草刈りしました。
あっという間に伸びる雑草。ソロソロ収穫時期を迎えるジャガイモ。
すでに形の良いものも入ってますが、葉っぱが枯れて来たら掘ります。ノーザンルビー。中も赤いジャガイモが今年デビュー。
草払い機で畔を刈ります。下の田圃の使用者が畦の肩を刈るのがルールだそうです。
銭原の畑に比べたら楽勝ですが、結構長い。ゆっくり刈ります。
ビニールハウスの灌水ポンプ始動。小さい方のポンプ。1500l/hの揚水量。
2列分は十分散水してくれます。これくらいのポンプで十分でしょう。水を停めても勝手に放水し続けないので元コックを閉めなくても大丈夫。タイマーを入れて自動化出来そう。😊
普通そうでしょ。ポンプとめたら、水も止まる。
しかし、2号ハウスに入れたポンプとホース。これは、チューブのバルブを開くとタンク内の水中ポンプを回さなくても、水が出ていきます。1列くらいならこの水量で十分散水出来ます。
「サイフォンの原理」。だそうです。科学苦手やわ。ちゃんと説明できないけれど、タンクの中の水が流れて続けて散水出来ます。
省エネですわ。農業は総合学科です。
午後から田植えの準備。
玉ねぎを作っていた田んぼ。丁寧に耕します。TPO2 ギアは1速。ゆっくりゆっくり慣らします。
とりあえずあと一回肥料を入れて耕せば、代かきができそうです。
田植え3年目。頑張りますか。
レンゲ畑も耕します。窒素がかなり入っているけど、気にせずに元肥を入れてみます。
あれもこれも試行錯誤。あと田んぼ2枚、明日やります。
コメント