投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

週末農業

イメージ
週末農業です。ビニールハウスの畝作りは先週終了 家内とお袋が。野菜の苗を植えています。今年もトマト、ビーマン、ナス、かぼちゃ、ズッキーニ。そして、スイカを植えたそうです。 私は、タケノコを掘って、昼食のおかずの準備。ソレが終わると、軽トラックにペール缶を積み込み、近所のガソリンスタンドへ走ります。軽油と混合油を調達です。。 近郊は農家が多いので手慣れた作業です。ササッとペール缶に軽油を入れてくれて、準備完了。トラクターに給油して、田植えの準備です。冬に荒起しをしてから一度も耕していない、我が家の田んぼ。雑草が生い茂ってます。フカフカ。寝転がれそうです。 ゆっくりしたいところですが、週末農業。肥料をたっぷり取り込んで伸び放題。コレ以上放置してしまうと、田植えが出来ません。空は今にも雨が降りそうな様相。 途中で、突風が吹いてきます。コレは一雨来ますね。。。予想通り、途中で降ってきます。ココでヤメたら、また休日が潰れる・・・ 強行します。行ったり来たり、機械任せで雑草を倒します。一瞬の通り雨。晴れ間がのぞきます。キモイイわ。いつものように野鳥がトラクターに群がります。カラスもカワイイ?半日作業です。健全な生活だわ。しかも、のどかでイイわ。 本来は、モット早くしなくてはイケマセン。まっ仕方ないか。 家に帰って、裏の畑をブラブラ。   植木鉢に、カワイイ花が咲いています。こういうのを見ると「スズラン」しか名前が出てこない。帰って家内に聞くと「ナルコユリ」。「スズラン違うよ~」・・・・覚えておきます。     「キウイ」の花が咲いています。パイプで棚を作ったのは・・・2年前です。あっという間に時間が過ぎ去ってしまいます。今年初めて花がついています。雄花は・・・まだ、花が咲いていません。今年はまだ、ダメかな・・・   「デラウエア」のつるも棚の高さまで成長してます。今年は美味しいブドウがデキルカナ・・・   梅の実が出来てます。梅雨の頃また収穫できそうです。さくらんぼの「佐藤錦。」小さい実が成ってました。一緒に植えた「ナポレオン」は今年開花していないのに・・・ 畑仕事を終えて、部屋でのんびり、Jcomオンデマンドを見ていると、「ピンポーン」 いつもいお世話になっている近所のバイク

夏の旅行

イメージ
何気にJALのWEBサイトを開くと、マイルがたまってます。この夏、使ってみようかな・・・・と目的地探し。家の都合で2泊が限度。またアジアですか・・・・ S7航空(S7)ディスカウントマイルキャンペーン。今年もやってます。去年も一昨年もチェックはしていますが、イマイチ乗り気になれない。 成田ーウラジオストク通常20,000マイルを11,000マイル。ロシアです。近くて、韓国行くより少ないマイルで行けますが、我が家は大阪。・・・・関空から成田経由でウラジオストク。乗り継ぎで4時間は掛かりそう。 「何があるの・・・・」「ヨーロッパの町並み・・・」「それだけ?」家内との会話。しかも、ビザを所得しなくてはいけません。メリット少ないわ。   何気にWEBサイトをさまよっていると、ロシアのS7航空(SBI/S7)は4月から、ウラジオストク-関西線の運航を開始する。との記事。   オッと・・・!「同社の関空就航は初めて。同路線は2008年夏ダイヤ以来、約9年ぶりの再開となる。」・・・・これ、今年の1月に報道されている記事。知らなかった。・・   関空から直通。2時間でウラジオストクへ行ける。台湾行くのと変わらないわ。・・・これは、良いかも。   ウラジオストク・・ナショナル・ジオグラフィック社による「世界の美しい海浜都市ベスト10」に選ばれているらしい。行ってみますか・・・     しかし、もう一つのハードル。ビザの所得。 これも以前、調べたことがあります。「ロシア領事館へ行って、ビザを発行してもらわなくてはいけません。自分で出来なくても、数千円払って、バウチャーを発行してくれるWEBサイトもあるようだし・・・   幸い、ロシア領事館は、大阪は豊中にあるので、我が家から車で30分ほどで行けます。何とかなるかも・・・     エッ???さらに、・WEBサイトを徘徊していると、今年の8月1日から、「ビザの簡素化・」・・ロシア極東地区に限りますが、入国4日前にロシア外務省のWEBサイトに、事前申請すれば、入国の際、ビザを発行してもらえるらしい。   これ、9月以降の話だと思っていましたが・・・先日決まったらしい?   これまで、何度となく報道されていたビザの簡素化。また延期

週末農業

イメージ
ハードな一週間が終わり、ホット一息。体が重いわ。遅めの起床です。 玄関を見ると、ミニチュアのカブト。5月の節句。季節感を感じさせてもらって、ホット一息。気になっていた、タケノコ。掘ってみましょうか。ツキを持って竹やぶに入ります。 この長いツキ、タケノコ専用です。先週の中頃からタケノコが出ています。毎年この季節になると、なんか楽しみになってきたのは、いい年になってきたからでしょうか。ゴソゴソを探します。 ほんの少し顔を出しているのを掘ります。コレが良さそう。先の長ーい、ツキで掘ります。ゴソゴソと茎を探し、感を頼りに掘り起こします。チョット根本が崩れましたが、食べる分にはコレで良いでしょう。 お手頃サイズのタケノコ3本掘って、お昼のおかずにしてもらいます。歯ざわり最高。美味しいわ。シアワセ。今年も朝ぼりタケノコ頂きました。 ・・・・・名前が出てこない。アブナイわ。シャガ・・・咲いています。佐藤錦の花や、ラベンダー、ローズマリー、ブルーベリーの花がソロソロ咲き始めています。 さて、ビニールハウスを耕して、今年も夏野菜の準備です。美味しい野菜を作ります。半日、耕運機と格闘しながら、どうにか土づくり。チョットお疲れの週末でした。

休日のんびり

イメージ
ゆっくりしてもらいます。昨日は家族でランチ。家内のオススメのお店。「Lei can ting 」です。フレンチのような中華料理店。車で30分。箕面・新御堂筋の繊維団地の一角にあるレストランです。「李さんのこだわりランチコース」を注文です。 契約農家のお野菜と産地直送のこだわり素材を使用。生産者さんの安心、安全な食材をご堪能ください。・・・・頂きます。 四川風のぴりっとした前菜とスープ。コレは年寄りには、チョット厳しい。しかし、その後は、優しい味付けで、美味しくいただきました。「牛タン柔らかステーキのブラックペッパーソース」これが絶妙な食感で、今日の一押し。 せっかくなので、花見でも・・・ココから池田の「五月山」が近い。スマホで調べると・・五月山手前で渋滞。コレだと登れないでしょう。そそくさとあきらめて、箕面ドライブウェイを走ります。新緑と、大阪の街並みを眺めながら、「勝尾寺」へ到着です。 ここの桜は、遅桜です。予想通り?まだ咲いていません。でも、ブラッと枝垂れ桜を見て、のんびりします。   山門のあたりが一番綺麗です。 コスプレの写真会?アチラコチラで写真を撮ってもらってます。なんか異様な光景ですが、これも良いでしょう。 勝尾寺から茨木の「泉原」へ降りてきます。家内から、「ケーキ・・・」のリクエストが入ります。茨木の「彩都」に「りくろーおじさんの店」が出来たので、立ち寄ります。 大阪名物?ふわふわのチーズケーキ。市内へ出向くと、毎回、梅田で買って帰ってくる、このケーキ。女性に人気があるようで・・・・ここは、大阪の北部、まさか・・・「こんな近くに。出来てウレシイわ」「いつでも買いに来れるわ」・・・と喜んでます。 焼きたてのチーズケーキとアップルパイを買って家路につきます。たしかに柔らかくて美味しいです。 今、茨木の彩都は急ピッチで開発が進んでいます。府道茨木亀岡線から、西にバイパスが伸びて、彩都まで一直線。「彩都」がこれからのお出かけスポットになりそうです。 家族を家の前で降ろして、気になっていた、車の洗車、茨木・桑原のガソリンスタンド。富国石油へ。 只今、「ガラス系コーティング」4月末まで半額・・・2,000円です。効果があるかどうかわかりませんが、お試し。 ガソリンを入れる

休日のんびり

イメージ
天気が今ひとつ。家でのんびり過ごします。スナップ写真用のpower shot S95。かなり使い込んだコンデジです。味気のないボディーですが、コンパクトで飽きの来ないデザインです。1000万画素 CCD 起動もそこそこ早く、autoで撮ってもサクッと綺麗な絵が出てくるのでお散歩カメラとして手放せません。しかし、最近出番がありません。化粧直しを試みます。 「Japan Hobby Tool 革貼りキット」を貼ります。少し落ち着いた感じになりますが、フィット感が微妙です。 「HAKUBA フリップバッグ カメラ グリップ G4」を貼ります。コレも微妙なフィット感。・・・・・ 「F-Foto ソフトレリーズシャッターボタン」 を貼り付けます。いつ取れるか不安もありますが、アクセントになって少し満足。   「エレコムネックストラップ ソフトレザー丸紐タイプ」。   しっくりと来ないので、費用対効果は少し薄い??・・・・・・しばらくこれで使ってみます。   気になっていた、軽自動車の冬用タイヤ。コンデジをカバンに入れて、タイヤ交換に出かけます。この冬は何度かお世話になったスタッドレス。いつもお世話になっている近所のタイヤ屋さん。ブリジストンの特約店に向かいます。     サクッと、10分。タイヤを交換してもらって、近場を試運転です。桜が満開です。   茨木の山手台。桜並木が美しいところです。     天気がイマイチですが、何枚か写真を撮って、お花見。カメラを持って写真を撮っておられる地元の方もちらほら。ブラッと歩いて、家路につきます。     さて、さて、リセットして、明日からスタートです。  

箕面で午後のひととき

イメージ
「今日行ける?」ランチを予約している家内。「あっ、そうやった」箕面の音羽山荘に向かいます。明治の森箕面国定公園にある大正時代建築のデコモダンな邸宅で、落ち着いた建物です。予約の取りにくいお店だそうです。   駅前に車を停めて、箕面の滝へ向かう道を歩きます。10分も歩けば、到着です。     [音羽山荘]   今日は結婚式の披露宴を行っています。ウェディングドレスを着た新婦さんの記念写真を撮っていたりして、チョッと敷居の高いお店に感じますが、とてもアットホーム。肩苦しさもなく、気軽にくつろげます。 。   天井が低いので、頭をぶつけないように、声を掛けてくれたり、食事中の質問にも、丁寧に対応してくれたり、居心地のいいお店でした。   卯月懐石。月ごとに季節の懐石があるようです。さほど期待はしていなかったものの、どれも美味しい。1時間半かけて、美味しく頂きました。家内は、家族の冠婚葬祭に使いたいのか、スタッフさんに館内の見学をしきりに希望します。 あいにく空いている部屋もなく、利用客でイッパイだったので、今日は断念、それでもナントカリクエストに答えようとしてくれるお店の対応が素晴らしい。少しだけ空いている部屋を見せてもらいました。 帰り際、「記念にどうですか?」と、私の手持ちのカメラで二人の写真も撮ってくれて、良い記念になりました。 大正モダン。和の中に、ステンドガラス。コレが違和感がないところが良いです。 このまま帰るの惜しいいい天気。箕面昆虫館の前が賑やか。「リニューアルオープンです~」「いつから?」「昨日からです」4月1日ですか・・・以前入ったことはありますが、綺麗になった昆虫館に入ります。中は標本がズラリ。温室の中ではチョウチョが飛び交ってます。 目の前をチョウチョが乱舞、服に停まってきたり、指に停まってきたり、こりゃイイわ。しばらくチョウチョとのんびり過ごします。 箕面の滝まで2km。30分。今日も断念。駅前に戻ってきます。以前から気になっていた、このエレベーター。「箕面温泉、スパーーーーガーデン」このフレーズを知っている人は、大阪の住人。 幼いころから度々お世話になったこの温泉。経営不振から、大江戸温泉に買収されて、リニューアルしたのもかなり

ぐるっと淡路島2

イメージ
今日は大潮。渦潮が期待できそう。洲本から30分。淡路島の南端、「伊毘港」へ到着です。淡路島からのうずしお船と言えば、「福良港」から大型船が出ています。しかし、あえて小型船で、うずしおクルーズ。波に揉まれて、最高のスリルを楽しむ?? 強い風が瀬戸内海から太平洋へ向かって吹いています。コレは潮の流れも早くなるので期待できるかも。定員25名程度の小型の高速船に乗船します。 午後2時出発。25分のクルーズです。我々の他に、2グループだけの乗船です。コレはラッキー。ほとんど貸し切り状態での出港です。 5分も走れば鳴門海峡の真下に到着します。昭和なBGMと船長さんの軽やかな?アナウンスで、気分も高揚します。 目の前を福良港から出ている「咸臨丸」が走ってます。超満員。二人で、「この船にしてよかったわ~」と貸し切り状態に近い「ヘリオス号」に満足。 鳴門から出港している中型船も超満員。マイナーな「ヘリオス号」は、ゆったり9人でうずしお見学です。最高の渦潮クルーズです。 大型船は一度通ったらそのまま、帰っていくだけ。この小型船は違います。巧みな操縦で船長さん渦に近づいて行きます。渦ができそうな場所を熟知しているかのように移動します。 「巻いてる?できそう?。」微妙な感じで、アチラコチラに渦らしきものが出来ています。   小さな高速船ヘリオス号。渦潮の中に入っていきます。「オー、巻いてる、巻いてる。」目の前で、渦を巻いています。直径10m以上のパンフレットの渦まではいきませんが、海水がくぼんで渦潮がハッキリとわかります。大満足。目の前で鳴門の渦をしっかりと見てきました。     大潮のときの海面の高低差最大1,5m。ハッキリと段差が見えます。瀬戸内海から太平洋へ水が流れています。ココは砂浜ではありません。この波。まるで川の流れそのものです。   潮の流れの緩やかなところで、記念撮影つき。手持ちのカメラをスタッフに渡すと、写真を撮ってくれます。 波にもまれた船の上で踏ん張りながら、写真撮影に必死だった私の顔は、お疲れ様モード。しかし、出港直後の笑顔の写真も撮ってくれてるし・・・いい記念です。 本州に向かいます。いい年をしたオジサン二人。興奮冷め止まぬ中、サンセットロードを走ります。天気は

ぐるっと淡路島1

イメージ
「どっかいけへん?」学生時代からの友人からメールが入ります。「空けとこか」と返事を出します。「行き先は任せます~」想定内のやり取りです。どこにしよう??先週素通りした淡路島をゆっくり回りたい。「淡路島どう?」「いいねえ」そんなやり取りで友人を迎えに走ります。 阪神高速渋滞でちょっと遅れて合流。明石大橋を渡ります。淡路SAで休憩。ぐるっと、時計回りに淡路島を日帰りドライブです。空はどんよりと曇り空。チョット重いわ。午後から晴れる予報を期待して、高速を降ります。   淡路夢舞台。打ちっぱなしのコンクリートの建物をイメージする安藤忠雄が設計した建物があるとのこと。場内の駐車場に車を停めて、歩きます。廃棄するアコヤ貝の貝殻が敷き詰められた展望テラス。遠くに見えるコンクリートの建築物は、まさしく安藤忠雄ワールド。   斜面を彩る段状の花壇「百段苑」。ここは関西国際空港などの人工島を作るために土砂を採掘した跡地を総合施設として再生させたところだと、友人が教えてくれました。初耳・・・勉強になります。 箱庭がたくさん並んでいるような光景。人工的ですが、周囲の景観と融和してしています。軽く見学して、南へ車を走らせます。   目指すは洲本。淡路島に来ても素通りする町ですが、今日は、チョット違います。「洲本城も良いらしいで」と友人の情報で、足を運びます。小高い山の上にある城跡です。城壁がしっかりと残っていて風情があります。天守閣近くまで車で登れるのでありがたいです。     複製した天守閣。眺めは最高。眼下に洲本の街並みが広がります。山城です。竹田城を思い出します。   あいにく雲が広がっていて、海は灰色。晴れていたら絶景のポイントになりそうです。それでも、十分です。 さて、さて、今日は、大潮です。ココは、世界最大の渦潮が見られる淡路島です。友人を誘います。「渦潮見る?今日の干潮3時。1,500円かかるけど・・・」「エエで~」とリクエストを承諾。「予約いれとき~」。予約を入れます。大潮の時は干潮の前後2時間が見頃だそうです。 電話を予約を入れる際に、一番いい時間を聞いてみるものの、「ご自分で決めてください」と愛想のない解答。そりゃ、いつ出来るかソレは、行ってみないとワカラナイものだけど・・・困