投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

芽出し育苗マット

イメージ
廃材利用。余っている正方形の畳と木材とエアマットでDIYです。 目出し🌱用の育苗トレイを作りました。目分量で適当に木材切って、木ネジ打ってビニールで貼りつけただけ。でもなんか良い感じ。もう少し温かくなったらトマトの🍅種を発芽させます。 ビニールハウスの中で育てている トウモロコシ🌽とトウガラシ🌶️。ビニールハウスの中で芽出し🌱をしていますが、だめです❌かれこれ10日。 先日農協の指導員さんに指摘された夜の温度。ビニールハウス。ヒーターがないので夜は氷点下まで下がります。 もう遅いかもしれませんが、納屋で暖めます。 古い電気毛布を使います。稲の育苗トレイの中に発芽用のセルトレイがピッタリ収まります。 出荷用のトロ箱の上にセルトレイを乗せて、稲の育苗トレイで蓋をします。 これで発芽しても苗が押し潰されることを防げます。 上から電気毛布を乗せて、さらにエアマットを被せて、プラスチックのクッションマットを被せます。 電気毛布の温度は強。多分35度くらい❓気温が低いので、地温はこれでも低いかも。 一応サーモスタットついてるから、火事にはならないと思いますが、マネしないで下さい。 1週間様子をみます。

メロン🍈4日目

イメージ
  昨日、保温マットを育苗ポットの下に敷き直して、蛍光灯スタンドで光を当てて見ました。 モヤシのような黄色い芽が、心なしか黄緑色になってます。頑張ってます。 光合成してるやん。マットは25度前後をキープ。サーモスタットの出番はありません。 カイワレ大根みたい😊 このまま様子を見ます。 今日は初孫さんのお雛様🎎。尼崎まで走ります。🚙🚙。息子の奥さんの手料理🎽🍴を頂きました。🎵😍🎵嬉しいものです。ご馳走さま😊

メロン🍈続き

イメージ
  発芽したメロン。保温マットを上から被せているだけなので、光が入らない。蓋を取って下から保温です。 水が漏れて漏電しないように気をつけます。 育苗トレイを入れて、エアマットを乗せて保温マットを設置します。 メロンのポットはビニール袋で包んで水が漏れないようにします。ここがポイントですかね⁉️ 蓋は空の育苗トレイにエアマット巻き付けます。 簡易保温育苗システム完成。 発泡スチロールの中に保温マットを入れるなんてダメでしょう。火事になりませんように。 唯一の安全装置はサーモスタット。しばらくこれで育苗です。決して真似しないで下さい。❌❌❎ 大学からの友達が訪問してくれました。確定申告でバタバタしてたので、ゆっくりできずに申し訳なかったです。お土産いただいて、ありがたくいただきます🍴🙏

メロン発芽

イメージ
  保温マットとサーモスタットで作った簡易育苗システム。 25度から29度の温度設定で保温。。 2日でメロン🍈発芽しました。👀👀。モヤシみたい。これからどうしましょう。 先月イチゴの🍓の相談をしたJA高槻営農センターの指導員さんが、グッドタイミングで自宅に来てくだいました。タップリ相談です。 🍈の相談。発芽した種は、光に当てないとだめです。屋外へ移動です。しかし、保温設備がない。 ビニールハウスの中で育ててるトウモロコシと唐辛子。。夜の温度が低いから、このままじゃ発芽は、難しいとの事。。 自己責任ですが、電気毛布使って保温することも出来るらしい。どうするの⁉️思案中。 倉庫にあった農電電子サーモと農電ケーブル。かなり年季が入ってるわ。500wらしい。電気代かかりそう。。セットを見せると、使い方を説明をして下さいます。 「使うときはセットしてあげるから、声かけて」とありがたいお言葉。 三相200v。配電盤は畑まで引いていますが、現在、契約切ってます。苗床も作ってないし、本格的に始動するのはもう少し先になりそうですが、ありがたいです。 種は植えたけどその後どうする状態です。。 🍓の指導もしていただきました。チョッと肥料やり過ぎ。化成肥料より有機肥料を使うようにアドバイスを頂きます。 今咲いている花は、摘み取ること。苗が大きくならないようです。 専門家の方にアドバイスを頂くと心強い🎵 頑張ります👊😆🎵

農業の雑誌

イメージ
  雑誌現代農業2月号。農業初心者👨‍🌾。勉強させてもらってます。 今月は「映える品種」SNSを使ったネット販売で直売しておられる記事が掲載されています。 メルカリショップ。手数料と郵送代は負担しなければいけませんが、自分で価格を決められるのが魅力です。 輸送時のトラブルにも対応してくれるのも魅力。 まだ、安定した販売が出来ないので、出来た野菜を自販機に入れて緩いペースで売り上げを伸ばします。 定番の野菜だけだと単価が上がらないので、SNS映えしそうで美味しい😋🍴💕野菜も作ってみます。 メロン🍈月のしずく。💛黄色。見かけによらず、甘いメロン。追加です。 育苗箱、25度キープ。発芽が楽しみです。

メロンの種まき

イメージ
  はじめてのメロン🍈の種まき。メロンの発芽温度は高い。25度以上。この時期に普通に蒔いてもダメでしょう。 ビニールハウスは電源入ってないし😅、おうちでメロンです。部屋の中で発芽させます。 保温施設が必要です。まずはお試し保育なので初期投資は5,000円以内。 保温マット25cm×50cmとサーモスタットをamazonで購入。 納屋にあったセルトレイを発泡スチロールの箱に入れて、種を撒きます。 保温マットは本来セルトレイの下に敷きたいところですが、防水仕様じゃないので、ポットの上に置きます。 サーモスタットは25度から29度の間で保温できるようにセットです。 発泡スチロールの蓋を軽く閉めて温度を観察します。。30分経過。良い感じ。25度まで上がっています。 メロンの種類。月しずく、サンライズ、ルピアレッド。 月しずくの模様が独特。去年、初めて食べましたが甘いメロンです。 さてどうなることでしょう。チャレンジです。

灌水チューブ

イメージ
霧状の灌水が出来れば種を発芽するのに便利かな⁉️ amazonで灌水チューブセットを購入。 ビニールハウスの中で組み立てます。閉めきったビニールハウス。外では雪がちらついてるのに❄️30℃近くまで上がってます。 サンルームで☀️くつろいでるみたい。冬の畑はビニールハウスが良いです。癖になりそう。 ホースをカットして✂️繋ぎます。水圧の調整が難しい。綺麗なミスト状で出るのは3つくらい。 あんまり霧状は期待しない方が良いようです。 もう少し調整します。 外に出て、選定した木の枝を 粉砕します。カッター式なので、ギア式より細かく裁断します。 砕いたチップは有機肥料を混ぜてボカシ肥料にします。

ガーデンシュレッダ

イメージ
  ガーデンシュレッダー。買い換えです。100vで使えるものはギア式とカッター式があります。 太い枝は、エンジン式の粉砕機じゃないと砕けません。2~3cmの細い枝専用です。 果樹の剪定をすると、枝の処分に困ります。そんなときに役に立ちます。 以前使っていたギア式の粉砕機を壊してしまったので😭RYOBIのGS2010。カッター式を購入です。 この手の電気で動くタイプは無理してはいけません。 調子にのって、無理やり押し込んで壊してしまいました。のんびり、丁寧に時間をかけて、作業します。 エンジン式も考えましたが、果樹園やってるわけでもないので、ガーデンシュレッダーで頑張ります。 カッター式なので、2.5cmまでの細い枝しか粉砕できませんが、砕いた枝はぼかし肥料に使います。 ビニールハウス。20度越えてます。頑張れイチゴ🍓のんびり農業です。

トウモロコシ播種

イメージ
去年作ったトウモロコシ🌽。思いの外美味しかった😋🍴💕ので、今年も作ります。去年は4月の播種でした。チョッと収穫が遅かった。今年は1ヶ月半早めてチャレンジです。 大丈夫❓寒くない⁉️チャレンジです。 6月頃に収穫できるトウモロコシは、害虫🐛の被害も少なく、甘いらしい ビニールハウスに入れて出芽させます。 トウガラシ🌶️。こちらも去年作ったトウガラシ。紫色の大和伝統野菜の紫トウガラシ。と伏見トウガラシ。そして甘党美人(万願寺) 去年は大阪卸売り市場で苗を買って作りました。今年は種からチャレンジです。 セルトレイに種を蒔いてタップリ水やり。余ってた不織布を乗せて気持ち保温。 イチゴ🍓のトンネル栽培。ハウスの中にいれたプランターのイチゴ。トンネル用のビニールで、保温。どうなることやら⁉️こちらもお試しチャレンジです。 2年目農家👨‍🌾。春に向けて準備中です。  

ジャガイモ植え付け

イメージ
 先日に続き、ジャガイモを植えました。今日植えたのは、十勝こがね、べにあかり、インカのほまれ、アンデスレッド。 先日植えたのは男爵にキタアカリ、メークイン。 7種類のジャガイモ食べ比べ🙂。30cmの条間で元肥に牛ふん😠💨を加え、マルチを掛けました。 3月下旬に🌱芽が出る予定です。 イチゴ🍓プランターで育てている桃薫と紅ほっぺ。2号ビニールハウスに移動です。休眠から覚めているでしょう。 プランターなのですぐ乾きます。ちゃんと水やり頑張りますか🎵 1ヶ月ほど早く出来れば😃面白いです。水を切らさず育てます。

寒い一日でした

イメージ
寒い日が続きます。裏庭の白梅の花が咲いてきました。春近し。😊   寒いです。チョッと遅いけど里芋収穫。野菜自動販売機で直売です。 ソロソロ確定申告の時期。今年は練習もかねて自分でもやってみます。 例年、家内の👧妹さんにお願いしてます。 久しぶりに高槻市中心部⁉️へ出掛けます。JA高槻の農風館で出荷について聞きます。登録料5,000円。年会費1,000円。手数料8%。バーコードのシールは無料。 売れ残りは、無料で処分してくれるとのこと。 かなり良心的な設定です。もちろんJAの組合員であることが条件ですが、… 自宅の直売所と生協の出荷でも、在庫が余ったら利用してみますか。 そんなに作れるかな⁉️  コロナワクチン3回目、モデルナ打ちました。肩が痛いわ。ファイザーよりきついです。これで少し安心。 1年間の総括の時期ですね。今年を振り替えって課題と来年に向けて準備をします。

令和3年度大阪府農薬管理指導士養成研修

イメージ
 農薬管理指導士の研修。手元に農薬概説2021を用意して4本のビデオを閲覧。ビデオ研修の後、試験に挑みます。 送られてきたメールにビデオのURLと試験問題のURLが記載されています。 今年はコロナで会場まで研修に行かなくてもビデオ研修で対応。試験もネットで回答して送付です。 フライング❓先に試験問題のURLを開きます。試験問題は何の制限もなく閲覧できます。☝️全部で17問。うち15問は、⭕❌選択。さっと目を通す。常識的な問題です。多分、この時点で13問は正解を出せそう。 残り2問は記述式。内容は農薬管理指導士としての心構えや抱負を問う内容。 気持ち切り替えて4本のビデオを試聴。1本20分程度。1時間チョッとで研修終了。 すぐさま試験に挑みます。ビデオを見て、自信がなかった問題もクリア。数回見直して回答を大阪府に提出しました。結果は4月中旬との事。 適切な使用方法で、今後も農薬を使用していきたいと思います。

暖かな週末

イメージ
 今日は少し暖かい。桑持って畑に出動です。やることはイロイロ。しかし、どうして良いのかわからない🤷‍♂️。 自分で思うように、お試しチャレンジです。何でも出来る。それが新鮮🎵 ①ジャガイモ🥔植えます。種芋3種類。キタアカリ、メークイーン、男爵。それぞれ1kg。でっかいのもカットせずにそのまま植え付けます。 畝に牛糞1袋撒いて、8ー8ー8を1㎡に一掴み。適当です。 桑で畝をたてて30cm間隔で埋めます。 ② イチゴの🍓追肥。イチゴは根が細いから、肥料に弱いらしい。でも肥料を入れないと甘くならないし、どうするの? リン酸系の肥料を入れれば甘くなりそうだけど、チョッと勇気が要るわ。 ここは有機肥料で行きます。鷄糞が倉庫にあったので使います。畝の真ん中に入れていきます。匂い?気にならない🎵。良い肥料⁉️量は⁉️一掴み。こんなもんか? オーガニック❗FARM KISHIDA🚜 路地に宝交早生200株。ベンチに70株 プランターにピンクイチゴ(桃薫)20株。紅ほっぺ10株。 全部で300株です。どれだけ収穫できるのでしょうか⁉️ わからない獣に食べられないように、防除を考えなくてはいけません。😞🌀 暖かな週末。畑で癒されてます😃

のんびり畑仕事

イメージ
この時期の畑仕事は、寒いので体が重いです。収穫物も限定されるし、静かに農業です。 それでも、菜の花や、キクナ、ほうれん草などの軟弱野菜は、自動販売機に入れれば、即日完売。 来年は量産しますか。 ソロソロジャガイモの定植。今年は、メークインと男爵、キタアカリ。 準備します。

寒い一日

イメージ
  寒い日が続きます。家から出たくないけれど、畑仕事に励みます。 ラクトバチルスと硫安を田んぼに撒いて、トラクターで耕運。 イチゴ🍓の様子を見ます。露地栽培なので、まだまだ寒さに耐えています。 枯れた葉を取り除き、花芽の確認。2月の下旬に追肥して、春に向けて収穫できるように準備です。 野菜自動販売機。地味に働いてます。