投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

銭原スケッチ

イメージ
大学時代からの友人から大阪北摂でスケッチのお誘いを受けて半年ぶりにスケッチデス。 場所は見山の郷か銭原。見山の郷を車で一回り。長谷の棚田が候補。  銭原も寄ってほしかったので、銭原農園で万願寺摘み取り体験をしてもらった後、棚田スポットでスケッチデス。 久しぶりに書く喜びとは裏腹に、なんと難しい構図。描いても描いても潰れていきます。 負のスパイラル。最後はペンでごまかして終了。 一番右が私の絵。棚田は何処へ。ポイントを絞らないとダメデス。イヤイヤいい勉強になりました。 絵はうまく描けなかったけれど、楽しい時間を過ごさせてもらいました。 こんなにノンビリしたのは何ヶ月ぶりだろう。良い時間でした。

北摂の里山風景

イメージ
 秋が近づいています。今日も高槻原へ野菜を卸に行きました。 彼岸花が増えて来ている雰囲気。もう彼岸から一週間。今年の暑さが原因でしょうか。チョット遅い開花。 午後から見山の郷。コンバインが走ってます。 銭原農園。先日とあまり変わってません。秋の雰囲気。 色々頭を痛める事案が多かったので、少し休息を取りたい感じ。すぐさま稲刈りも待っているし、明日1日リセットデス。 スケッチブック探します。🎨

高槻市原の景色

イメージ
 北摂高槻生協にナスを搬入です。家の前の軒先直売と自販機頑張ってますが、さばききれません。 バックアップの生協さん。全部買い取ってくれます。今日も50袋ほど卸して来ました。 集落の中を軽ワゴンでウロウロ。リアルカカシ。良い風景。所々に残っている昔ながらの家屋。 黄金色間近の田園風景。ココも良いところやん。日本の里山風景。 11月高槻市農林業祭で販売する野菜がナーイ。1ヶ月で出来る野菜ない?。イチゴ農家の先輩。「ラディッシュとわさび菜。これがオススメや」 赤いラディッシュは目を引くから並べとき。わさび菜もラディッシュと並べたらサラダに使えるからエエよ。 ナンとありがたいご助言。先輩はすでに大根をこの日のために作ってます。去年わずか1時間で完売。 頑張って追いかけましょう。

北摂の里山風景

イメージ
  収穫を終えて高槻原の北摂高槻生協にナスを卸に行きます。 ついでに原の集落をブラブラ。雰囲気あるわ。 秋が目の前。稲がいい感じに色づいてます。 午後から銭原農園。見山の郷に立ち寄り秋の景色。ココも稲刈りが始まってます。 銭原の棚田。農園と反対の尾根から見た景色。いい感じ。 なかなか良いやん。 肥料撒いて帰宅。塚原農園。11月の農林業祭に販売する野菜の種を撒きます。 ミニ耕うん機で行ったり来たり。年を感じるわ。この小さいのでも畝立て機つけると重い。 日が沈みかけたころやっと終了。毎日慌ただしい農業生活。お疲れ様です。 夕食のビール🍺がウマイ。

ミニトマト再び

イメージ
  夜の大谷池。田圃に水を入れてたゲートを閉めます。ピクセル7の夜景モードスゴッ。綺麗に写るわ。 ビニールハウスのミニトマト。夏場にへばっていたので思い切って剪定しました。 ビニールハウスやったら、うまく育てれば12月上旬まで採れるよ。 とイチゴ農家の先輩から教えてもらい、今シーズン初めて夏越し秋トマト🍅チャレンジ。 今日様子を見ると結構花が咲いています。しかし心なし小さい。栄養足らんか。 まずは、トマトトーン。確実に実をつけて欲しいわ。そして明日葉面散布や。リン酸多く含んだメリット赤♥かけてみよう。 全体的に肥料入れておきたいからメリット青💙も入れてみよう。 昨日の黒豆畑。念のためコナジラミの薬も散布です。これで葉っぱが守れたら嬉しい。 夕食前、水田が気になります。落水まで少し早い。水切ったら水分足らん米になりそう。もう少し水を貯めます。最後のお仕事水を切るタイミング。難しい。 夕食後ゲートを閉めます。この池に太陽光パネル設置してSDGs。電気代何とかならんか。頭の中は実行組合の支出削減プラン。ボチボチですわ。 マダマダやること残ってます。頑張る新米農家です。

塚原農園

イメージ
  稲が色づき始めました。収穫まであと2週間。 トウモロコシが倒れてる😵‍💫風で根本から倒れてます。土盛サボったからカモ。支柱立てて紐を張って倒れた苗を起こして行きます。 オットもう雌花付き始めてるわ。修復しながら次の仕事。2回目のデナポン散布忘れんとこ。 イチゴ🍓も元気に根を貼ってます。来月からビニール貼るけれど、ホンマに11月に採れるんかな。 ホームセンターで冬用の苗を購入。春菊とほうれん草。あっ蕪に大根。そうやまた玉ねぎの季節や。 期待感とプレッシャー。気楽に行きましょ。 夕方から奥さんとジャガイモの植え付け。秋ジャガの栽培は初めて。どうなるかわかりません。一畝100個。アンデスレッドとニシユタカ。結構キツイ。 黒豆の葉っぱがかじられてます。スミチオンでカメムシ対策。でも違う感じ。小さなフワフワ飛んでる虫。ナンダロウ。 様子を見ます。 毎日ドップリ農業。いつまで続くこの生活? 高槻の農林緑政課に電話しました。こちらの用件が終わったら突然、「実行組合長お願いがあります。」😳「何?」 「今年も農林業祭に出店していただけないでしょうか」 去年、米がエコ農産物に認定されているので意気揚々とラベルを貼って販売しました。 しかし、エコ農産物認定なんてホトンド認知されてないのか、価格が高かったこともあり新米、惨敗。結構売れ残り。 「もっと他にエコ農産物作ってバリバリやってはる人おるやろ。誰もおらんかったら引き受けてもエエけど」 「いえ今年も是非お願いします」結構粘るな。 リベンジや「エエよ」 「ありがとうございます。また近日中要項送ります」 価格競争で勝負したくはないけれど、FARM KISHIDAの知名度アップ。参加表明。 高槻市役所エコ農産物協議会のブースでの販売です。 さて、販売出来る野菜、キープしておきましょ。新米も戦略を練ります。 忙しいのに、何でも引き受けるな。まあエエよ。

POP看板お目見え

イメージ
田んぼの畔に咲いている彼岸花 秋キュウリ初収穫🎉🎉。 秋キュウリ、初めてのチャレンジ。お袋が育ててます。ウリハムシ寄ってたので「コテツフロアブル」かけてます。 さて二本で100円。 最近頑張ってる自販機。多めに入れてもさばけてます。 1段のラックに3×5計15袋。一杯まで詰めると70〜80袋入れることが出来す。 一日20〜30袋ペースで売上中。 いつもはパソコンでPOP作りますが、部屋まで戻って作るので時間がかかります。 奥さんのリクエスト。「ブラックボードに書いてよ」 黒板は現役退職したからオワリ🔚と言いながら、適当に落書きPOP。恥ずかしいわ。でもあっと言う間に書けるのがイイワ。 結構楽しいやん。元美術教師。レタリングの技術も修得してるので、これからパワーアップします。

ラインナップ

イメージ
  いつものように野菜の収穫。この季節はナスとトウガラシ(甘とう美人、ジャンボ)で売上を上げている感じです。 ナスとトウガラシだけでも両方で10アール作れば1日の売上、合わせて2万円行きそうな雰囲気です。 これにミニトマトとキュウリが安定すれば野菜農家として夏場は、やっていけそうな感じです。 京野菜に憧れます。万願寺と伏見とうがらしは外しません。ナスは賀茂なすチャレンジしましょう。 今後の方向性。どうすりゃ良いのと試行錯誤中。多品目でとりあえず少量生産。 今年の収穫。ピーナッツカボチャ。クリーミー。黒瓜、実に上品。来年のラインナップに入れましょう。 JA阿武野支店長さんから電話。「何?、アッ実行組合長の会議や」 何度忘れたら済むんや。「スミマセン〜。平謝り」 遊休農地の現場検証。耕作放棄地に認定されると指導が入ります。何とか維持管理してますと認定されるのを阻止してますが、このままではあきません。 来年もっと指導が厳しくなります。要相談ですが、後継者がいません。 市から補助もらって大規模改革せなどうにもならなんで。と他の地区の実行組合長さん。 塚原の耕作放棄地、今年一回耕して何とかしようとしているので予備軍に格下げしてもらいました。継続的に取り組みます。

ナスの収穫

イメージ
  能勢のコスモス畑。午後から買い出しです。 収穫しているナス。一日休むとチョット忙しい。雨に濡れたナスを拭いて袋詰して北摂高槻生協に出荷。午前中、半日仕事です。 毎日この作業を続けるのは性格に合わないカモ。ミニトマトだったら続けられる? イチゴ農家🍓の先輩から差し入れを頂きました。 奥さん手作りのお赤飯。お彼岸に作られるそうです。もち米美味しい。 自家製の卵。食べきれないとのことでおすそ分けして頂きました。これが卵かけご飯にすると最高💨🤗😍 ありがたき幸せ。また何かアート🎨でお返しします。 能勢のコメリでビニールハウス資材購入。も少し涼しくなったらリニューアルします。 ゲリラ豪雨。しばし停車。一体どうなってる日本の気候。ホンマに地球温暖化。

やること一杯

イメージ
  お彼岸が近くなると中央卸売市場でお墓にお供えする花を買いに行きます。 朝6時、出発。奥さんと片道30分のドライブです。 お目当てのお花屋さん到着。私は荷物持ち。待ってる間、秋冬野菜の苗探し。 卸売市場なので多少安いです。お袋が追加で要望していたカリフラワーと白菜をチョット購入です。 帰りにwork manへ寄ります。朝7時から開店。何気に農作業ウェアを探します。安くて高機能。ブランドにこだわりのない庶民なのでこういう企業スキ。♥ 近所で評判のパン屋さんでモーニング。何気ない日常ですが妙に心地よい時間。 今日は軒先直売お休みです。奥さんのご要望。ブラックボードアマゾンで購入。奥さんのブラックボードに手書きのメッセージ。味アルやん。 これイケます。アート🎨が目覚めて来ました。楽しみながらの農業をやってます。 明日もっとデカイ立看板が来ます。燃えるぜ。 近日中にブラックボードにあれこれ書いたメッセージ公開します。 午後から市役所の農政課の職員さんたちと先日崩壊した畔の法面現地確認です。 組合員さんからSOSもらってるので、必死に市の支援を求めます。 改良事業で6割補助を取り付けます。200万円の補修費用に対してMAX120万円の補助を出してもらえます。 高槻市の農政課😍頑張ってくれます。一応規約があります。畔の幅、法面の高低差、田んぼの面積など。短時間降水量でも行けるみたい。 基本は関係する田圃2面の広さが合計10アール以上あれば支援の対象になるとのこと。 パット目視で何とか10アールありそう。市役所に戻って地番調べて基準クリアしてたら、リストアップしてくれるとの事。 予算もまだ余裕があるので支援出来そうな雰囲気。 塚原実行組合の組合長。超低姿勢でお願いしてます。「よその組合長さん、もっと横柄なのに丁寧ですね」とお言葉を頂き、ナンカこそばゆいキモチ。 週末に結果を連絡してもらいます。お年寄り(私も若くないですが)夫婦で農業をやっておられるので、頑張って応援しなくては。組合長、頼られてます。 ボランティアですが、やりがいのある仕事です。 急ぎ足ですぐさま市役所で法律相談を受けます。今度は岸田不動産のオーナーです。ちょっと難しい賃貸用不動産を売却する予定で先日申込ました。 売買契約の基本のキノジを教えてもらいに市役所の無料相談。三十分一本勝負。質問内容を完結にまとめて

塚原農園

イメージ
昨晩降った雨で野菜が濡れてます。こんな日の収穫は服が濡れてコマッタものです。 しかも湿度高いし汗が止まりません。そして袋詰も一つ一つタオルで拭いて入れます。地味に時間がかかります。 やっとの事で作業終了です。少しずつ季節が良くなって来てるので収穫量が増えてます。 軒先直売と自販機でさばける数は現在一日50袋程度。残りは北摂高槻生協に卸します。 直売より少し安い一袋130円。農業で生計立てるのは難しい。ボチボチやりましょ。 近江牛の自販機、売り上げが伸びないので8月で撤去宣告されたのに、野菜の自販機をマジメに稼働させたら、撤去の話がどこへやら。 多分野菜とお米とお肉。ビールはないけれどお茶も買えるよ。 深夜購入してくれる方がいらっしゃるのでしょう。 10月で設置1年なので、そこで利益を見て再契約するかどうかの話が出るでしょう。 多分撤去でしょう。今のうちに買っておこう。と言っても3,000円のお肉。美味しいけれど冷凍。中央市場の良いお肉を安くお肉買ってるから高いわ。 頑張る飲料水。こちらは最低保証金額以上の収益を上げてくれてます。 野菜の自販機。頑張ってます。

塚原農園

イメージ
  相変わらず残暑厳しい毎日です。 朝から収穫。月に一度の神社の清掃。帰って来たら、キュウリの防除。ウリハムシが寄ってます。放置すると葉っぱがかじられ危険。 「コテツフロアブル」振り掛けます。 高槻生協へナスの出荷。往復1時間。マクドで月見バーガー買ってお昼休み。マスカットシェイク売り切れ。オーショック。 昼間は暑いので昼寝。ハードワークしてます。 夕方から再び畑仕事。スズメ対策です。キラキラテープを張ります。稲刈り間近やん。奥さんお手制カカシは今年も出てくるのか。 遊び心欲しいわ。リアルカカシ作ろう。 昨日、村の組合員さんからSOS。「田んぼの畔が崩れた~。」どうするの組合長。 まず現地確認や。おお〜。法面崩れてる。下の田んぼの所有者さんの稲コケてるし。 丘陵地の裾野の田んぼなので1mほどの段差があります。 ココは穏便に解決しなあかん。こういう場合、上の田んぼの持ち主が弁済しなくてはイケマセン。 それより早く修復しないと水入れたらまた崩れるやん。週明けに市役所に修繕の補助を申請してみます。 ダメだったら個人負担で修復してもらわないとイケマセン。田んぼの維持管理、ホンマ大変です。高齢化してくると体力的にもますます大変になるんでしょう。 辞めたらアカンよ。組合長も頑張るから。 チョット忙しいです。