投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

ラベンダー剪定

イメージ
銭原農園のラベンダー。気になります。わっ草ボウボウや。 今日は、開花した花の剪定。そして、蒸れないように葉っぱを透かさねばイケマセン。勇気が入ります。。 奥さんにヘルプ。一緒に来てもらいます。「木質化した枝を根元から切って。」ネットの受け売り。自分ではよー切らん。 お願いいたします🙇。「こんなもんかな。」見た目スッキリ。風通し良さげです。   十数株のラベンダー。剪定終了です。 剪定中に見つけたタグ。「Lavandula angustifolia ラベンダー アングスティフォリア 」真生ラベンダー🪻っていう意味? 裏面を読むと、開花時期 5月〜7月。樹高1.3m。エライ大柄なイングリッシュラベンダーやね。 9月も咲いているから二季咲きの長崎ラベンダーかと思ってたけれど、海外の品種っぽい。混乱するわ。 (有)黒﨑園のlavandula angustifolia。 本場のイングリッシュラベンダーだったら耐暑性無いかも。、、枯らしそう。😰今年、正念場ですな。 しかし栽培できれば、他の品種も栽培できることになります。そして、小樽ラベンダー、富良野ラベンダーも育てられる可能性ありです。 このラベンダー、エッシェンシャルオイルに使われるラベンダーらしい。イングリッシュラベンダーのど真ん中。知らなかった。頑張りましょ。 帰りにDAMPARK IBAKITAに寄ります。オシャレやね。ここ何処?。 軽トラ。長靴、農作業スタイル。観光客が多いわ。奥さん、きっちりスニーカーに履き替えているし。 吊り橋の支柱が立ってます。ホホー。こんな景観になるんや。広々とした空間。こりゃオシャレやわ。 自然破壊して、ダム作って、でも孫達を呼んで利用する。安意なアウトドア好き人間。家から車で5分。ありがたい。 まあエエやん。自分の癒やしの場所として毎日でも、利用出来ます。

イングリッシュラベンダー

イメージ
富良野ラベンダー「ふらのぶるー」。この香り、ホンマモン。良いです。深い。育ってほしい。24ポット挿し木しました。 西日本でイングリッシュラベンダーを育てるのは、難易度が高いです。それを承知でチャレンジしてます。 先日、ラベンダーパーク多可の記事を読んで、耐暑性のないイングリッシュラベンダーは、1年目は育つものの、翌年には全滅という話が紹介されていました。 アカンやん。 そして、耐暑性のあるイングリッシュラベンダー。長崎ラベンダーを育てているとのこと。生存率80% 銭原農園で育てているイングリッシュラベンダー。昨年、中央卸売市場で購入。品種不明。秋にも花をつける二季咲き。情報不足。 深い紫、かなり花を付ける。香りもそこそこ。 ひょっとして長崎ラベンダー?。 標高400mの銭原農園。去年枯れずに育ったものだから、安易に、大阪でも育てられると思っている自分。甘いわ。 北海道の耐暑性のないラベンダーだったらどうなるの? ラバンディンに切り替える?。イヤイヤ、これは関西でも育つ。やっぱりイングリッシュラベンダーが好き。 挿し木したからには、今年植えるつもりですが、去年のデーター、当てにしてはイケマセン。新たなスタートです。 小樽ラベンダー。「バイオレットメモリー」32ポット挿し木終了。これも香り良し。 北海道のラベンダーです。富良野と小樽のラベンダー。どうなるのでしょうか?今年、新たな一年になりそうです。

富良野ラベンダー

イメージ
  開花が終わったラベンダー苗。「ふらのぶるー。」一鉢500円。高いわ。そんな価値ないやん。と思いながらも、2鉢お買い上げ。 軽トラの助手席に乗せて帰宅。このラベンダー、葉からもかなり強い香りがします。 「何すんの?」「挿し木」コレをポットに挿して4✕4の16株にしたい。 ラベンダーの挿し木にハマる男。これも全部根付いてくれることを願って、銭原ラベンダー農園。夢見てコツコツ作ってます。 奥さんが、「荒れ地にハーブやラベンダー植えて、土地の再生をしてるのをテレビで見たよ。」 「それそれ、今やろうとしている事。棚田のいい景色の中で、ハーブ園。イノシシ🐗もシカ🦌食べへんから電柵せんでも作れるやろ。」 「ハーブのジュースも作ってて、容器はカップじゃなくて、ジップロックみたいな袋使ってたよ。」と奥さん。ええアイデアや。いろんなデザインあるから、後で使いまわし出来て、便利そう。 ジェラートにソフトクリームにハーブティーにケーキ。ナンカ楽しみ増えていいかんじ。 お試しで作っている、ハウスのネットメロン。一部、葉っぱがしおれてます😥。 メロンって、あっという間に葉がしおれるから、不安イッパイ。只今5株で10個ほどできています。 ハダニがここにもおります。コテツフロアブル散布。 路地スイカ🍉 プリンスメロン🍈?JAで買った苗。コレは、メロンかい?いつ受粉したかわからない放任栽培。 マクワウリっぽいわ。ウリハムシが飛んでます。明日ダコニール1000散布や。 農薬は適正量、キチンと使用して作ってます。 さてネット張り。木杭を打ちます。コレをあと何年打てるのか?。 腰にネットを巻きつけます。たるんでいると気になるから時間がかかります。 一人であっち行ったりこっち来たり、長さの微調整。面倒やわ。とりあえず終了。 アライグマ対策。空からの🐦‍⬛カラス攻撃には防鳥ネット。 あとは地面にピン留めすればとりあえず終了。 しかし、去年は防鳥ネットにダイブしてネットを破ったアライグマもおります。 今年は、ロープでネットを補強して破れないよう対策します。負けませんよ。 きちんと手をかけないと美味しいモノは食べられません。今日も感謝して頂きます。

小樽ラベンダー

イメージ
小樽ラベンダー。名前に惹かれて我が家にやってきました。花が咲き終わった株。お買い得品。先日に引き続き今日も衝動買い。これで10株。 せっかくなので、小樽ラベンダー🪻。コレを挿し木で増やしてみましょう。新芽をハサミでカット。 メネデール100倍に薄めた溶液に挿し木を浸します。30分。その間に赤玉土をポットに入れて準備。 土に差し込む部分の葉っぱを取って、ハサミで枝を斜めにカット。そしてルートンを枝の先端につけて。根が出ますよーに。とお願いしながらポットに差し込みます。 これで発芽率9割。前回成功してます。 エエやん。前回よりも根がつきそうな感じ。3週間、日陰で育てます。これが根づけば、小樽ラベンダーも銭原農園に仲間入り出来ます。 イングリッシュラベンダーって1種類だけど思っていた幸せ者です。😅チョット恥ずかしい、、 何種類もあることに最近気づく。富良野はオカムラサキ、濃紫3号。花穂の長さも品種によって違ったり、オイル加工も適切な品種があるようです。 「君はラベンダー育ててどうするつもり?」と問われても、「えーっと自分で鑑賞するだけ。」と答えてしまいそうな現状。 加工して何かを作る可能性はイッパイ。まずは自分の生活の中に取り入れます。 ガツガツ行ったらあきません。小樽。レンガ造りの倉庫。ランプとガラスと運河の町。ラベンダー🪻のある暮らし。小さな夢を温めながら、毎日を過ごします。 別にそれで良いんですけれど、何か作りましょう。 奥さんが作ってくれたサシェ。香りのいいラベンダー。 小樽ラベンダー。これでナンカ作りましょう。 品種が一つ増えました。

銭原農園

イメージ
  夏野菜の収穫が始まります。お袋と奥さん、朝から収穫してます。アカン出遅れた。チョット申し訳ない。 ハウスへ行きます。昨日の整備で水が抜けました。やれば出来るやん。 トマトの収穫。まだチョット早い。来週から本番でしょう。 黒豆を植える畑。こちら水が抜けてません。畔を作って排水作業。腰にくる〜。、、😵‍💫。午後に様子をみます。 銭原農園South。ラベンダー終盤。このラベンダー。刈っても、10月まで花が咲いています。 草が生えてます。また草刈りや。花も終盤。ソロソロ刈り取って夏を無事に越してもらわねば。 風通しを良くしなくては。少し摘みました。 今年3月、挿し木したラベンダー🪻20株ほど根付きました。しかし、まだこれから厳しい夏を迎えます。 ガンバレラベンダーです。 銭原農園North。何者?足跡。イノシシでしょう。 こちらはコスモスとミニヒマワリが根付いているのが確認できました。 他の花は雑草に負けて、どうなってるかわかりません。 まめに草刈りして様子をみます。しかしあっという間に草が生えてます。 銭原農園Northから見たSouth。中央奥の小さな畑二段がラベンダー🪻畑。 周りの棚田は今年はお米を作らないようです。これからどうされるのでしょうか?気になります。 綺麗な棚田です。この環境を維持出来る施策は無いのでしょうか。 森林税取って、放置されたの個人所有の山に補助するんだったら、農地の保全にも補助してほしいわ。

ラベンダーサシェ2

イメージ
関西も梅雨入り。☔が降ってます。黒豆植える時期を逃してしまった。来週まで待ちます。 朝から消防団の中間訓練。ついでに田んぼに寄って🚒消防車庫へ。軽く1時間消防車で走行。 帰って気になるハウスの排水作業。 雨が降るとハウスに水が溜まります。排水が追いつかない。今日も三角ぐわを持って、排水溝を作ります。かなり改善されました。 この肉体労働、やっぱり農業はキツイ。、、、😮‍💨しかし、採れたて野菜を当てに夕食の🍺ビールが最高に美味いのです。💪✨ 今日の販売、キュウリ🥒、ナス🍆 万願寺トウガラシ、トマト🍅、ミニトマト、ジャガイモ。当分このラインナップで軒先販売です。 トマト🍅が柔らかくて美味しい。丸かじり、😍 そして、雨の☔内職?。amazonで昨日巾着袋購入。早速到着です。 ラベンダーのサシェ作ってます。イングリッシュラベンダー。好きだけど、この香り、侮ってました。 癒やされます。これやん、若い頃、家族で北海道オートキャンプ🏕。 小樽から夜中走って、車中泊。富良野の日の出公園で迎えた日の出🌄 目の前に広がっていた紫色のラベンダー畑。🪻🪻🪻 チョット、イヤ、本気でナンカやろうとしてます。 奥さんの作品。😱「アカン、完全に負けてる😅」更生保護女性会のバザーで出すサシェ。 今日は、三角バージョン。「正方形の方が、かさばらないからいいと思ってたけど、やっぱりこっちかな?」 可愛い、おしゃれ。欲しい〜。中に入れてるラベンダーもガーゼの袋に包んでこぼれないようにしているとか。 目に見えないところまで、こだわりはります。少ない量ですが、しっかり匂いが出てます。 そして、私が購入した巾着袋。キラキラ。一つ10円程度。手間がかからないのはいいですが、量を入れないと見栄えがしません。これはコスパ悪し。 最終形これ。 奥さん。「巾着袋ちょうだい〜」ラッピング用にAmazon巾着袋、ご提供です。エエやん。 「ローズマリーもやってみよか。」ナンカ趣味合うやん。、、、🥰 銭原ハーブ園、頑張りましょう。 250円で販売。「絶対売れるわ」「俺買うし」。 そんなこんなで、ラベンダーのある暮らし。始めます。

ラベンダーサシェ

イメージ
  銭原農園で摘んできたラベンダー。そのままドライで置いてました。 奥さん、更生保護のボランティアで手作り作品の販売です。「ラベンダーもらって良い?」 「どうぞ、どうぞ。何するの?」「販売用作品作り」「匂い袋?」「そう」 着物の端布を使って簡単に袋を作ってます「カーゼに入れて、袋に入れてんねん」二重構造ですかね。 匂いを嗅ぐと、「おお〜、」これぞラベンダー。しっかり香りが感じられます。しばらくラベンダーにハマりそう。 「いくらで販売?」「250円😵‍💫」「イヤイヤその値段で?」「安くない?」「ボランティア😍」 ひたすら花蕾を剥がします。プーンとラベンダーの香り。この作業、ずっとやってても許せる。 銭原農園で育てているラベンダー、軌道に乗ったら匂い袋を販売しますか。オイルも勉強しときましょう。 奥さん「サシェ」作ろうか? フラワーアレンジメントのスイッチ入りますかね。ナンカ一緒にやってる感あってウレシイかも。 挿し木の鉢上げ。1ヶ月経ちました。ソロソロ根付く時期。 恐る恐る抜いて見ると、根が出ています。ホホー。😍一回り大きなポットに植え替えます。土は普通の園芸用土。 発根率は80%。まずまずか? 枯れずに根付いて下さい。 第二弾は一週間後。 小樽ラベンダー仲間入り。コーナンでお安くゲット。花が咲き終わって剪定しているやつ。 新芽がいいかんじ。これも挿し木で増やしましょうか。 夢は広がる銭原ラベンダー園です。

夏野菜ソロソロ

イメージ
  いつもはぼーっとしてますが、今年はナンカ気になる夏野菜。 ハウスのナスがピンチ。うどんこ病でしょうか。蜘蛛の糸張ってます。ダコニール1000を1000倍に薄めて散布。 メロンの周りに茶色い虫。ウリハムシ。アディオンを1000倍に薄めて散布。 下の方はうどんこ病。知らぬ間に出来てます。タグをつけて受粉したやつ。 トウモロコシ、葉っぱが黄色い。肥料不足か。ビニールハウスで失敗しているので、チョット不安。 スイカ🍉。ソロソロネット張らねば。 黒豆の畝を作ろうとしましたが、畑ヌルヌル。水をたっぷり吸って歩けません。思い通りに行きません。 野菜の詰め合わせ。常連さんからリクエスト。贈り物でしょうか。 1,500円で詰め合わせを作って欲しいとの事です。 今まで試行してみようとは、思っていましたがリクエストが入るとウレシイものです。 ジャガイモ、タマネギ、キュウリ🥒、万願寺、伏見とうがらしトナス、ミニトマト、トマト🍅ナス🍆 今だったら作れそう。奥さんレイアウト思案中。 安く売ってるので、多すぎてトマト🍅が箱に入らない。袋詰めでお持ち帰りしてもらいました。 セット販売、予約受け付けて販売してみる試み、ありかも。

大雨一過

イメージ
旅行中の野菜。息子に収穫してもらいましたが、雨が強くて販売できなかったようです。 お袋は、帰宅後すぐさま、キュウリの収穫。30本ほど採れたわ。 旅行中は、口には出さないものの気になっていたようです。 本日、田畑のチェック。田んぼは水が綺麗に入ってます。 ビニールハウスは畔に水が溜まってます。半日で乾くでしょう。 トマト🍅少し出来てます。 🍆キュウリ🥒トウガラシ。出荷、販売中。お疲れ様です。ユックリ行きましょか。

出雲旅行2

イメージ
昨日2泊3日出雲旅行から帰って来ました。1時間の旅。 ちっちゃいジェット。伊丹は沖止め。バスで行きも帰りも搭乗。ローカル感満載。 最終日、宍道湖温泉♨→松江城散策→由志園→ベタ踏み坂→美保関灯台→フォーゲルパーク→出雲空港→帰宅 今回の旅行は高齢の母を連れての旅行。施設内は全て貸出用の車椅子を利用です。 歩く距離は最小。バリアフリー情報も合わせて紹介です。 ●松江城。車で馬洗池から二の丸まで登らせていただきました。車椅子や手帳を所持されている方のルートを使わせてもらいました。 ●フォーゲルパーク。園内移動用に車椅子を積める福祉車両で展望台まで運んでもらいました。下りも出口までワゴン車で送迎してもらいました。 「バリアフリー」という言葉は少し苦手。ナンカ特別扱いされている感じ。 「ユニバーサルデザイン。」現役で教師をしていた頃、総合学習で生徒に教えた事を思い出します。「全ての人が、当たり前に過ごせる環境や空間を作る」 車椅子を押しながら、そんな世の中を目指していた事を思い出します。 美保関灯台 駐車場から大山 美保関灯台。ここが一番ヨカッタ。天気は快晴。静かでゆっくり時間が過ぎて行きます。 フォーゲルパーク。花と鳥のテーマパーク。 フクロウのショーを見たあと、館内見学。エサやりで、鳥に突かれて、青あざができたけど、許す。😭 ローカルな出雲旅行。神々に会えたかな? お疲れ様です。

出雲旅行

イメージ
 JAL伊丹ー出雲。「出雲大社へ行くよ。」春夏野菜の収穫も気になりますが、息子にお願いして決行。   出雲歴史博物館 出雲大社 温泉津温泉 薬師湯。 石見銀山 大森地区。 玉造温泉♨泊 足立美術館 松江城お掘り観光 島根県立美術館 宍道湖温泉♨泊。温泉に入ってリフレッシュ。でも田んぼや畑が気になる農家さんです。 明日帰ります。