6月1日、田植え予定。頑張る農家2年生です。結構な労働でした。🍺飲みたい。

しいたけ原木移動です

イメージ
 しいたけ作りにチャレンジ。 おまけで、くりたけ、なめこを100コマずつ打ちました。 冬の間仮伏せしておいた原木を移動します。適度に湿った風通しのよい日陰。 柿の木の根本に決定。井戸水もホースでかけられるので良い場所になるかもしれません。 しかし、しいたけ菌を打ったホダキに菌が回っていないかも。心配ですが1年間、様子をみます。 結構難しい。😅

短プロ交流会

イメージ
去年1年勉強させて頂いた大阪府環境農林水産総合研究所の短期プロ育成コースの皆さんと本町で交流会。 久しぶりに出る大阪。ちょっとしたショートトリップです。年取ったわ。大阪メトロ使って無事に準備していただいた会場に到着です。 持ち寄って頂いた美味しい食材お寿司やパスタ。ワインを頂きながら、農業+その他の話であっという間に制限時間。 アルコールが入ると、ダメです。失礼な言動はお許しください。🙇 卒業してからのんびり家族農業👨‍🌾です。日頃話せないことなども聞いていただいて、とても充実した時間を過ごさせていただきました。 企画、運営していただいた方々に感謝の気持ちを添えてお礼申し上げます。🙇 ありがとうございました。😊😊😊 

ぶらり豊能

イメージ
  大学時代からの友人から電話📱「今、箕面に来てるんだけど、野間のおおけやきまで行くけど❓」 お誘いを受けて、会いに行きます。コンビニ弁当持ちよりバードウォッチング。久しぶりの再会。鳥の話であっという間に時間が過ぎます。 友人、「あれ、大学の●●先生違うの❓」となりのベンチでくつろいでいらっしゃる方を指してます。 30数年前に大学で油絵を教えていただいた教授ですが、記憶がほとんどない。サボってました。😅😅 気がつけば、友人、その方の隣に座って親しそうに会話をしています。 私もチョッと入れて頂いて、学生時代を思い出させていただきました。 残念ながら、フクロウはお目にかかれず、一足先に帰宅します。 偶然とはいえ、素敵な出会いに感謝の一日でした。

ソーラーシステム

イメージ
  手作りソーラー灌水装置。ソーラーチャージャーコントローラーが気になります。これは、ソーラパネルで作った電気をバッテリーに送る制御装置ですが、電気使いすぎ❓ 先日、AMAZONで買った25wのシステム4.990円。ソーラーパネルの発電量が足らないのか、コントローラーの暗電流が大きいのか、バッテリーが上がってしまいました。 参ったな。無駄な投資になるかも知れませんが、コントローラーを交換。暗電流が小さい、安心の❓日本製。これで、しばらく様子をみます。 野菜自動販売機でイチゴを試験販売中です。🍓 ハーフパックに詰めて1パック150円で様子をみます。大きなパックも入れることが出来ますが、この販売機は構造上、最後に取り出し口へ商品を落とす仕様なので、商品は出来るだけ軽量にしたい。 イチゴはデリケートで痛みやすいし。色々気を使いながら販売です。

田植えの準備

イメージ
  雑草を刈ります。草払機にナイロンカッターを取り付けて草刈りです。金属のチップソーだと、石を噛むと草払機が反動で飛ばされるので、田んぼの畔刈りはナイロンカッターです。 田んぼの肩を刈ります。山麓なので隣の田んぼとは、緩やかに段差ができます。 この肩の部分、どこまでが借りとる責任があるのでしょうか❓ 下半分らしい。でも、なんか毎回全部刈ってる我が家。 一応プロの農家風か。こんなもんでしょう。 ナイロンカッター、結構な威力。葉っぱ粉砕。砕いた葉っぱが🌱が一杯服にまとわりつくけれど、そんなことは気にしてられません。とにかく短時間でやらなくては田植えに間に合わない。😱💦 草刈り終了です。😌ひといきついて第二段。 次は田起こし。先週軽く起こしましたが、四隅の雑草を残したままだったので、こちも、草払機で、刈り取ります。 畔シートの外側と内側。直線距離で何メール刈ってるんだろう。ふと、考えます。地味に体力使ってるわ。 今日は何度❓日差しも結構強い。まだ5月ですよ。頑張りました。 最後にトラクターで🚜で整地。70点くらいかな。とりあえず代かき出きる状態になりました。 いよいよ代かき。これが田植え前の最大の難関。毎日you tube 勉強中です。 今日も1日仕事。ビールが🍺飲みたい。😌お疲れ様。

デラウェアの摘芯

イメージ
  デラウェアの実がなっています。ジベレリン処理をすることで種無しぶどうにできるらしい。 ホームセンターで買ってきた苗。もう5年になるでしょうか。手入れしていないので実ができてもいつの間にかなくなってます。 今年はちょっと、手をいれてみます。新しい葉っぱが🌱7~8枚になったころ葉っぱの先を摘みます。 1回目のジベレリン処理をしてみます。自信ないわ😰 水150cc に錠剤3個。100ppm になるらしい。詳しいことはわからない🤷‍♂️やってみます。 一房一房コップに実をつけていきます。写真で赤い液をみたけど、食紅をつけるみたい。 案の定途中でわからなくなってきました。家で食べるので良いでしょう。 結構な作業です。果樹栽培甘くみてはいけません。 100房ほどジベレリン処理しました。多すぎる❓これから摘果していきます。

田植えの準備

イメージ
  裏作でタマネギを作っていた田んぼを耕します。今月下旬から代かき。それまでに肥料を入れて、雑草を掘り起こします。 水気が残っていて少し重いですが、一通り慣らしました。来週から本格的にスタート。代かき初めて。田植えも初めて。🔰 少し緊張してきました。田植えきの取り扱い説明書を読んで予習です。

新玉ねぎ販売終了

イメージ
  今年のタマネギの価格は異常です。近所のスーパー。淡路島産のタマネギ1個100円。1個100円って、去年の2倍以上のお値段です。 FARM KISHIDAは、今年はその淡路産の半額程度で販売させて頂きました。 評判上々でした。安くて良いものを販売しているので、感謝してもらっている感じで、かえって申し訳ないです。 タマネギの収穫は結構な重労働です。箱に詰めると重いです。1箱10kg程度入れて、圃場と自宅を1輪車で数十往復しました。よく頑張った✊ 坂もあってチョッとしたトレーニングです。 今年から稲作の裏作として、水田で作った早生タマネギ3000本。大阪府のエコ農産物の認可を取得して販売させていただきました。 4月13日から販売させて頂き、本日終了です。約1ヶ月。なんか、妙な達成感を感じています。 極早生ジュンコ2、早生ソニックと、時間差で出荷できたので、コンスタントに1ヶ月継続して収穫しながら直売できたことが一つの成果です。 家の前の直売で、よく完売できたなと、今更ながら驚きです。 しかし、改良点もあります。年内に大きく育った苗はとうが立ってしまいました。水はけが悪かったところは分球してしまいました。 来年もやってみる❓結構な収益があったので、頑張ってみますか。今年の総括を生かして、3000本、来年も作れます。 とりあえず今日の夕食はお疲れさま会です。

トウガラシ薬剤散布

イメージ
  種から育てた伏見トウガラシ。お袋にビニールハウス2号で育ててもらってます。🙇🙇🙇 最近少し気になることがあります。葉っぱが🌱少し縮れてるような気がします。 調べてみると、モザイク病、ハダニ、アザミウマなど色々。 モザイク病だと対処出来ません。気が重いけれど、ハダニとアザミウマ用の防除をします。 使う薬は「コテツフロアブル」去年、農業大学の先生が去年教えてくれた薬。頼みます~😊 シシトウは4000倍。トウガラシは2000倍に薄めて使います。伏見トウガラシどっち❓ わからない時は、薄目で試して4000倍。これで様子をみます。葉っぱが縮れる現象。とりあえず、ウイルス病か、害虫🐛を疑って対処です。 これで、治れば嬉しい🎵😍🎵。 頑張る新米大阪府農薬管理指導士😊関係ないか😅 2号ハウス。ほぼ、お袋専用ハウス。ミニトマト、キュウリ、ナス、トウガラシを育てています。なんかプハウスの中が整然としてます。プロっぽいわ。スミマセン。今年米寿の完全プロです。気合い入ってます😠✨

サツマイモ定植

イメージ
雨の☂️合間に、先日開墾した梅の木の下の畝にサツマイモ🍠の苗を植えます(鳴門金時) サツマイモの定植は曇りや小雨の日が🌂良いらしい。苗に水分を補給する必要があるんでしょうね。 25本植えました。手前に見える道具は植え付け器。苗をマルチの穴の上に置いて、差し込むだけ。穴をほらずに立ったまま苗を植えることが出来ます。 葉っぱが黄色いのが気になるわ。コメリの苗。25本975円。 ハウスの見回り。 ビニールハウスのイチゴ🍓が食べられてます。しかも、もったいない食べ方。許されません😠💨まだ熟してないのもかじられています。初めての侵入者。許しませんよ。💢 お袋が「南の扉が開いてたよ」とのこと。ロックが緩いので勝手に開いたのでしょう。 厚手のベニア板で扉を押さえます。これで対処できれば良いのですが、調子よく収穫できていたので油断してました。😵😵様子をみます。 ジャガイモ🥔ジャングルのようになってきました。今まで自分で作ったことがなかったので、この大きさに結構ビックリしてます。大丈夫⁉️ 根本の葉が黄色くなっているものもあります。いろんな品種を植えているので収穫時期を迷います。 黄色くなって倒れてきたきた品種から収穫します。

イチゴ販売

イメージ
  宝交早生。自家消費以上に収穫出来てます。形は目をつぶってもらって、1パック300円~400円で販売中です。 🍓🍓 数量限定。200株ほどしか作ってないので、1日数パックほどしか販売出来ませんが、朝、直売しています。 朝採り🍓イチゴ。お陰さまで買っていただいてます。ありがとうございます。 ソラマメ販売中です。数量限定。20本ほどしか作ってないので収穫も気持ち程度ですが、旬の野菜は美味しい😍🎶です。 タマネギは早生終了です。お陰さまで完売です。スーパーへ行っても、北海道のタマネギが不作で凄い高値。超お買い得価格で販売させていただきました。 感謝される言葉が励みになりました。重たいかごをどれだけ運んだでしょうか。 生協には最小限の卸で、家の前でほぼ直売。無人販売ですが信用販売成立しています。 ありがたいこの環境。地域の方々にこれからも頑張って提供します。

トウモロコシ防除

イメージ
  トウモロコシ🌽。雄花が咲きました。6月販売に向けて2月に種まき。保温して発芽させて、3月はビニールハウスで育てたトウモロコシ。 現在良い感じで育ってます。このままアワノメイガに勝って食べさせて下さい🙏🙏 雄花にデナポンを振りかけます。去年もこれで、アワノメイガ対策出来たので今年もお願い🙏 カボチャ🎃の苗の植え替え。発芽ポットで育てた苗を育苗ポットに植え替えます。 いんげん豆、白と紫のインゲン豆。ズッキーニUFO 、白キュウリ 、つるくびカボチャ。 しばらくポットで育てます。 その後、何処に植えますか。植える場所を考えます。 白いちご。品種がわからない🤷‍♂️。でも、美味しい。小かぶ増やします。

レッドオニオン収穫

イメージ
  紫タマネギ。サラダにマリネに使います。ちょっと彩りがあれば、サラダも美味しく見える。 収穫です。大小様々。バランスよく混ぜて袋詰めです。 早生はとうだちも少なく順調です。晩生は、危ないかも。トウが立ってきました。 暑くなったり、寒くなったり、変な長雨が降ったり、自然との共存。上手に付き合っていきます。 もうすぐ、今年度のタマネギ売上目標達成です。 今年はタマネギが高騰しています。スーパーに行っても去年の3倍以上の価格。 FARM KISHIDA は、運良く早生のソニックも順調に育ち、皆さんにご奉仕価格で提供させていただいてます。 地産地消。地域で育ててもらっています。

イチゴ収穫

イメージ
宝交早生が赤くなってきました。謎の獣🐾🐾の侵入はないようです。ナメクジも出てません。 受粉をサボったのでイビツな形。今年はお試しで栽培しているので、ほとんど自家消費でもOK 毎朝、いちごジュース🍹の頂ける季節になりました。 東京おひさまベリー収穫。宝交早生を品種改良して、型崩れしないように改良した品種。露地栽培用のイチゴです。 ようやく食べ頃になったので収穫。 適度な食感と、甘さのなかに少し酸味が感じられる上品な甘さ。良いです。そして粒が綺麗。 子かぶ取って、来年はもう少し増やします。 この1週間が収穫のピークになりそうです。