投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD

イメージ
今更ながら、タムロンSP45 F1.8 。キタムラでポチっ。良いレンズが安く出ていると欲しくなります。 チョッっと古い現役フルサイズ一眼CANON 6D。 EF50mm F1.8 良いレンズ。ほとんど出番がありません。 下取りに出します。sigma artライン。50mm f1.4 良いわ。Tokina 50mm f1.4 opera欲しい。 でも高いわ~。Tamronは、 45mm f1.8 です。中途半端というか、でも、こだわってます。製作者の熱いメッセージ。 お値段お手頃、f1.8だけど、かなり上品なボケ具合。芯があって柔らかい。ポートレート良いと思う。もっと評価されても良いと思うレンズです。 Tamron。良いです。チョッと👀‼️ビックリ。本日引き取りです。 50mmに手振れ補正、50mmでそんなにブレル⁉️ 暗い場所で小物を撮るとき役に立つかもしれない。保険のようなものですがあったら嬉しい。 銅鏡はシンプル。少々ツルッとしてる。以前のタムロンの金帯がなくなったのでどこのメーカーかわからないデザイン。悪くないです。 EF50mm f1.8 stmより、切れ味感じます。ボケも上品。しばらく、単焦点で楽しみます。

今日のファーム

イメージ
  家の裏のミニファーム。トマト撤収。秋冬野菜の準備です。 1 苦土セルカ。マグネシウムと石灰が入っています。植物が育ちやすいように弱アルカリ性の土壌にします。 2 牛糞を撒きます。有機肥料を入れることで、土壌を活性化。ミミズが出てくるような土目指せ。😊😊 3 化学肥料を入れます。8ー8ー8 千両配合など、窒素ーリンーカリがバランスよく配合されているもの。窒素控えめ。エコ農産物♻️目指せ😊😊 量は結構アバウト。1アールに10kg程度。 農業大学校で勉強したことが役立ってます。肥料撒きも一人で出来るようになってきました。怖くないぞ。イイヨ👌 準備完了、トラクター入らないので、耕運機で耕します。いったり来たり。向きを変える時だけ慎重に。大根植えるので、かなり深めに耕してます。全てはここから始まる。 暑い、暑い。汗かきながら本日の業務終了。半分だけ耕せました。続きは明後日。 後期始動です。 お米の花が咲いてます。

今日のファーム

イメージ
農家に日曜日はありません。😊 秋冬野菜を植えるためトマトの後片付け。枯れたトマトを抜きます。杭も抜きます。ホンマ暑いわ☀️ 庭の剪定に業者さん3人来てくれてますが、お互い顔を見合わせ「暑いですね。」 汗が👕💦が滝のように流れます。半年間ご苦労様。トマトを労います。明日、苦土石灰撒いてphを中和。牛ふん入れて土に栄養与えます。有機農業 Organic farming目指します。 明日のために、耕運機のスタンバイ。ダイコン、白菜、ブロッコリー、トウモロコシ。未知への道へまっしぐら。 秋冬野菜は、全く手伝ったことがないので、ワクワク😃💕ドキドキ。刺激強いわ。 後期スタートします。前期でかなり張り切ったので、余力が残ってませんが、気持ちを切り替えてリセットです。ちょっと休憩しながら☕ですけど。(いつも休憩してるかも) ここ数日、「FARM  KISHIDA」で、事業を行っているので業者さんと、やり取りするなかで、名刺の必要性を感じました。 とりあえず作ってみますか。名刺。 生鮮野菜のフリー画像いれて、キャッチコピーは、「ひと手間かけたこだわり野菜」大阪産ブランドも宣伝。ええやん。 さわやか系、イエローグリーンでアクセント。こんなもんですか。デザイン考えるのが結構楽しい。 まだ、ネットで販売もしていないので、個人情報はちょっと伏せて。名前は良いか。 調子にのって屋号入れます。 「からすき屋」昔から使われていた屋号です。田んぼを牛に「からすき」をつけて🐃耕していたところからついた屋号らしい。 ミツウロコの家紋。名刺に入れてみます。渋いわ。インパクトあるわ。こっちの方が農家のイメージ出るわ。ネーミング大事やわ。 店舗を構えるようになったら、暖簾かけます❓ 「ファーム岸田」から「からすき屋」に改名します❓ 屋号を復活させましょうか。来年、税務署へ変更手続きするかも。 欲張りすぎ。あれこれ妄想中。足元しっかり見て、少しずつステップアップ。

今日のファーム

イメージ
 残暑が厳しいです。秋果のイチジクが熟して来ました。夏果より小さいですが甘い。 とうがらし、ピーマン順調です。 ミニファームで野菜収穫。また、生協に出荷してもらいます。 ファームはミニトマトの畝を綺麗にして、秋冬野菜の準備をします。 秋冬野菜は全く手伝っていなかったので、何をして良いのかわかりません。取り敢えず、大根植えるので、しっかり耕運機で耕す準備をしておきます。 水田はウンカ対策で薬を撒きます。なかなか腰が重いけれど、美味しい野菜が食べられることを期待して仕事に励みます。 でも、暑いわ☀️。コロナも脅威。気を付けましょう。

今日のファーム

イメージ
大手飲料水メーカーさんから、駐車場に🍹自販機設置お断りの連絡😢 現地確認をしてもらった中で、電源引き込みを含めた設置は、残念ながら採算が合わないとのこと。 我が家の駐車場。良い場所だけど人が通らないとね。悲しいわ😖💦朝夕は人通りあるんだけど。残念です。 ジュースの自販機は諦めますか。気持ちを切り替えていたところーーーーー 夕方、関西一円の自動販売機を手掛けている業者さん(オペレーターさん)から、電話がかかってきました。現地調査で来てくれてるようです。 駄目もとで駐車場まで出ます。軽くご挨拶を交わしてお話を聞きます。 100円のジュースの自販機をご提案してくれます。🌟🌟🌟近くにコンビニやスーパーあるから、導入するなら100円ジュース❗️ 「良いねえ。そうです。私もそれしかないと思ってました。」 しかし、採算合うの⁉️ 部長さん。「私の見立てでは採算取れます。」 「飲料水メーカーさんに断られたんですけど。」正直に伝えます。 部長さんそれでも強気。「夕方になると結構人歩いてます。学生も歩いてる。家の横に塾あるし。大丈夫です。私の見立てです」「心強いわ。」 でも、電気工事がね😔😔😔 電気工事もやります。とのお返事。😱😱😱 さらに、電気工事してもらった電源を、🍅野菜自動販売機にも使いたいと、無茶振りの虫のいい話をしても、相乗効果で、より売り上げがあがるからOkとのこと。😱😱😱 電気工事、🍹清涼飲料水の自動販売機も無料、ジュースの補充、機械の点検、空き缶の処理すべておまかせ。フルオペレーションサービスです。リベートは少し少ない。 我が家は毎月の電気代、2,000円ほど負担しなければいけません。利益はほとんどないでしょう。 しかし👀驚いたのは売れなくても最低保証3,000円受けとることができます。赤字は出ない。これで良いのか⁉️😱😱😱   土地の賃貸料と思えば良いのかも。土地の有効活用。無料で電気引き込み工事して頂いて野菜の自動販売機も設置できるのがありがたい。💯 🍅野菜自動販売機と🍹100円飲料水の自動販売機。🚙駐車場の入り口横に並びます。 実は🍅野菜の自動販売機を導入するための設置場所に困ってました。自宅前の土台が不安定で業者さん困ってる様子。 駐車場に変更するプランを立てるものの、電源がないので、私が困っていた状況。

今日のファーム

イメージ
  駐車場に自動販売機設置を設置するのための電気工事費用の見積もり出ました。電柱から電線を引っ張って、メーター等をつけると15万円。予想通りの見積もり。😖💧結構なお値段。 もう一度、経費削減。自宅前から 電源を取り出す工場費用の見積もりを出してもらいます。 設置場所、悩みます。😞🌀ジュースの自動販売機の設置を依頼している業者の連絡を待って決めたいと思います。 セルトレイに撒いたトウモロコシ🌽の種が発芽して、かなり大きくなりました。 畑を耕してません。もうしばらく、ポットで育てます。 培養土を買ってセルトレイの苗をポットに植え替えます。地味に面倒です。 24枠のトレイを5つ。120本をポットに移植です。 汗をかきながら移植作業。お疲れ様でした。👋😃💦 高槻市の中学校でコロナの影響で臨時休校になっているところがあります。気をつけて生活しましょう。

友達来訪

イメージ
  大学時代からの友人が明石から来訪です。夏は泊まりで旅行に行く仲ですが、さすがに今年は自粛❓ ナビが変な案内して、新名神茨木北で出られず、高槻まで走ってしまったととの事。 お疲れ様です。東へ向かいましょう。緊急事態宣言。不要不急の外出は、------。友遠方よりきたる。マスクして車の中で過ごせば迷惑かけないでしょ。 二人ともワクチン2回打ってるし。 滋賀県高島市針江、「生水の郷」比良山系の湧水で生活をしておられる集落。ここの豆腐を食べに走ります。 湖西道路を走りながら、近況報告をしながら時間を過ごします。気を使わず、話が出来る友達はありがたい」 琵琶湖みながら、普通の❓おごと温泉入って、琵琶湖長めながら、リフレッシュして、帰宅。 いつになったら自由に旅が出来るのでしょうか。モチベーションKeep。がんばれ。自分。です。

短期プロ農業育成コース

イメージ
    今日の講義はジャガイモ。秋まきのジャガイモの話。テジマ、キタアカリ、アンデス赤、農林2号、など、聞いたことないわ。 収穫は少ないけれど、ホクホク感があるらしい。作ってみますか。 今日は午前の講義を聞いて早退です。。帰る前に、なにわの伝統野菜、「難波葱」の種の入手方法を聞きます。 短プロ受講者であるこことを伝えました。ここ環境総合研究所で分けてもらえるようです。ホンマカイな😃来週期待して待ってみます。 家に帰って、電気工事屋さんと現地確認。田んぼの電源、三相3線200V 。農業用機械の動力電源でした。家庭用の機器は使えません。残念です。 電柱から電気を取る工事になりそう。2、3日後に見積もりもらいます。 変わって、平行して話を聞いているジュースの自動販売機設置の話。こちらも電源が必要。人通り少ないから、電気工事は、自分持ちですか。 😢😢 機械の導入から、メンテナンスまで全てお任せ。土地を提供するだけ。売上の25%が収益。自動販売機の電気代は負担。月2.000円程度。月にジュース100本さばけたらトントン。どうかな⁉️ ネット探すと、電気工事もやってくれるかもしれない業者さん、見つけました。😊😊明日下見をして返事をくれるそうです。 期待せずに待ってみます。ダメ元アプローチ、結構やってます。商売人魂⁉️ 

野菜自動販売機見積もり

イメージ
野菜自動販売機の見積もりをした業者さんが、見積もりを持って、現場確認をしに来てくれました。 設置予定の場所の確認。地面がコンクリートではなく、化粧石を敷いているので、チョッと安全面で不安もあるとの事。 困ったわ。諦めるのは早い。ご無理を言って、準備を進めてもらいます。 プランB.自宅の向かいに賃貸用駐車場があります。一番はしっこのスペースに置いてみますか。 でも金網のフェンスを切り取らなければいけません。電源を確保しなければなりません。 駐車場の隣の田んぼの畔に電源ボックスがあります。なんで❓ 昔、ビニールハウスの照明や、苗の保温に電気使っていたらしい。 えっ👀⁉️ここから電気持ってこられたら、工事費安く収まるかも。 お知り合いの電気工事のお店に相談です。明日、早速来て見積もりを出していただきます。 イロイロと難しいハードルが待ってますが、頑張って対応していきます。 駐車場に野菜自動販売機が設置できたら、ジュースの自動販売機も設置してみたくなりました。 採算が合えば導入です。ピンチをチャンスに変える発想。 どうかな?決定はこれから。話を聞いてみます。

農作業カー手入れ

イメージ
トラクター🚜ではありません。軽ワゴン車。野菜を積み込んで生協まで搬入するための農業用自動車。パレットSW。重宝してます。プチドライブも全然OK。 昨日、シートを新調して、イメージアップ。エアコンの匂いが、気になるので、今日はフィルター交換しました。 ダッシュボード外して、中にはいっているフィルターを交換です。簡単すぎます。 良い感じ。結構フィルター汚れていたので効果アリです。2000円程度で出来るメンテナンス。車の匂いが気になるときはオススメです。 助手席を倒すと210cmのフルフラットスペースができます。。一人車中泊も出来るので、試してみたい🎵今年の夏は旅行に行ってないな。紅葉の季節まで楽しみを取っておきます。

ぶらり湖東

イメージ
実家へ野菜を届けに行きます。緊急事態宣言。 2回ワクチン打ってます。デルタ株、チョッと恐い。でも、会いに行きます。 喋りません。近づきません。 カメラ抱えてひたすら撮影。 いつまでこんなことやってるねん。ストレス溜まるわ❗ 野菜を渡して、すぐさま帰宅。元気な顔みられたから満足。細かい事は電話じゃわからない。これからも元気に過ごして欲しいものです。 早めに帰ってきたので、セカンドカーのパレットにシートカバー装着。汗😵💦ダクダク。 1時間かけて化粧直し。ブラックの内装にベージュのシートがおしゃれ。チョッと高級車になったような😃自己満足。シートの張りが良いので乗り心地も良くなったような感じ。 野菜運びと一人車中泊用のクルマですが、チョッと汚せなくなりました。良い感じです。

今日のファーム

イメージ
  サムネイルが出ない。。ちっと困った。。。 ログイン出来るスマホ📱にロックをかけてないので、ロックしなさいとのこと。 指紋認証と顔認証でロックかけました。サムネイルは表示されました。しかし、安全なサイトと認識されるまで少し時間がかかるかも。 ご不便をおかけします。 ついでに、ブログのデザインリニューアルです。背景を黒から白に変えました。 農業の話題が多くなるので、明るくイメージチェンジです。 しばらく様子をみます。

JA高槻農業塾

イメージ
高槻市の営農センターで、家内とお勉強📒。秋冬野菜の作り方、キャベツ🥬白菜、ブロッコリー🥦カリフラワー、春菊、ほうれん草。 ほとんど知識がないので勉強になります。9月になったら苗が買えるので今から準備しておかなくては。 家に帰って、稲に🌾肥料を撒きます。太閤10aに10kg。水の入った田んぼの中を歩きます。雑草抜きます。 ズボッ❗ズボッ。👣足を取られながら歩きます。体幹鍛えられるわ🎵 ソロソロ、ウンカ対策に薬を入れる時期になります。まだ高槻では目撃されてませんが、パダンバッサをまく準備しておきます。 沖縄白ゴーヤが大きくなってきました。

なにわの伝統野菜

イメージ
  なにわの伝統野菜認証マーク使用申請をしました。これから作る「天王寺蕪」「田辺大根」「金時人参」の三種類。 1ヶ月後に連絡が来るようです。指定の種苗店から種を購入したので認証してもらえると思います。 小規模事業者持続可補助金低感染リスク型ビジネス枠。見積もりします。 野菜自動販売機。こんなタイプのものを検討中。 「なまこ壁」のデザインラッピングを依頼してます。和の伝統美を演出。しかし、くら寿司みたいになるかも。それもありです。 ファーム岸田のロゴ、大阪産(もん)のロゴ入れてもらう予定です。どんなデザインになるか楽しみです。 オリパラナンバーが、9月で終了します。パレットのナンバーを変更しました。抽選ナンバー7番当選。特にこだわりはありません。ラッキーセブン😆💕 今後、白ナンバー出てくる予定もないようなので(白地に黄色枠は出てくる)自己満足🈵😃✨ 2週間待って今日陸運局でナンバー頂きました。チョッっとスッキリ。

短期プロ農家育成コース

イメージ
今日は雨☂️雨具を車に積んで大阪府立環境農林水産総合研究所へ走ります。 今日の講義はキャベツ。病害虫の勉強と✏️育て方。毎年アオムシが🌱葉っぱをかじるので有機農業対応の薬で予防します。 午後から雨の中☂️秋冬野菜の土作り。普通こんな天気の時はやらんやろ❗💣💥 草払機で雑草刈をします。濡れてるし伸びてるし、草重い。「先生、こんなこと素人がやれば怪我するよ。」大丈夫❓ 汗でビッショリです。一応任務終了。みんなでワイワイ言いながらやるのも楽しいものです。緊急事態宣言中ですけど。いつもと変わらない実習。 構内の直売所で学生が売っている果物を買うのが最近の楽しみ。今日は🍇ブドウの詰め合わせ。お値打ち商品。市場価格の半値くらい。良いです。 帰りは、総合研究所の向かいにある「よってって」に寄ります。地元農家さんの作った野菜、果物、苗などがお買い得価格。今日はマリーゴールドの苗を購入。 そして、「道の駅しらとりの郷 あすかてくるで」ここも野菜や果物がお買い得。今日はヘルメスのソース。チョッと辛めのレア物⁉️を店員さんに勧めてもらい、なんか嬉しい😃⤴️ ウスターソースを作るときに出来る、底にたまったどろソースです。エキスタップリ。お好み焼き、トンカツ、焼きそば等に宜しいようです。ああ食べたい。 南大阪の農家さんのレベル高いわ。実習の後のお買い物も楽しい短プロコースです。

今日のファーム

イメージ
 トウモロコシ🌽抑制栽培にチャレンジです。単プロ(短期プロ農家育成コース)で教えてもらった夏撒き秋収穫のトウモロコシ🌽 「おおもの」を撒きました。88日で収穫できるようです。」11月上旬ですか。高槻の農業祭に出品できれば😃面白いかも。 目標を作って取り組ま👊✨なければモチベーションを維持出来ないタイプなので、地道に頑張ります。 4月に撒いたカボチャ🎃が大きくなってきました。「鶴首」という日本の品種らしい。はじめて見る形に👀‼️ビックリ。何だこれは☝️❓勝手に⁉️ここまで育ちました。1kgあります。 味は濃厚で甘いらしい。スープに煮物にケーキ🎂。食べたい❗ 収穫してから少し寝かせると良いらしい。食べてみたい。けれど我慢😣です。 ソロソロ秋冬野菜の🥕の準備です。

今日のファーム

イメージ
 雨が続いています。野菜の水やりは休憩☕😌。 雨の合間に収穫します。伏見トウガラシと紫トウガラシ、ミニトマト採りました。 天気が良ければ直売しますがこの天気じゃ期待薄いわ。 お袋が卸している高槻生協に電話で掛け合ってくれます。トウガラシは引き取ってくれるようです しかも直売している価格より高く買い取ってくれます。ラッキー😃💕 小雨の🌂の中、1時間ほどかかって収穫したトウガラシ。20袋。自分の作った野菜が市場に流通するんだ。🎵😍🎵 トウガラシは、病害虫に強いので、無農薬で育ってます。品質には自信ありです。 家内と一緒に高槻生協に搬入。伏見トウガラシは北摂でも定番の野菜。難なくクリア。 紫トウガラシは、さすがに店員さんもビックリ👀👀。 「こんな色したトウガラシあるんですね。味は辛くないんでしょ⁉️」 「大丈夫です。伏見トウガラシと同じように美味しい😋🍴💕です。奈良の伝統野菜に認可されてるようです」「😮」 セールスさせていただきました。過大評価せず、お伝えして引き取って頂きました。 ひとつ新しい流通ルートを確保。継続して納入出来ればありがたい。 午後からコストコ。ハロウィン🎃。早っ。タイヤ買ったし、目的ないけど、カート専用。後ろからくっついて行きます。しかし、凄い人、緊急事態宣言、効果ない。という私も県をまたいだ移動です。 明日のお盆に親戚が集まるので食材準備。なに作るの?、こんな状況だから、一人一皿で準備しなくてはいけません。 初孫のお嬢ちゃん。楽しみです。

低感染リスク型ビジネス枠

イメージ
 小規模事業者持続化補助金(低感染型ビジネス枠)第一回の申し込みで採用されたものの、書類の不備があり、2回も再提出。 2回目の書類を7月20日に提出したものの、連絡メールが入らないので事務局へ電話します。 ナント、8月6日に👌OK出ているようです。Gグランツから一緒に確認をしました。毎日Gグランツ確認をしておく必要があるようです。 交付決定通知書もアップされてます。補助金交付決定額1.000.000円。これでいよいよ次のステップへ進めます。 ネットで調べて見積もり。デザインが今一つ。おしゃれなラッピングしてくれる会社もあるようです。今年度中に設置できれば良いかな🎵 しばらく見積もりに頑張ります。

キャプチャータイヤ交換

イメージ
  車検で指摘されたタイヤ。溝は4,5mm。走行距離23,000km。新車当時から装着されているミシュランプライマシー3。良いタイヤでした。5年も使うとサイドウォールにヒビが入ってます。溝はありますが、タイヤも固くなってきてるし、交換します。 さて、タイヤ選び。今回もミシュランで探します。プライマシー4 これで良いかも。 チョッと待った❗オールシーズンタイヤ?⁉️少しくらいの雪道でも走れる。スタッドレス買う予定もないし、1本で4シーズン乗れたら便利です。 また悪い癖。調べます。グッドイヤーのベクターがパイオニア。レビュー高いです。ミシュラン、クロスクライメイト。こちらも良い感じ。 V字のトレッドパターンが新鮮。これうるさくないの⁉️コーナー大丈夫⁉️疑問が次々と。 ミシュランクロスクライメイトで決まりか。しかし、高いです。10マン円行っちゃいます。 そこに出現したクムホ。アジアンタイヤです。 ソウルスHA32。ミシュランとほぼ同じトレッドパターン。今年2月日本で販売。みんカラレビューほとんどありません。 海外のサイトへ飛びます。タイヤテストのサイト。ドライ、ウェット、スノー、での試乗評価が比較されてます。 総合評価、ドライでの静止距離が少し長め。ウェット、普通。スノー、他のメーカー押し退け1位。後発のタイヤなので美味しい所押さえてます。 転がり抵抗チョッと大きいので燃費は少し悪くなるでしょう。でもお値魅力。ミシュランの半額で装着完了。 チャレンジャー。自分でレビュー。不安もあるけれど、クムホ。韓国タイヤです。 関係が悪くなるまでは、旅行に行って美味しい料理食べてたのに、最近はご無沙汰。 でも、気にしない。バイクもコリアンバイク乗ってるし。 ネットでポチッ。2日後に到着。早すぎ。購入したネットショップ。21年製のタイヤメーカー直送してくれました。 取り付けは、高槻のショップ「スリック」でやってもらいます。最新の機械を使って目の前で説明しながら交換作業です。専門店なので手際良い。サクッと30分程度で交換。しかも低料金。オススメです。 気になるバランス。50~70グラムの重りでバランス取れました。 さて、新しいタイヤで試乗。新名神高槻ー茨木。ゴムが新しいので、乗り心地よくなりました。静かです。ミシュランと変わらん。サマータイヤと変わらない快適性。 しかも、安い💴⤵️。コ

短期プロ育成コース

イメージ
 今日の講習は、エダマメ。一般的な病害虫のお話。やっぱりカメムシ。これから様子を見ながら予防していきます。 午後から、ビニールハウスの整備。秋冬野菜を育てるための土作り。 広い敷地内を運搬機で移動して、堆肥置き場まで走ります。 牛舎あるやん。プチ酪農施設。 信州、北海道とまでは、行きませんが、ブドウ畑の🍇中を運搬車に堆肥積んで運転してる私。完全にファーマー👨‍🌾。 家に帰って、野菜の収穫。スイカ🍉何者かに食べられています。爪痕残ってるし、多分アライグマ🦝。ネット補強して、ケースでスイカ保護して様子を見ます。いくつか収穫。 試食。😋🍴💕ウマイ。 ミニトマト、チョッと売れるくらいになってきました。明日、直売してみます。 久しぶりに1日農業。充実した農作業。疲れました。一休みです。

今日のファーム

イメージ
  台風10号⚡🌀☔接近。時折強い風が吹いてきます。庭に置いてあった自転車🚴‍♀️やプランターがひっくり返ってます。 ビニールハウス大丈夫⁉️ 家の窓から見ると、膨れてます。破れそう😖💦 昨日、バンドで補強した家内とお袋のお陰で何とか持ちこたえてますが、ビニールめくれ上がってる。 このままだと破れます。強風と小雨🌂の中でパッカーを持って、ビニールを補強。結構スリリング。危ないからお袋は家の中へ。 時折強い風が吹いていますが、これで大丈夫でしょう。 厳しい試練を乗り越えた安堵感😌。自然の🏞️影響をダイレクトに受けて生活しているアウトドア🎄⛺🚙な暮らししています。

今日のファーム

イメージ
  トウモロコシ収穫。採れたては甘いです。信州や北海道のトウモロコシ🌽にも負けない甘さと食感。害虫🐛対策も功を奏して、よくがんばりました。 メロン🍈は、今年も甘くない。早すぎました。難しいです。また来年リベンジです。 調理用トマトボルゲーゼ🍅snsで美味しい😋🍴💕とコメント💬もらってチョッと嬉しい😃⤴️ 台風⚡🌀☔近づいてます。ビニールハウスのバンド補強。自然の力を甘く見てはいけません。

今日のファーム

イメージ
 暑い日が続きます。☀️😵💦部屋の中でテレビ見てボッっと過ごしてます。 オリンピック、やっぱりテレビで応援してます。 コロナ危ないです。さすがに今回は危険。2回ワクチン接種してますが、必要以外は、人との接触は避けましょう。 畑は夕方水やり。種から育てたダイソーのトウモロコシ🌽 収穫です。甘くて柔らかい。ちょうど良いタイミング。はじめてのトウモロコシ、満足🍴🈵😆です。

キャプチャー車検

イメージ
 コロナワクチン。2回目の終わって、少し身体がだるい。暑さのせいかも。☀️😵💦ここ2日間は、ダラダラ過ごしてます。 ルノーキャプチャー、2回目の車検。走行距離23,000km。基本点検プラス、ブレーキオイル交換。 72,000円で完了です😊😊。輸入車でもこのお値段。お世話になっている地元の認定工場です。儲けないでしょ。ありがとうございます。🎵😍🎵 しかし、バッテリーかなり危険。タイヤの溝4 mm。今年中に要交換。オートバックスでの見積もりは、バッテリー40,000円、タイヤ100,000円だって。 アイドリングストップ対応のバッテリー高いわ。タイヤはミシュランプライマシー 205 55 17 フランスのタイヤ 結構かかります。 バッテリーは早速、ネット注文、持ち込み取り付け。時間と労力は必要ですが、半額の費用で交換出来ます。 バッテリー ボッシュ。純正と同等品。メモリーバックアップ電源つけて、交換して頂きました。警告⚠️ランプもつかずサクッと完了。 次回は自分でもできそう。難しくないルノーのバッテリー交換。 タイヤは秋にコストコで、ミシュランのセール期待。性能が飛躍的によくなってきてるオールシーズンタイヤをつけてみます。何気にコストコ、クルマ関係でも使えるわ。 夕方、ビニールハウスの水やり。暑い日が続きます。☀️😵💦☀️😵💦

ワクチン接種2回目め

イメージ
今日のファーム。直射日光を避けて、自宅の敷地内にテーブル設置。 様子を見ます。    三週経ちました。2回目のワクチン接種。西部保健センターへ向かいます。 問診票渡して、お医者さんの問診。 「医者の立場として、お伝えしておきます。接種して死亡された方もいらっしゃいます。頭がいたくなったら、脳卒中の可能性もあるので、無理しないで、病院に行ってください」 言いにくい事を教えてくれてありがとうございます。 ファイザーで700人弱の方々亡くなられています。モデルナ打っておけば良かった⁉️ 今さらどうすれば良いのですか⁉️。自分で決めて受けに来ています。 今のところ大丈夫です。死ぬこともある注射を受けなくては、生きていけない。えらい時代になりました。