休日農業
先日設置した灌水チューブ。水道の水圧では、二畝、散水するのは、チョット苦しい。水圧が均等になりません。手間がかかりますが、一畝ごとに、バルブをつけて、水量を調節します。
「PVCボールバルブ 」
お手頃価格で良さげです。近くのホームセンターで探します。しかし・・・水道用の金属のバルブはありますが、塩ビパイプ用のバルブは、置いてません。
それじゃ、能勢のコメリですか・・・毎日のように、北摂の山中を走ります。新緑が綺麗で、ドライブ気分で走れます。1時間弱のドライブ。気持ちいいわ~
能勢のコメリ、お目当ての、「PVCボールバルブ 」ありました。しかし、・・・・在庫が3個。「5畝設置したいんですけど・・・」「篠山のコメリに在庫ありますけど・・」いつもながら親切なコメリのスタッフさん。
申し訳ないけど、篠山まで行く元気ありません。在庫3個買って、帰宅です。
とりあえず、3畝、それぞれの畝にバルブを取り付け、一畝毎に水を流せるように改良しました。バルブで水圧を調整できるので、無駄に水を飛ばさずに済みそうです。
試運転です。3畝全開。やっぱりいちばん手前の畝の水圧が高く、一番奥の畝は、チョロチョロ・・・理科の勉強だわ・・・パスカルの原理???通用しません。。
じゃ、手前の畝のバルブは閉め気味に、真ん中のバルブは半開。一番奥は全開・・・なんとなくいい感じ??試行錯誤しながらやってます。なんとなく3畝とも均一の水圧になってきたような・・・・農業って、科学だわ。いや、総合学科かも。
パスカルの原理・・「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、流体の他のすべての部分に伝える。」 という流体静力学における基本原理である。・・・ウィキベディアより。
穴が空いている潅水チューブでも水圧が同じだと、チューブから出る水の量は穴の位置に関係なく、同じ水量になると思われます。これ?使える定理でしょうかね?・・・・ハマるわ。
こうなると、マルチを敷いた2畝。ここも、灌水チューブ設置したくなります。しかし、バルブが在庫切れ・・・家内の散水作業。軽減してあげなくては・・
マルチシートを敷いた畝のマルチを一旦剥がし、潅水チューブを設置します。設置し終わったら再び、マルチをかぶせます。チューブの設置完了
近所のコーナンへ走ります。モッタイナイけど、水道バルブをアダプターつけて、パイプに接続です。金属のポールバルブを接続して、マルチシートを敷いた畝に水を流します。
雨が降ってきました。「明日は散水しなくてイイね。お疲れ様。」裏庭の「シンビジウム」。日陰の中で、綺麗に咲いています。これは綺麗です。家のシンビジウム=えんじ色だったのが、こんな淡いシンビジウムが咲いているとは・・・良いわ~今日の発見です。
そうだ、先代に何か咲いてたわ。えーっと。「牡丹」じゃなくて、「シャクヤク」。昼間見た時は、もっと花が開いていたような・・・夕方になると、閉じるのですね。だから・・「はじらい、はにかみ」という花言葉になったそうです。・・・・
「アマリリス」チョット派手だわ。
ツツジも、何種類か植えてあるので、順番に咲いて楽しませてくれます。さて、リセットです。
「PVCボールバルブ 」
お手頃価格で良さげです。近くのホームセンターで探します。しかし・・・水道用の金属のバルブはありますが、塩ビパイプ用のバルブは、置いてません。
それじゃ、能勢のコメリですか・・・毎日のように、北摂の山中を走ります。新緑が綺麗で、ドライブ気分で走れます。1時間弱のドライブ。気持ちいいわ~
能勢のコメリ、お目当ての、「PVCボールバルブ 」ありました。しかし、・・・・在庫が3個。「5畝設置したいんですけど・・・」「篠山のコメリに在庫ありますけど・・」いつもながら親切なコメリのスタッフさん。
申し訳ないけど、篠山まで行く元気ありません。在庫3個買って、帰宅です。
とりあえず、3畝、それぞれの畝にバルブを取り付け、一畝毎に水を流せるように改良しました。バルブで水圧を調整できるので、無駄に水を飛ばさずに済みそうです。
試運転です。3畝全開。やっぱりいちばん手前の畝の水圧が高く、一番奥の畝は、チョロチョロ・・・理科の勉強だわ・・・パスカルの原理???通用しません。。
じゃ、手前の畝のバルブは閉め気味に、真ん中のバルブは半開。一番奥は全開・・・なんとなくいい感じ??試行錯誤しながらやってます。なんとなく3畝とも均一の水圧になってきたような・・・・農業って、科学だわ。いや、総合学科かも。
パスカルの原理・・「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、流体の他のすべての部分に伝える。」 という流体静力学における基本原理である。・・・ウィキベディアより。
穴が空いている潅水チューブでも水圧が同じだと、チューブから出る水の量は穴の位置に関係なく、同じ水量になると思われます。これ?使える定理でしょうかね?・・・・ハマるわ。
こうなると、マルチを敷いた2畝。ここも、灌水チューブ設置したくなります。しかし、バルブが在庫切れ・・・家内の散水作業。軽減してあげなくては・・
マルチシートを敷いた畝のマルチを一旦剥がし、潅水チューブを設置します。設置し終わったら再び、マルチをかぶせます。チューブの設置完了
近所のコーナンへ走ります。モッタイナイけど、水道バルブをアダプターつけて、パイプに接続です。金属のポールバルブを接続して、マルチシートを敷いた畝に水を流します。
やっぱり、2畝同時に水を流すと、手前の畝のほうが、水圧高いわ。均等にしたいコダワリ・・・とりあえず、マルチシートの畝は、来週の週末まで、このシステムで、我慢してもらいましょ。これで、5畝、ジョーロで散水しなくてすみます。散水は毎日のことだから、きっと、楽になるはず・・・
これまでにかかった費用。灌水チューブは200m 2,000円程度でしたが、ジョイントや、ボールバルブ、塩ビパイプなどを買うと、8000円近くかかってます。初期投資。来年は、灌水チューブもまだ、100mほど余っているので、0円で設置できるはず。
何より、1年間の労働力を考えると、お安いものです?しかし、水道代が気になります。絶対、井戸水の方が経済的です。しかも、我が家の井戸水は阿武山山系から採った素晴らしい井戸水。富田の酒に使われている水です。
、・・・・絶対美味しい野菜が出来るはず・・・・しかし、井戸水の蛇口の場所が悪い。考えます・・
潅水チューブ。こうやって見ると、見栄え悪いわ。塩ビパイプ。変なコダワリ。今度、ブロックを買って固定します。
コダワリ強いのは、良いこと?これで美味しい野菜ができれば、何よりです。。。アカン、本業の公務ほったらかしやわ・・・
雨が降ってきました。「明日は散水しなくてイイね。お疲れ様。」裏庭の「シンビジウム」。日陰の中で、綺麗に咲いています。これは綺麗です。家のシンビジウム=えんじ色だったのが、こんな淡いシンビジウムが咲いているとは・・・良いわ~今日の発見です。
そうだ、先代に何か咲いてたわ。えーっと。「牡丹」じゃなくて、「シャクヤク」。昼間見た時は、もっと花が開いていたような・・・夕方になると、閉じるのですね。だから・・「はじらい、はにかみ」という花言葉になったそうです。・・・・
「アマリリス」チョット派手だわ。
ツツジも、何種類か植えてあるので、順番に咲いて楽しませてくれます。さて、リセットです。
コメント