投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

田植えの準備

イメージ
自己管理農地。田植をせずに雑草が生えない程度に管理する農地。農業ができない農家さん増えています。 ナンカスッキリしない天気。梅雨に入ったような天気です。田植えまで1週間。カウントダウンが始まってます。 予定が大幅に狂う。周囲の草刈りまだ残ってます。水を入れたら雑草も沈んでなくなると気にしてませんが、奥さん許せないようです。 まあエエわ。一つ仕事が増えます。雑草を草払い機械で刈ます。ぬかるんでいる田んぼ。足が抜けない。 フラフラするわ。とりあえず終了。 次は、水が抜けないように、排水口に板を入れて土嚢で固めます。これをキチンとやらないと水が貯まりません。 重いわ。水を含んだ土。晴れてる時にやりたい。来年は余裕を持ってやりましょう。 後は肥料。田植え機に施肥機がついてないので、人力です。これもぬかるんでいる田んぼの中には入らなければなりません。重量級のわたくし。 非常に悩ましい作業が残ってます。奥さん。明日、自分がやるつもり。 明日の天気次第。イロイロ準備しないとイケナイし、年に1回のことなので忘れてる。 本当に忘れます。毎年緊張する6月です。 忘備録になっているこのブログ。1年前の投稿がバイブル。結構メモってます。 去年の投稿読んで、農薬買ってないことに気づき、JA茨木営農センターへ。 フェルテラゼクサロン、これって数年前ウンカが大発生した時に買い始めた農薬。必要?。ヴィクトリZ草が生えないように入れます。コッチは必要。 1年ぶりに動かす田植え機。エンジンかかるか不安です。 今年は40箱、苗を取りに行きます。田んぼに入って苗を運ばないとイケマセン。足を取られる。コケるなよ~。不安やわ。 今年から田植えをする変形田んぼ。どうレイアウトする? 初めてやることはどうもイカン。年取ってるわ。 やっぱり気が重い田植えです。まだまだ初心者🔰頑張りましょう。  

ラベンダー満開

イメージ
  雨☔で農作業もお休み。田植えの準備も進んでませんが銭原農園ほったらかし。今日は1日銭原で農業。 ギブス外れました。これで長靴はける 。耕運機押せる。草払い機使える。 さて、草があっという間に生えてきます。畑を耕運機で耕します。 山道15分。軽トラにミニ耕運機積み込みました。 チョット不安、デモ大丈夫。銭原まで持ってきました。4WDの威力絶大。働いてます。 さてさて、とりあえず草刈り。結構時間かかります。気色が良いので、さほど苦にならず終了。 イノシシが遊び回ってる痕跡。課題残るわ。 続いて耕耘。うーん粘土層。ゴロゴロ。3往復。疲れるぜ。ナントカこれで午前中終了。時間かかるけど、これからハーブ園作ることを想像してガンバリマス。 道の駅で買った弁当食べて、一人休憩。キモチよか。この自由な時間。昼食後、急いでもう1枚小さい畑。 今年借りる2枚の畑。耕耘と畝立て終了。アカン足ちょっと痛い。まだ治ってないわ。 キモチ切り替えて、さあ花の種撒くぞ〜。「忘れた😱」最近物忘れ、目立ちます。まあええや。次回や。 続いて去年から借りてる畑。草刈りします。やっぱり半端ない雑草。山の畑は作業がキツイです。 しかし、癒されます。2年目のイングリッシュラベンダー。満開。去年ちっちゃな鉢を15鉢植えました。枯れたのもありますが、ほぼ暑い夏を越すことができましたー。 そして、今年の春。よー頑張った。純粋にウレシイ。世話した甲斐があった😍🎉。カッコついて来てるたん。もっと増やしたい。銭原ラベンダー園。夢物語り。序奏です。 とにかく草刈り。植える野菜は決まってません。ラベンダー守備隊です。 3株ほど整理しました。セラピーや。癒しや。イッパイ刈り取ったけど、枯れんとってや。 ナンカわからない状態。これ増やしたら、今度は、世話するの大変かも。とりあえず咲いている花はできるだけ摘みます。 家に帰って、ビニールハウスの水タンクに給水。トマト🍅どうなりますか?あれこれ心配しながら毎日試行錯誤中です。

mont-bell農業女子

イメージ
 「みのおキューズモール行かへん?」雨の日の農家。今日は休業しましょう。 「何があるのん?」「解らへん」行って確かめましょう。 車で20分。地下鉄御堂筋とつながっている北大阪急行の終点、萱野に巨大ショッピングモールができています。 CENTER、WEST、EAST。3つのエリアに別れています。取りあえずEASTへ。 「モンベルあるやん」フツーにモンベルショップ。私より奥さんとお袋が夢中になってます。 ワークマン愛用の私。モンベルも好き。 箕面店の限定Tシャツ。紅葉と🍁おサルとモンタベア。お買い上げ。以前、北海道の旭山動物園でも限定Tシャツ買ったけど、どこいった? スタッフに「奥さんとお袋用に農業用のウェアない?」と尋ねると、「農家の方の要望を取り入れて作った商品です」と数点持ってきてくれました。 チョットしたところに工夫があるウェアを用意してくれます。機能的で着心地良さそう。 サロペットにスカートにアウター。ええ感じ。 「これ着やすそう」「これもイイワ、こっちもイイワ。」農作業の服は汚れても良い古着で作業してたので、気分変えていきましょう。 今日からモンベル農業女子です。サロペットパンツにスカート。 肩にmont-bellの大きなロゴが入ったアウター。宣伝用の写真に耐えられるコーディネートで頑張って頂きます。🙇‍♂

荒起しをしました。

イメージ
  ソロソロ池守の仕事が始まります。お隣の茨木市の田んぼは田植えが始まっています。 ため池の水の管理。今年も節約行動。電気代を浮かせるために、昨年から再稼働させた荒内池の水を使います。 去年に比べて水量も増しました。葦の枯れ枝なくなったら、もっと広く見えるでしょう。 頑張って水を貯めてくださいな。少しづつ田植えモードに入ってきました。 昨日に続いて今日は2枚。田植えの準備です。昨年、トウモロコシとサツマイモ、黒豆を栽培した田んぼ。今年はお米を作ってみます。 曲線を描いた変形田んぼ。切り返す量が多くなるので、時間がかかります。 お隣の田んぼもトラクター🚜出てます。軽くご挨拶。 午前中3時間。2枚の田圃の荒起し終了です。 来週、肥料入れます。 ちっちゃなソニック。無駄にしてはイケマセン。SDGs。つくる責任。廃棄しません。販売します。 この箱が空になったら、3000本。売り切りです。綺麗磨いて販売中。 ミニトマト。ソバージュ栽培。脇芽を取らずに放任です。 第一花房より下の葉っぱは取り除く?。 全くの放任。これじゃ詰まり過ぎて病気になるかも。紐で誘引して整理してみます。

ラベンダーの挿し木

イメージ
  上の息子が一人で家に立ち寄ってきた。「ラベンダー摘むの手伝ってくれる?」「エエよ」 銭原農園へ向かいます。去年苗を植えた畑。草もかる予定でしたが、ラベンダー、かなりの花が咲いています。雑草もボウボウ。 どうしたらいいん?。花は咲いたまま置いておくと栄養を持っていかれるから、早めに切った方が良い。 一緒に花を摘みます。挿し木にするのは数枚葉っぱ切り取らねばイケマセン。 花だけ摘んでもらいます。私は挿し木用の枝を間引きます。 これってかなり時間がかかります。中腰にギブス。30分で終了。 花を全部切るのが怖かったので、五分咲きの蕾は残してます。 3月に地面に刺した枝は、あかんわ。栄養足らん? 次回葉面散布してみます。 今日は2箱。16✕2。先日刺したものも一応頑張ってます。 気分転換はできましたが、なかなかゆっくり出来ません。 今年の旅行、このままじゃ忙しすぎてボツになりそう。 毎年JALのマイルを使ってぶらっと息抜き。奥さんのご要望、「出雲大社」😅 車で4時間、300km。行けんこともないけれど、帰って来れません。山陰には水素ステーションがないので、我が家の車、使えません。 「ドコかにマイル」4つの候補地から後日JALが行き先を決定するミステリーツアー。 出雲も候補地で出てきます。スマホで行き先を何度も表示させ、「出雲、長崎、新潟、山形」で申し込み。 抽選の結果、奥さんの希望通り「出雲」に決定しました。喜ぶ奥さん。近すぎてお得感が薄い。微妙な私。 6月中旬JALで出雲2泊3日。座席指定も終了。 行程のプラン考えながら、この6月を乗り切りましょう。

草刈りしました。

イメージ
  あっという間に伸びる雑草。ソロソロ収穫時期を迎えるジャガイモ。 すでに形の良いものも入ってますが、葉っぱが枯れて来たら掘ります。ノーザンルビー。中も赤いジャガイモが今年デビュー。 草払い機で畔を刈ります。下の田圃の使用者が畦の肩を刈るのがルールだそうです。 銭原の畑に比べたら楽勝ですが、結構長い。ゆっくり刈ります。 ビニールハウスの灌水ポンプ始動。小さい方のポンプ。1500l/hの揚水量。 2列分は十分散水してくれます。これくらいのポンプで十分でしょう。水を停めても勝手に放水し続けないので元コックを閉めなくても大丈夫。タイマーを入れて自動化出来そう。😊 普通そうでしょ。ポンプとめたら、水も止まる。 しかし、2号ハウスに入れたポンプとホース。これは、チューブのバルブを開くとタンク内の水中ポンプを回さなくても、水が出ていきます。1列くらいならこの水量で十分散水出来ます。 「サイフォンの原理」。だそうです。科学苦手やわ。ちゃんと説明できないけれど、タンクの中の水が流れて続けて散水出来ます。 省エネですわ。農業は総合学科です。 午後から田植えの準備。 玉ねぎを作っていた田んぼ。丁寧に耕します。TPO2 ギアは1速。ゆっくりゆっくり慣らします。 とりあえずあと一回肥料を入れて耕せば、代かきができそうです。 田植え3年目。頑張りますか。 レンゲ畑も耕します。窒素がかなり入っているけど、気にせずに元肥を入れてみます。 あれもこれも試行錯誤。あと田んぼ2枚、明日やります。

畦切りしました。

イメージ
   今年から米を作る田んぼ。畦板を入れるため、畔切りをしなくてはイケマセン。 片培土という装置をセット。ゴツいわ。重戦車みたい。久しぶりやわ。何年ぶり? 農機具屋さんに聞きます。「後ろが重たくなるか出入り口、田んぼから出る時に気をつけないと前輪浮くよ」😱 「バックで田んぼから出てください。前から入って、後ろから出る。これ基本です。」「承知いたしました」 後ろが重いわ。ロータリー回して1速でゆっくり運転。微妙にハンドル取られる〜 向きを変えて。 ここに畦板をはめ込みます。 本日、畦板はめました。田植えの準備中です。 ジャガイモ場畑の草刈り。ええ感じでジャガイモ入ってます。6月に収穫。 玉ねぎソニック終了です。出来が悪かったわ。気候かな?肥料かな。病気かな?。これやから農業やめられません。 思い通りにならんわ。来年がんばろー。 今月は、田植えにスイッチ。 塚原4丁目の排水管改良跡の路面舗装工事をするらしい。 先日、承諾を取りに市役所の担当者が来ました。 組合員に周知するために、時期と場所がわかるようにチラシを用意せよと要望。 本日、業者が社内資料持ってきました。。なになに?6月6日通行止め。あかんやん。苗を引きとる日、絶対通る。 市役所には「少しは待ちますが、必ず通れるんですね。」と念を押したにもかかわらず、施工業者に確認すると、通れない日が必ず生じるとのこと。 当たり前やん。アスファルト圧接したあと、しばらく通れんやろ。 ええ加減な市役所の対応に、業者さんも呆れております。「市役所には、私が話します。」 明後日、施工業と調整。イロイロ仕事が回ってきます。イライラしないで、ゆったり構えます。

ソニック終了です。

イメージ
 水田の裏作で作っているタマネギ。早生のソニックを全て抜きました。 今年は失敗です。大きくなりません。去年も思うように作れませんでした。 難しいわ。芯が固いわ。肥料のやり方間違えたか?時間のある時に振り返り。 一人で抜いて、乾かし、茎と根を切って、トロ箱に入れて玄関まで運びます。虚しいぞ。😂 終わったら、マルチシートを剥がします。草が絡みついて重い。時間もかかる。足元が不安定。ギブスは歩きにくい。イライラ。🤬 ゆっくりウッドデッキでジュース飲みながら作業です。ホンマにこれは重宝してます。 気になっていた1号ハウスの電化計画。電源ケーブルを2号ハウスから引っ張って来ました。 水中ポンプで水を汲み上げて、潅水チューブで散水です。 今度は小型ポンプ。出力25w。1500l/h。 タンクの中にいれるポンプと塩ビパイプとジョイント 。自己流システムですが、ナンカ様になっている。 どんなもんでしょ?電気は無事に通ってます。ポンプのスイッチON。ナンカ流れてる? 流れてます。ナントカ。これは時間かかるわ。電源OFFで水が止まったら15分タイマーも使えるかも。 エエやん。とりあえず今日も一つクリア🆑🎉ビニールハウス二張、シンプルながら電化計画終了です。 DIYでよーやってる。自己満足😅 これで、ビニールハウスの水やり。今年はかなり楽になります。奥さんの負担を減らせます。 ナンカこの忙しい時に、やたら電話☎がかかってきます。水利の確認で市役所の担当者と現地確認やら立ち会い。 アッという間に一日が終わります。余裕ないわ。ボランティアやり過ぎ。「ええ加減の真面目さ」で行きましょう〜 クールダウンです✨💫。適当に行きます。

ラベンダーの挿し木

イメージ
 能勢のコメリへ走ります。今年米を作る田んぼに入れる畦板購入。近くのコーナンにもあるやん。 コメリの高さ30cmの畦板。10枚以上で特価298円。30枚購入です。 ついでに黒豆の種。切り花の種。 帰りに茨木銭原農園。ラベンダーの挿し木にチャレンジです。 草刈りせんとアカンでしょ。モサモサやわ。今日は花を摘むだけ。 花を摘み取りながら、下の余った茎と葉を挿し木にします。 どこを切れば良いの?蕾が半端ないわ。これ全部咲かせるだけの活力あるのでしょうか? とりあえず開花している花を摘みます。これは勇気出して切れます。 とりあえず、これで増やせるのだったら、メッチャ経済的。花を積んで、余った葉っぱをそのまま挿し木にするなんて、知らなかったわ。 摘み取った花は、水につけて速攻で家に帰ります。 今日の銭原農園。気持ちいいわ。 YouTubeで見たらやり方イロイロ。薬に頼ります。 花は摘み取って軽トラの中。ドライフラワーにします。そしてラベンダーの香りに癒やされます。 挿し木の枝は、メネデールとルートン。メネデールは100倍に薄めて使います。茎を全て浸すようです。 1時間ほど漬けたら赤玉土を入れたポットに挿し木です。 ルートンを切り口につけてポットに差し込みます。 活力剤と発根剤の効果はいかに? このまま日影で3週間。水を絶やさず世話をすると根が出るそうな。発芽率60%目指します。

神社の掃除

イメージ
 毎月第3日曜日は神社の掃除。そして今日は去年ため池の整備で刈りとった草や樹木の焼却をします。 先日、消防署に届け出した番号で、再度消防署に焼却することを報告。 これで、近隣の住民から119番通報されても、消防署で対処してくれます。 半年乾燥させた樹木、勢いよく燃えます。軽トラ満載して5台分くらいはあるでしょう。 ギブスを巻いているので、歩きにくいけれど、軽いので意外と楽。 その間、他の組合員さんたちは神社の清掃。手伝えなくて申し訳ないです。 1時間に1mmの雨。☔燃やします。 8時から12時半まで、火の後始末まで付き合ってくださいました。本当にありがたい。 農業談義。「お前んとこ1反でどれくらい米取れんねん」。収量が気になるようです。 「500kg程度😊。これ大阪府の平均収量。」しかしJAで乾燥、籾摺りしてもらってる農家さんはこの7割程度。1等米にするために小米は全部取り除かれます。 今年もそんな話が出てくる時期になりました。 「JAの総会来週あるけど、合併の話でてるぞ」 JAたかつき。府下では一番余裕のあるJA。しかし、全国のJA全体を見ると、かなり危ない。 井戸端会議しながら作業です。こんな話をもっとしなくてはイケマセン。ホンマに情報交換の少ない村です。 午後から予定していた水路の掃除は雨の為順延。26日に行います。一つ一つクリア。眼の前の作業をこなして行きます。 今日も一人では、出来ない事を協力してもらって、一つクリア。いつもお世話になっています。ハートフル❤な人たちに支えてもらって頑張れます。 雨の農作業。トマトトーンを散布しました。 第一花房が2から3枚ついた頃が良いとか。桃太郎、ちょうど散布時期かも。 数年前、少し使って依頼数年ぶり。 使用期限が28年までと表記されてます。4〜5年ですかな。 100倍に薄めて散布です。シュッシュッシュ一花に1吹き。適当にシューと黄色い花に散布。 既に小さな実をつけている苗もあります。とりあえず、どの程度散布すればよいのか調べてみます。 葉っぱモサモサ。第一花房から下葉っぱ。思い切って取ってみます。 桃太郎をしっかり作ってみたい。 これが今年の目標です。

潅水装置の続き

イメージ
貯水槽からエンジンポンプで水を汲み上げてハウス内のローリータンクに給水します。 2号ハウス、水を貯めて、水中ポンプの試運転です。 タンクにポンプを沈めます。排出口にホースを繋いで昨日設置した塩ビパイプへ。 出力7500l/h。タンクの容量はたった500lです。と言ってローリータンクでは大きい方。 数分で空っぽになる計算です。終わってるし😰。購入したタイマーは最少15分でしかセッティングできません。使いもんになりません。😂 再度計算➡7500÷60=125。 1分間に125l排出する?。500lのタンクじゃ4分で空っぽ。 絶対ウソ。強力過ぎるわ。カタログは適当。疑心暗鬼。 ホンマによーく考えてシステム構築しなさい。 とりあえず、直接電源に繋いで試運転です。 静かにモーターが回り、勢いよく水を排出してます。 かなりいい感じ🥳。4本のチューブから水が勢いよく飛んでます。高さ30cmほど。やっぱり強力やわ。 タイマー無しで、しばらく様子を見ながら使います。 しかし、楽だわ。しかもハウスの中の温度が一気に下がるので、夏場対策の一つにできそうです。しばらく試行錯誤続けます。 スイカの藁敷。お袋に綺麗にしてもらってます。 ハーブの種を植えました。めっちゃ小さい種。ポットにパラパラ。大丈夫ですかね。とりあえず発芽させます。タイムとミントとイタリアンパセリ。 1号ハウス。潅水チューブが足りません。一度に出来ないのでまた今度。 暑すぎて休憩。デモ白のマルチの交換あるかも。反射で日焼けシソウ。