投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

車作里山倶楽部

イメージ
 先日、先日、安威川ダムの湖周道路を走っていると、バッタリ偶然、車作里山倶楽部のメンバさんに会いました。 「エエところで会ったわ。今度の金曜日、来てくれへん?」「茨木市の農林業祭の材料搬入。」 リースや木工作品の制作販売をされます。メンバーですが、全く参加出来ていないので、せめてこの日くらいは参加しましょう。 「了解です😊」久しぶりの権内広場。まずは椎茸のほだ木を取ってきて車に積みます。 出てるキノコはお持ち帰り。「おお〜、立派な椎茸。ナメコも美味しそう。」うちの椎茸全然あきません。うれしいわ。みんなで分配です。 弁当食べて空を見上げて、新名神の高架も妙違和感なし。深呼吸。やっぱり山は気持ちいい。 午後から搬入。 長老さん、「昼寝してから合流するわ。ログハウスのベットの寝心地確かめんと、😍」「何?」 資材置き場にベッド?進化してる。また今度確かめさせてもらおう。 茨木市里山センターに移動です。ココで木工加工をしてます。半年以上来てません。 倉庫から販売する商品を出して、我が家の軽トラ出場。 この軽トラのおかげ?リクエスト。全然参加出来てないのにアットホーム。コレが本当に嬉しい。 クリスマス用のリースに木工クラフト。無垢のテーブル。 ヒノキや杉、無料ですもん。絶対にやめませんよ、このクラブ。 何だこのコレクションボックス。メンバーさんの作品。心くすぐるわ。 アレコレパズルのように詰め込んで、茨木市の会場へ走ります。茨木市の養精中学校の隣の広場。 思い出すわ。中学校のクラブでココでしごかれた日々。幼少期は茨木市で育ちました。 準備完了。「岸田さん、日曜日😊」「日曜日、村の草刈り😅」「終わったら待ってるで」「さすがに無理でしょ。」 「無理言うてごめんな」「コレ持って帰らへん」おお、手作り小物入れ。「買います。身内価格で」明日、販売される作品、身内価格で買わせてもらいました。 ヤマブドウのリース。「コレも身内価格で」「コレ、売れへんから持って帰り」 さすがにそれは出来ないので、身内価格で譲ってもらいました。 めっちゃ楽しい1日。やっぱり木工クラフトやらなあかんわ。コレ第二の人生に絶対入れる。

小学校地域学習

イメージ
地元3年生が神社と消防車の見学に来ます。 社会科の地域学習。去年作った神社の資料と消防団の資料を手直しして準備をします。 午前10時かわいい子どもたちがやってきました。天気も上々。 昨日からパワーポイントを使って、リハーサル。なんだかんだで20分。事前の質問にも答える形でまとめます。 今日のポイント。「日頃から火🔥の取り扱いには十分気をつける」「出火すると5分で部屋は火の海」消火活動は時間との戦い。 消防車には水は積んでいないので、道路のマンホールに入っている消火栓の水を使って消火活動をしている事を教えました。 あっという間の20分。我ながらよく子供を引き付けた説明が出来たと自己満足😍 現役引退して4年。教えることが楽しいとは。子供が好きなんでしょうね。 午後から下の息子の七五三。愛知の春日井から帰って来ました。地元の野見神社でご祈祷。 カメラマンに来てもらって、写真を取ってもらってました。 もう3歳ですか。健康に育って下さい。 今日は、気になっていた地域学習の授業も上手く終ってホット一息。お疲れ様。一つ一つクリアです。

ぶらっと美山

イメージ
  無性に車で走りたい。ハスラーでドライブです。 銭原農園。ラベンダーチェック。いい環境になってきたのか、シッカリ根付いているような感じ。この冬乗り切って下さい☺ 足回りをイロイロ触ったハスラー、峠道を走っていても、思いのほか運転していて楽しいです。いい感じにカスタム出来てます。 ちょっと足を伸ばします。私のお気に入り。亀岡の隠れ紅葉スポット🍁神蔵寺。今年はいまいち、枯れてます。 駐車場、拝観料合わせて1,000円。それに、数年前までは無料だったのに残念です。 気を取り直して、「そうだ美山へ行こう。」 途中で雨が降ってきました。しかし、紅葉🍁が綺麗。オールシーズンタイヤで軽快に走る💨ハスラー。 ターボ、ムチャ気持ちいい。何だこの軽快さ。このままずっと走っていたい。車に乗っていて楽しい。本当に久しぶりの感覚。 雨で路面が濡れても軽快。しっかりグリップしてくれてます。アレコレ触って、我ながら本当に良いチューニングになってます。 美山茅葺きの里到着。雨です。どうする?駐車場も平日なのに料金500円。しかも観光車両進入禁止。 そりゃ、普通に生活されている集落ですから、迷惑ですよね。 迷惑にならない集落の手前まで入ります。今日は、ここまで。 久しぶりに「河鹿荘」へGo。山小屋風の建物に、温泉ではないお風呂。 良いんです。ココが落ち着くんです。私のお気に入りスポット。 温泉でなくても、川のせせらぎを聞きながら、風呂に入って「ハー。最高、😤」と全てを忘れるこの時間。誰も入ってない貸し切りです。 「オイ、ストレス溜まってるのか?」「ハイ」 今週、地元小学生3年生に消防団活動のお話。パワーポイント作って、結構真面目に指導案考えてます。 「いつまで現役やってるの?」楽に行きましょう。 風呂の中で、空を見上げながら「君はこれからどう生きるの?」と自問自答。 河鹿荘のロビーで美山牛乳飲みながら、大阪の北摂でラベンダー🪻を育ててみたい。そして、ログハウスを建てて、木に囲まれた暮らしがしたい。コレが今の私の夢かもしれない。

ビニールハウスの補修

イメージ
  そろそろビニールハウスのサイドカーテンを下ろして室内の保温に入ります。 しかし、カーテンがおりません。手動のハンドルで開閉しますが、巻き上げには「外巻き」ビニールが内側に来ないと巻き上げられません。 たるんだ状態で巻き上げているので、内巻き状態になってます。ビニールを剥がしながらゆっくり丁寧に直します。 どうにかカーテンが閉まるようになりました。 これで冬を越します。 先日頂いたバナナの木。見守りです。 ミニトマトも保温に入ります。 少しずつ、来年に向けて準備をします。

銭原農園

イメージ
放置状態の銭原農園。ラベンダーの様子を見に行きます。 銭原農園South。根本が枯れているラベンダー。枯れてしまっているものも数本。新しく葉をつけているものもあります。 定着した挿し木も数本定着しています。。今日も剪定。切った葉っぱは、挿し木で増やします。 持続可能な取り組みとして、来年も継続します。 銭原農園North。コチラも定着した挿し木が10本。小さいながらシッカリ根っこを張ってます。 この冬乗り切れば、花も咲かせてくれるでしょう。しかし、雑草半端ないわ。 コンバインの掃除終わったら、本格的に整備しましょう。 ナンカ花が咲いています。「リンドウ」へー😮新鮮。 のどかな銭原農園。ヤット秋の気配です。

バナナの木を頂きました

イメージ
農大の同窓生の方からバナナの木を頂きました。ヒコバエを頂けると思ってお願いしたのですが、何と立派な苗木。1,2mもあります。🥰 立派な苗木を2本も頂き、感謝、感謝です。軽トラに積んで持って帰って来ました。 数年前から育てておられるとの事です。耐寒性があるので、露地でも越冬させられるとの事です。 栽培のテクニックも伝授して頂きました。バナナの特性をレクチャーして頂き、今まで栽培は無理だと思っていた私、考え方を改めさせて頂きました。 野外で育てたいのですが、寒さ対策も教えてもらって、この冬をビニールハウスで育ててみます。 帰りの道中、風圧で茎を痛めてしまいましたが、😰頑張って育つことを願ってます。 イチゴの花が咲きました。一ヶ月後に食べられる?クリスマスイチゴ🍓頑張ろう。 今年の黒豆、失敗でした。カナリショック、😭。実が全然入ってません。 手を抜いたわけでもありませんが、野菜つくりは難しい。一つ一つ勉強です。

タマネギ植え替え終了

イメージ
  晩苗のムラサキタマネギ、苗も定着して一安心です。 来年度のタマネギの植え替え、ほぼ終了です。あと一畝マルチ貼って、苗を植えれば完了。 約3,000本。内ホームセンターで購入した苗300本。ほぼ種から育てた苗で頑張ります。 さて、お楽しみタイム。コレ以上のカスタムはやめておこうと思いましたが、6,000円で車が変わる。 イヤイヤ、そんな効果はないでしょう。と思いながらネットでポチッ。 LAILE レイル トランクバー。先日フロントに入れたストラットタワーバーと同様の効果があるパーツらしい。 カヤバのショック交換とともに、このバーを入れておられるオーナーさん多数。 期待して装着です。装着方法はリアのシートベルト固定ナットを利用して、装着します。14mmのボルト外して、挟んではめ込むだけ。あっという間に装着。 お約束の試運転です。リアの踏ん張りが増すらしい。 ンン?ゴツゴツ感が増した。リアのタイヤがアスファルトの路面に接地している。 フロントのタワーバーを装着したときと同じ感覚です。 そっか、タイヤの接地力が増すんだ。だから直進性の良くなるし、コーナーもスムーズに回れるんでしょう。 6,000円の効果あります。シャキッとしたハスラーに変身です。 車のバランス、リアの剛性バッチリ。でも、フロントはショック交換していないので、ダルさが顔を出してきます。 フロントのショック交換すれば、コンプリートですが、予算オーバー。 ココで終了です。普通の速度で走るには十分すぎる足回り。これまでのカスタム、対費用効果は高いです。車が変わりました。 冬の雪道対策。スタッドレスはお高い。オールシーズンタイヤで1年走ります。v字のトレッドパターン。深い溝。これで、高速、冬タイヤ規制、走れます。 しかし、絶対に必要なタイヤチェーン。アイスバーンは亀甲型の金属チェーン。 ジャッキアップ不要、増し締め不要。昭和の人間なのでコレが一番安心出来るのです。 ハスラー冬支度完了。旅に出たい。

マルチ貼りました

イメージ
  気になっているタマネギの植え替え。まだ苗が残っています。二日酔い?重い体を起こして、いざ出陣。 こんなに水はけが悪い田んぼだったっけ。まだ足元がぬかるんでいます。 今日は一人で作業。黙々と作業です。モチベーションキープするために、売り上げは、老後の楽しみ、旅行の費用の一部になればと思いながらせっせと作業です。 しかし、暑いわ。長袖のインナーで作業をしていると汗がでてきます。 とりあえずマルチ貼り終了。お疲れ様でした。 ビニールハウスのイチゴ🍓。ランナーが伸びて来てます。株分けしたイチゴの苗、葉っぱが虫食いでピンチ。 「コテツ」フロアブル。農大の先生に教えてもらった農薬。結構汎用性高し。お試しです。

中之島スケッチ

イメージ
今日は農業大学の集いです。卒業してから3年。毎年スケッチ同窓会を企画してくれる同窓生のお仲間に感謝。 集合の1時間半前に到着。絵になる場所をチェック。バラ園はシーズン終わってます。川とビルの構図。これ難しい。 中之島公会堂グルっと一回り。 やっぱりここか。場所を決めてスケッチをはじめます。 イメージしていた構図で描き始めますが、いざ描いていくと、入りません。 「アカンやろ」急遽構図を変更中之島公会堂。「ここやろ。」正面から見えるアーチ型のドーム。 ポイント絞って構図再構成。スケッチ時間1時間。もう少し描きたいところですが、メンバー差到着。 皆さん公会堂チャレンジです。二点透視図法。本格的なテクニックを紹介。 難しい構図です。それでも皆さんチャレンジしてくれるので、基本的な構図の取り方と、作品にするためのテクニックをお伝えてして、あっという間に2時間半。 お疲れ様でした。いい感じです。 皆さんの差し入れ。バナナにミカン、古代米、私はらラベンダーサシェ。 スケッチの後は、本町まで御堂筋のライトアップを楽しみながら歩きます。 居酒屋さんで懇親会。農業大学卒業後3年。皆さんの活躍を聞かせてもらって家路につきました。 また、来年お会いしましょう。Farm kishidaは、イングリッシュラベンダーを大阪で育てる夢物語に向かって走り出します。

タマネギ植えました2

イメージ
天気は☀晴れ。しかし、田んぼはまだぬかるんでいます。タマネギの苗がどんどん成長中。太さは鉛筆の太さまで。 ギリギリやね。しゃーないわ。ぬかるんだ田んぼに入ってマルチを敷きます。 しまった。田植え用の長靴じゃないから、足が抜けません。 一歩一歩歩くのがこんなにハードなものとは気づかず、イライラ。 奥さんと二人でなんとか3畝。これで450✕3=1350本分。苗は2,000本以上ある。 とりあえず第一弾。ソニック300本。お袋も入って終了。お疲れ様。 水菜の葉っぱがボロボロ。虫に食べられるのでしょう。コレはお袋、放置状態。 「コテツ」フロアブル。広く効くのでわからんときは、まずコレで様子を見ます。 気になることいっぱい。一つ一つクリアです。 気分転換です。USEDハスラー。コレを触っているときが一番楽しい時間。 バックモニターがないので、補助ミラーを付けます。足元見えるようになったので、駐車もこれで大丈夫。 今日は、バッテリー交換とフロントストラットタワーバーの装着。さて、どうなるか。 まずはバッテリー交換。購入時、バッテリー診断で健全性30%。あまりよろしくない数値です。普通にかかりますけれど交換です。 お決まりのメモリー消失対策。OBD2コネクターでバックアップを取ります。ハスラーはダッシュボード中央、シフトレバーの右下にコネクターがあります。 ポータブル電源からUSBケーブルで電力供給。これでバッテリーを外しても電流が流れ続け、ナビのメモリーも消えません。 バッテリーはPanasonicのCAOS。奥さんのキャスト用に買ったものですが、RとLを間違えて装着できず、眠っていたバッテリー。 出番です😙。ハスラー、入るんです。ジャストフィット。アイドリングストップ対応バッテリーです。これで安心して乗れます。 バッテリー上がりを心配しなくてもよくなったので、かなり嬉しい。 続いて、ヤフオクでゲットしたクスコのストラットタワーバー。 禁断の領域に突入。車運転歴43年。足回りはかなりさわりましたが、棒を突っ込むのは初めて。 タイヤハウス内側から取り付けステーを取り付けます。久しぶりのメカニックやん。ナットを落とさないように手探りで締めます。無事装着完了です。 コレを装着するとどうなるの?左右の剛性が高くなるのでコーナーリングで腰が砕けない。コレは理解出来ます。 プラス直進安定