投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

今日のファーム

イメージ
  朝の収穫。7時過ぎ。すでに出遅れてます。畑に出ると収穫終わってました。 小さな畑でミニトマト、ナス、キュウリ、獅子唐。 早起きは🍀😌🍀気持ち良い🎵 午後から、ミニバイクを触ります。スマホホルダー取り付け、メッシュシートカバー装着。試運転。裏山散策。グーグル頼りに放浪。 初めて走る林道。チョッと冒険心そそられます。コリアンオフロードバイク。楽しい😃🎶 硬いシートをなんとかすれば往復200km程度のミニツーリングくらいできそう。座布団敷きます⁉️

短期プロ育成コース

イメージ
   羽曳野へ走ります。今日はスイカの育て方。。家でも5本作っているので、しっかり勉強です。 本日の収穫、灌水は、株元にやってはいけません。 株を病気にさせてしまいます。そもそも原産がアフリカ。。湿度の高い日本は不向きな野菜。果物? 家に帰ったら灌水チューブ移動します。 午後の実習が早く終わったので、友人のカフェに寄ります。。 スモモのジャムをあしらったクリームパフェ。爽やか❀.(*´▽`*)❀.。。疲れが取れましたよ。。 農業頑張ってます。 ワクチン接種の希望調査。高槻市の商工会議所に申し込んでますが、微妙な雰囲気。。 7月下旬頃頃から色々な所でやるらしい。。とりあえず申し込んでおきます。

HYOSUNG125D

イメージ
  眠りから目覚めさせる韓国原付二種バイク。半年ぶりにエンジンをかけます。 休眠中は、充電器に繋いでいたのでバッテリーは大丈夫です。 チョーク一イッパイまで開けて、スロットル少し回して、セル回します。キュルキュルキュルキュル、以前はここで諦めてましたが、バイクやの店長。20秒までガンバれとのご指示。 キュルン、キュルン。おっ来そう😃。ボボッ。無事点火。この儀式、毎度緊張感たっぷり。 しばらくアイドリング。フューエル1添加。気分的に良さげ。 お散歩開始。見山の郷。アジサイが見頃です。さて何処を走りましょう。清坂峠‼️ ホホッ車じゃ走れない林道。気持ち🍀😌🍀良い。 久しぶりのバイク。このバイクで、ロングツーリングする❓ フルサイズの原付二種。大きさだけは一人前。軽いしゆったりしてるし🎵ソコソコスピード出るし。 唯一の心配は、セルスタート オンリー。キック👣💨がない変なオフロードバイク。 ポータブルバッテリー積んで行きますか☀️ 妄想中、危ない、危ない。

ブラリ亀岡

イメージ
  ミニトマト、ナス、唐辛子などが、とれ始めました。生協へ出荷です。車で原まで走ります。本日の仕事終了。 そのまま、亀岡にぬけます。アオモミジ。この季節ならではの美しさ。 お気に入りの鍬山神社と神蔵寺。のんびり写真を撮ります。

鍾馗さん

イメージ
   立て替える前の家の屋根に飾ってあった鍾馗さん。京都の町家でよく見かける魔除け、厄除け学業成就の人形。。渋いわ。。中国の唐の時代の人物らしい。 でも角?が欠けてしまってます。今は玄関に置いてますが、ちょっと可哀想。。 100均で、耐水性パテを買います。手で練ってそのまま盛り付けリペア。 完全にかわいてからルーターで形を整えます。これは、美術の授業か。元の形はわからないから想像力を働かせて削ります。。 とりあえず離れて見ると許容範囲。。仕上げは黒のアクリル系と塗料で塗ります ちょっとカッコよくなった鍾馗さん2体と鬼瓦。。 ご利益あるかな。。

JA高槻農業塾

イメージ
  JA高槻の主催する農業塾。秋冬野菜の作り方。全4回。定員20名。応募したら、家内と二人。当選。 本日第一回目。野田の営農センターへでかけます。 一通り実践的なお話を聞きます。今日の収穫。土作り。連作障害を防ぐためには、牛糞使って地中のバクテリア増やしてあげましょう🎵 最近、オーガニックに興味が出てきました。手強いですが、体に😃良さげです。 最新情報、今年もトビイロウンカ⚠️すでに西日本に1ヶ月も早く飛来しているようです。 こればっかりはオーガニックでは、なんともならないので、農薬使います。壺がれ阻止✋

COSTCOで買い物

イメージ
  コストコでカード💳'作ってるから行かない❓名前言ってるから、写真撮るだけで作れるけど。OK🎵👌~しばらく行ってなかったからカード新規作成。 家内の運転でコストコ尼崎へ。高速で20分です。近い。子供が小さい頃良く来てました。 十数年ぶりです。懐かしい。定番の商品から、アメリカンサイズの食材。仕上げはホットドッグ。180円で、ソフトドリンクつき。懐かしい🎵 今日の掘り出し物⁉️ブルーベリーの苗。ホームセンターの苗の2倍、3倍の大きさ。お値段市場価格の半額くらい。お買い得です。 うまく育ったことがないので、今年は期待します。

短期プロ育成コース

イメージ
  一週間が過ぎました。羽曳野へ走ります。今日は何を教えてくれるんだろう。予告がないので、予習は出来ません。 午前の部は、いつも通りに講義。今日はトマトです🍅。気をつけなければいけない病気🏥😷💉。実践的です。ありがとー😆💕✨。 午後から実習。とうもろこしの収穫。圃場の整理。とうがらしの整枝。こちらも、家で作っているので、ありがたい。 時間が余ったので草払い機で雑草刈り。普段家でやってるので、涼しい顔でやってましたが、羨望の眼差し⁉️ チョッと😏。怪我のないようにレクチャーさせてもらいました。いつものように5時前に終了。 帰りに道の駅に寄って、南大阪の新鮮野菜買って帰宅です。 今日収穫した野菜たち。持って帰ります。🌽とうもろこし夕食でいただきました。甘い✨わ。北海道や信州を思いだします。農業大学校。伊達じゃないです🎵

社会人履修証明プログラム

イメージ
 「農業と農学の最前線」 「作物の品種改良の原理」大学における育種学研究の目指すもの 育種は生物を遺伝的に改良して人間の生命を支える作物を生み出す営み・・・ 事前に今日の課題のテキストをpandAからダウンロードをして予習をしようと試みましたが、「もういいわ・・・」高校の生物の勉強やん。いやいや、それ以上、大学の難易度だわ。 京都大学大学院  農学研究科 育種学分野の先生方の講義を聞きに京都大学へ家内と出かけます。 農業と農学の最前線 「次世代マイスター育成プログラム」 概要:この講座は、農業と農学に関する基礎的知識と最新情報を学ぶとともに農産物の生産にかかわる基礎的な技術習得と目的としています。 これから農業を始めようとする人を対象にした講座だと思って受講したけどちょっと甘かった。90分授業を5時間ぶっ通し。 今日は最新情報を学んだのでしょうか。品種改良の話が5時間。米から始まって大豆、小麦。すべてゲノム編集。遺伝子レベルの話を延々と丸一日。 地球温暖化が進んで2050年には、食糧危機が訪れる。何とかしなくちゃ。と危機感をあおってもらっても、農業の基礎的な知識を学ぼうとしている我々にどうしろっていうの?ゲノム解析して厳しい環境下の中でも育つ品種作れるわけないでしょ。「京大の先生がんばれ~。」とエールを送ることぐらいしかできませんわ。 京大の先生。楽しそうに講義をしていらっしゃいますが、聞いている私は、(家内も?)・・・・さすがに疲れましたわ。 質問はありませんかと振られても、ゲノム解析の話で何を質問すればいいのでしょう。農業の最前線の話を聞いたけど、それがどうしたんって感じ。頑張って質問をする受講生さん。自分の持っている知識と今日の話の接点を見つけて質問してます。でも無理があるわ。 その中で、本音で意見をおっしゃった受講生さん。「アカデミアンのお話を聞くのも勉強だと思って聞いていますが、実際に農業をしている者には程遠い世界の話。もっと実践的な話をしてほしい。」・・・・👏👏👏 確かに、心の中で👏していた私。ありがとう。代弁してくれて。来年受講される方は、心して出願してください。¥¥ 残り10回。次回からはもう少し身近なテーマになります。最後まで出席して、次世代マイスター育成プログラムの履修証明書をいただいて、「農業と農学の次世代マイスター」目指して頑張りまし

大阪府エコ農産物認証制度

イメージ
  市役所の農林緑政課へ行ってきました。大阪府北部農と緑の総合事務所の担当者さんも同席して頂き、申請書を提出してきました。 1 エコ農産物 農薬、化学肥料5割減。 2 エコ農産物 農薬、化学肥料(チッソ)不使用 この二つを申請しました。 来年の早生たまねぎで申請します。1aあたりに使用する化学肥料の量を計算します。 化学肥料5割減 千両配合856別号 18kg/1a  過燐酸石灰4kg/1a 牛糞堆肥200kg/1a 苦土セルカ10kg/1a これで 申請出来ます。 チッソ不使用。 これが難しい。事実上化学肥料使えないから、有機肥料で勝負です。 菜種油粕(5.3ペレットなたね油かす)を使います。不足する燐酸は魚の骨(フィッシュボーン)で補います。 追肥はぼかしを使いたいけど、JA高槻にはおいてないらしい。そもそも玉ねぎを化学肥料のチッソ不使用で作っている農家さんほとんどいないらしい。ハードル高そう🎵 肥料代も高くなりそう。有機栽培ってお金かかるんですね。燃えてきた🔥🔥🔥 取り敢えず、大阪府に申請書を提出して貰いました。結果はお楽しみ⁉️ 学校給食農産物提供部会の入会規約もらいました。作った玉ねぎを学校給食で食べてもらうためですが、買値が安すぎる。これじゃ一生懸命作ったものを叩き買いされてる感じ1kg85円⁉️今年の卸し価格の最低ライン。 生産者の立場になって感じる憤り❗高槻市教育委員会にモノ申す。 子供に安心、安全な食品を提供することには賛同しますが、適正価格で買い取ってください😊👍😊

短期プロ育成コース

イメージ
 あっという間の1週間。スタートダッシュ🚄💨💨で、6月病⁉️ 少しペースダウンしなくては。ちょっとお疲れ気味です。暇なしです。😥😓 今日はナスの栽培について。我が家では順調に育ってますが、病害虫について一通り講義を聞きます。 午後からは実習。🍈メロンの固定。大きくなってきたらこうするんだ。我が家では2週間後かな。 スイートコーンの防護ネット。アライグマ🦝対策。今年40本ほど苗を植えたので、参考になりました。 パイプとネット。準備します。

暑い1日

イメージ
  外に出ると強い日差し。今日はちょっとオフ。ミニトマト、1つだけ赤くなってます。 丹波の黒豆発芽しました。葉が4枚になったら、植え替えます。秋には🍻のお供。ドキドキ😍💓 なんか動いてないと落ち着かない体になってきました。アブナイワ。とにかく今日はお休みです。

JA高槻 営農センター

イメージ
    久しぶりにJA  真剣に農業やるようになって、知ってしまう野菜の病気。ほとんど対策をせずに無農薬で育てるお袋。。 申し訳ないけれど、無農薬で栽培するにはハードル高い。。うどんこ病、かぼちゃにメロン。出てますよ。。くすりかけます。。 キュウリは、ダコニール1000 農協で買います。。農協の人に写真見せても??結論出ません。。 自分で対処するしかないわ。。奥深い農業、思い通りにいかいと、燃えます。。👊👊👊 メダカのいる暮らし。。中央卸売場で買ったメダカ。。玄関に引越し。。井戸水入れて、水草買って、石臼に入れました。。 増えるといいな。。

大阪中央卸売市場

イメージ
  茨木市島へ向かいます。今年の4月リニューアルオープン。以前とは雰囲気が違います。綺麗。平屋作りが3階建て。駐車場も立体駐車場。 ちょっとした、大手のスーパーマーケットの雰囲気です。 移転した花屋さんに向かいます。野菜が安い。ホワイトゴーヤの苗50円、紫とうがらしの苗30円。美味しいわ。箱一杯買っても1、000円以下。 紫とうがらし、奈良の伝統野菜。珍しいわ。アントシアニン、これ、京大で習った。青色の遺伝子。ナスとおんなじ色素持ってるらしい。 楽しみです。白いゴーヤは沖縄。卸売市場です。 メダカ6匹、水草つき。癒されるわ、「買っていい❓」「どうぞ」家内と買い出し楽しみます。

今日のFARM

イメージ
  暑い日です。これで今年の夏を乗りきれる❓体鍛えられます。 プランターに花の苗を植えます。ホームセンターにプランターと花の土を買いにいきます。土と軽石。肥料並みの値段にビックリ。土なんて買うものと思ってなかったのでなおさら。 フレンチラベンダー、ダリア、マリーゴールド、なでしこ。がんばって植えます。 ちょっと癒されます。 メロン、うどんこ病。思いきって摘心。勉強の成果。慌てずに対処します。 畑のミニトマトもうすぐ。梅の果実。どうする❓ 完熟うめジャム作った。ワインとポッカレモンで、隠し味。。 忙しい。

短期プロ育成コース

イメージ
 羽曳野市の大阪府立環境農林水産総合研究所へ向かいます。今日の講義はキュウリ。 病害虫と仕立てかたを教えてもらいます。まっすぐなキュウリ。ストレスを与えないように栽培するのがコツ。 モザイク病やうどんこ病など、聞いたことのある病名ですが、とにかく予防が大切。丁寧に育てること。 午後から実習。ハウスの中での作業はさすがに興ざめ。倒れそう☀️😵💦。 試練を受けて、終わったときはヘロヘロ🍺😵🌀。甘く見ていたわ。今日は速攻でお休み🌃✨です。

大阪府認証エコ農産物

イメージ
  農薬と化学肥料の使用料を慣行栽培の5割以下に削減して栽培された農産物を府が市町村と連携して認証する制度です。 認証された農産物には、認証マークを添付して販売できます。 エコ農産物、農薬、化学肥料つかってません。と書かれたラベルを貼って販売できるけど、それがどうした❓ってな感じですが、取り組みます。 体に優しい有機肥料で作ってます。環境問題にも取り組んでいます。という農家の姿勢を見てもらいます。 7月に申請。今年は、水稲の裏作で玉ねぎにチャレンジです。 今から申請書を書きます。

今日のFARM

イメージ
  連日農業。ミニトマトの仕立て、とうもろこしとミニパプリカの移植。黒豆の播種。スイカのマルチかけ。やることイッパイ。 よくばりすぎたかも。休みなし。1日アウトドア🎄⛺🎄してる感じ。 そのうち、昼は畑でク ッキングするかも。健康だわ。 前回、京大で作った花の苗。羽曳野で買ったフレンチラベンダー、ハーブ🌿の苗。 花のある暮らし始めます。

社会人履修プログラム

イメージ
京都大学木津農場へ向かいます。今日は水稲と玉ねぎ。どちらも身近な内容なので少し気分も楽です。 午前中は水稲の講義と実習。実習では手植えの田植え。足を取られそうになりながら昔ながらの田植えを経験。 そのあとで田植機に乗って田植え。まっすぐ走るのが少し難しいですが、思ったよりできそう。 来年はデビューできるかも。 午後からは玉ねぎの講義と実習。玉ねぎの実習。先月家でやっってるし。 文句を言わずに収穫、分類、出荷作業。タダで働かされてるわ。 毎度京大での勉強は緊張するけど、今日は自分のペースでやれたかも。 田植機が良かった。いい経験出来ました

田植え完了

イメージ
  委託した農家さんに今年も田植えをやってもらいます。家の前の変形田んぼ。田植機のコース取りを見学、 周囲は最後に2周回って終了させるそうです。なるほど。いつもやってるトラクターの動かし方とほぼ同じ。出来そう。 来年は自分でやるんやったら、中古の田植機あるで。 即答は避けて、シーズンオフに探します。

今日のFARM

イメージ
  ビニールハウス1号の復旧作業。ミニパプリカの苗をそろそろ植えなくてはいけません。 しかし、ハウスのパイプ補修が終わっていません。錆びたパイプ。このままビニールを貼ると破れます。 100均で購入した銀テープを、とりあえず天幕部分に巻き付けます。全部で50本。時間はたっぷりあります。 今日は農業資材修理やさん👨‍🔧。4.5m×25mのビニールハウス。 思ったより手強い。持久戦です。家内に気合いを😠✨を入れてもらって、二人で1日作業。 廃棄ビニールハウスが中古ハウスまで復活。まだ、補強しなければダメですがビニールを張れるようになりました。 達成感😤😤😤。これだけ、作業に没頭したのはいつ以来❓生きてる実感、沸いてきます。 ビニールハウス2号。キュウリ初出荷。もっと植えれば良かった。なすは、もうすぐ。種から育てたミニトマト。一応育ってます。メロンはそろそろ雌花が咲きそう。 やること一杯。体は、筋肉痛。心は壮快。顔は紫外線で真っ黒。いい仕事してます。

短期プロ育成コース

イメージ
 羽曳野市の農業大学校で講義、実習。午前中は野菜の病害について講義を聞きます。 特に、今栽培している野菜は🍅🍆🥒真剣に聞きます。 昼の休憩時間、学校の向かいにある、よってって羽曳野にぶらり。直売が安い。思わずラベンダーの苗を10本。 午後から実習。今日の気温は何度☀️😵💦。スイカの行灯仕立て。勉強になります。メロンの🍈の受粉。トマトトーンを5倍に薄めて雄花の花粉を雌花につける。家のメロンも早速明日トライ。 桑で畝を作って、さといもの作付、家でやってる作業よりキツイ。体力消耗。みんなでわいわいやりながら、やっているので結構楽しい😃🎶。です。 実習終わって帰宅。よってって羽曳野。ブドウが美味しそう。デラウェア。甘い。今日もナス買って帰宅。南河内の野菜に果物。美味しいです。