投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

短期プロ育成コース

イメージ
   今日は、羽曳野の農業大学校へ向かいます。春夏野菜の収穫、草刈り、秋冬野菜を作るための圃場整備。 午前中汗をかきながら整備。とりあえず終了。。スイカ頂いて終了。 その足で、友人のカフェへ向かいます。。休業中にも関わらず、快く入らせて頂きました。。 先客さん。。すでに友人も来ているようです。。 ランチを頂きました。。ビーフシチューが美味しい😋です。。デザートにアイスコーヒー。どれも美味しい。。 久しぶりに近況報告。。あっという間に夕方。 こんなご時世ですが、自分の体を大事にして頑張ります。。楽しい時間を過ごさせてもらいました。

今日のファーム

イメージ
  朝の収穫。ミニトマトとトウガラシ、少しずつですが収穫できるようになってきました。 イタリアン🇮🇹トマト🍅も軒先に並べて見ます。 レイアウトも小綺麗にして、大阪産ののぼりも立てました。 過大広告⁉️、大阪産のロゴマーク使用許可もらっているので堂々とアピール。 暑いので午前中で終了予定ですが、のぼりをたてると立ち止まって購入してくれます。 イタリアントマト、サンマルツァーノ、ボルゲーゼ、完売しました。ありがとうございます。1袋100円。スーパーに売ってないんだけど。値段の設定安くない? 品質重視 良いものをお安く提供させていただきます。

今日のファーム

イメージ
 水田の草刈。草払機で、畔の雑草を刈ります。暑い😱☀️1時間も作業をすると、ボーットしてきます。午前中の作業は終了。 午後から水田に入って薬を撒きます。農業倉庫をゴソゴソ。使ってない農薬がいっぱい出てきます。スタークル⁉️使えそうですが使用期限が過ぎてるし。 今年は、トビイロウンカ対策。パサンバッサを使います。 中抜きで乾燥させている水田を歩きます。ナンか変な気分。草原を浮遊しているような感じ。新鮮です。この感覚、初体験 風の谷のナウシカって、そんな良いもんじゃないけど、乾いた水田歩くのは楽しい😊 今日も午前と午後二回、シャワー🚿を浴びて、シェイプアップ。 ☀️😵💦暑い夏を乗り切ります。

今日のファーム

イメージ
  暑い😲です。夏の農家は大変です。今日の収穫は、小休止。。夕方、重い体を動かして水やりです。。。 スイカに露地メロン。。もう少しです。。

今日のファーム

イメージ
  朝の収穫。ちょっと早起き。涼しいうちに収穫です。 少しずつですが収穫できるようになってきました。ミニトマト5種類。赤、オレンジ、黄の三色のミニトマトにイタリアン🇮🇹トマト🍅サンマルツァーノとボルゲーゼ。 トウガラシは大和伝統野菜の紫とうがらし。京都伝統野菜の伏見とうがらしと万願寺とうがらし。 1時間かけて収穫です。まだ少ないですが、何か嬉しい🎵😍🎵 夕食にサンマルツァーノのトマトソースに挽き肉ととうがらし、ベーコン🥓、タマネギ、ニンニク。そしてチーズチキンソテー🍗。自家製バジルにローズマリー。イタリアン🇮🇹ディナー🌃🍴。 レストラン🍴に負けないディナー。 キッチンに立つ時間が増えて来ました。 家族小規模農家、😌🌸💓タイム。最高の贅沢楽しんでます。

ぶらり京都西山

イメージ
 原の高槻生協に野菜を納入。さて、どうしましょう? 久しぶりに川久保から、柳谷観音へ向かいます。地元住民御用達、スーパーローカルな道路。 20分ほど走ると到着。花手水。暑いときにチョッと涼しい。でも、気温はMAX。汗が止まりません。 ちょっとは気分転換です。

ぶらり豊能

イメージ
  4連休初日、世間は夏休み。でも、今年は退職して、いつもと変わらない感じです。畑に出て、作物の成長を眺めています。生活のリズムは、ゆったりとスローペース。 車でドライブのつもりが、新名神渋滞🚗🚗🚗⚡です。高速やめて、いつもの能勢街道。 疲れたときは、ここでエネルギーもらって、現役時代は仕事を続けたのを思い出します。野間のオオケヤキ。アオバズクの雛が出ています。 2年ぶりのご対面。もうすぐ巣立ち。元気に旅立ってください。 しかし、暑い。8月の畑作業、😱😱無理のないように楽しみます。

今日のファーム

イメージ
今日のファーム。 ミニトマトとトウガラシ収穫。まだ、バケツ4分の1程度。出荷するまでには至りません。家で食べます。 トウモロコシ🌽のネット掛け。3品種を三ヵ所、計80本ほど植えてます。 種から育てたダイソーの100円トウモロコシ50本。出芽率100% コメリで買った苗。20本 北海道の農家さんのホワイトコーン。10本。 まだ、収穫できませんが、取り敢えずカラス対策。ネットを張ります。 低感染リスク型ビジネス枠。訂正書類提出から1週間。事務局から連絡が来ました。 交付証明書、ではありません。😿再修正のお願いですか。  👧 この度は小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>に再申請頂きましてありがとうございます。確認したところ、申請いただいた内容について確認・修正頂きたい点がございます。 😱😱また、ご指摘をいただきました。 👧【E】「申請していただいた補助対象経費の合計額」が「5経費内容(2)補助申請額合計」欄の「補助対象経費合計」と一致しませんでした。 😱😱日本語ワカリマセン⁉️ 👧「補助対象経費」とは「補助金額」ではなく、「申請対象の経費」のことになります。 ======== じっくり書類の項目眺めながら指示通り金額を入力すればヨロシイようで。 2回も突き返されるとテンション下がるわ⤵️⤵️何事も経験。逞しく行きましょう。 しかし、どこに自動販売機設置しよう。詰めが甘いわ。あれこれ悩みます😃

短期プロ育成コース

イメージ
 羽曳野の環境農林水産総合研究所へ走ります。今日の講義はトウモロコシ。害虫🐛は、パダン粒剤。劇薬ですがよく効くらしい。 今から種撒いて、秋に収穫できるトウモロコシ🌽があるらしい。やってみますか。 午後から実習。スイカ🍉ほぼ全滅。🦝アライグマとカラスにやられたそうです。さすがにショックを受けた先生。 ネットはかけてあるけど、それだけでは駄目だったらしい。残念会。畝を撤収して、わずかに残った🍉の試食会。 暑い中の作業の中の😌🌸💓幸せタイム。この試食タイムで妙な連帯感が生まれる。 更に農場の草刈、イチゴの灌水。ここは私の出番。家の畑に灌水チューブいれてるので、先頭に立ってみんなに指示していました。 アカン、出すぎた真似は。でも、チョッとカッコいいかも。 アレヤコレヤと相談しながら、みんなで工夫しながら作業が出来るので楽しんでます。 半分熱中症になりかけで終了。ヤバイ😱💧、友人のカフェに立ち寄り、アイスコーヒーいただきます。メロン🍈とブドウ🍇とキウイ🥝のパフェを頂き、気力復活👊😆🎵。家路につきます。

今日のファーム

イメージ
暑いです。昼間は家でじっとしてます。3年前の台風21号で倒壊したビニールハウス。今年の春に自前でフレーム補強、修理して、いつでもビニール張れる状態まで復活。。 台風怖いから、夏が終わるまで寒冷紗だけ張ります。。 夕方からパイプだけのビニールハウスに寒冷紗を掛けます。。小さな農家は、これも自前でやります。 お袋と2人で引っ張りながら、パッカーで固定。汗をかきながら2時間。。 いい感じ。。 これで、トウガラシやトウモロコシ、黒豆も直射日光を避けることができるので、枯れずに頑張れるかな。。 頑張れトウガラシ。。です。 京大で収穫した桃。。ネクタリン。。スモモみたいな桃。ジャムを作ってみます。

休日農業

イメージ
  休日農業と言っても毎日農業です。今日はミニトマト初収穫👏👏👏 自家採取された農家さんの種を購入して、この4月に種から育てたミニトマト。 生食用イエロートマト、オレンジトマト、レッドトマト 調理用イタリアン🇮🇹🍅トマト、サンマルツァーノ。 これから少しずつですが収穫できそう。 大和伝統野菜の💜紫とうがらし。奈良県のトウガラシ。まんまナス🍆。レアなとうがらしです。この年になってはじめて知りました。ビタミンCが多いらしい。伏見トウガラシより食感がしっかり。見かけによらず美味です。 京都伝統野菜の伏見とうがらし。定番の甘とうがらし。。こちらも焼いて醤油で食べます。 お袋に育ててもらっているようなものですが、収穫できると嬉しいものです。 🍺🍺が楽しみです。

社会人履修証明プログラム

イメージ
 京都大学木津農場へ向かいます。今日は桃とシクラメンの勉強です。冬に出来る桃🍑は、価格が高い。山梨県、岡山県の桃の中に、そのような品種がある。作ってみる?  講義の後の実習。収穫です。数種類の桃を収穫して糖度を測ります。 糖度計も手頃な価格で販売されているので、ネットで購入しておきます。 桃の収穫のタイミングの難しさを勉強。 傷のある桃🍑は、加工用にもらって何か作ります。 帰り道、高槻インターを降りて西の空を眺める。夕日が美しい。今日の実習。楽しみました

JA高槻 農業塾

イメージ
  午後から農業塾。秋冬野菜について。多分、短プロでもこれから教えてくれると思いますが、予習と思って講義を受けます。 施肥の話。千両配合(8ー5ー6)という化学合成肥料を使った施肥例。 10㎡当たりの千両配合の施肥量は、ダイコンの場合は、元肥1,5kg~2,0kg 追肥0,5~1,0kgを2回 1回目めは本葉2~3枚の時 2回目めは本番5~6枚の時 これで、一応ダイコン作れそう。 他ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ、タマネギ。実践的なので、役に立ちます。 終ってから、トビイロウンカ。大阪でも発見されてます。今年も去年以上の被害がでるかも。 バダンバッサ粒剤買いました。判子と免許証必要です。劇物扱い。無農薬なんていってられません。 今月下旬に一回目、来月終りに2回目め、効果が1ヶ月しか効かないので、しっかり稲の茎観察しておきます。これを撒いても、やられるのは覚悟です。 帰りに安満遺跡のスタバ☕😌✨で休憩☕😌💕。 家に帰って、ミニトマトに🍅有機マルチを試します。籾殻撒きます。ずいぶん前にスットクしてたのを敷きました。はじめての試み。イロイロやってみます。なんか良い感じ。 ミニトマト🍅、4月に種を撒いて、赤いのが1つ出来てます。ここまで育ちました。よー頑張った🎵。来週くらいから、やっと収穫できそう。 葉っぱがちょっと危ない。このハウス内で、はだに、アブラムシでてます。頑張れミニトマト🍅です。 愛着沸いてきます。野菜作り。 お袋の作っているアイコ。絶好調です。

短期プロ育成コース

イメージ
  暑いですね。1週間ぶりの短プロ。今日の講義はサツマイモ。今年も紅あずまを植えています。 ポイントは肥料を控えめ。。与えすぎると、コガネムシの幼虫に、お芋かじられます。。 昼から、実習。。今日はビニールハウスの土運び。一輪車に土乗せてハウスに運びます。。 それが終わったらビニールハウスの周囲の溝掘り。。疲れた😲。。 農業大学校の学生さんが作った、ぶどう。。直売しています。ちょっと小ぶりなものもありますが、お買い得価格です。 これは、ありがたいです。 帰りに友人のcafeに寄って、コーヒーゼリー。深みのある味です。アイスコーヒー頂いて気力回復。 しかし。土運びで。指つってる。。一昨日のワクチン接種のせいにしてみるものの、やはり年のせいか。。。 無理は、禁物。。今日も充実した一日を送りました。。

ワクチン接種

イメージ
 2日前に予約した新型コロナウィルスワクチン接種に行ってきました。 受付で予約票見せて、検温して問診。チェックリストに該当する項目がなかったので、そのまま接種場所へ。 廊下で待ちます。椅子の間隔1m。こんなもんでしょう。 係の人に、今日、何人くらい接種してます。❓90人位ですかね。1日100人で回している感じです。 結構、接種する人多かったです。注射も普通に終って、15分間事後観察。タイマー持って座ってました。 多くの看護師さんが対応されていました。声もかけてくれて、恐縮です。 明日痛くなるかも知れないとのこと。鎮痛剤飲んでも良いとのこと。 無事1回目の接種終了です。 帰りに茨木のイオンでお買い物。帰り道の堤防から見た空。 一昨年の冬から拡大したコロナウィルス。ワクチン接種まで、1年半。長いね。頑張ろう。

DUNLOP D604

イメージ
  HYOSUNG125D。タイヤ交換です。走行距離6,500km。山、結構残ってます。日の当たらない農機具倉庫の中で保管してるので、ゴムも柔らかい。でも、タイヤの製造年月日2007年。このバイク、レッドバロンが輸入を始めたのが2008年。 えっ⁉️タイヤ10年以上使ってるわ。さすがにアカン。怖いわ。近所のバイクショップにお願いいたします。このバイクのタイヤのあるかな⁉️ 大丈夫です。 フロント 2.75―21インチ リア 4.10ー18インチ フルサイズ用のタイヤですが、結構あります。 今、はいているのが、shinko e705 トレイルマスター。7割5分がオンロード。オンロード用タイヤ。 今回は、もっとオンロード寄り、9割オンロードのダンロップd604を選択。 オンロードタイヤはめてどうするん。アスファルト走るだけだったら Honda navi 110あるやん、⁉️でも、Naviじゃ、ツーリングする気分になれませんし。自問自答。😅😅 試乗インプレッション。乗り心地は、ほとんどShinkoのタイヤと変わらん。普通にアスファルト走る。ちょっとタイヤが柔らかく感じるので、若干乗り心地ソフト。上品になったかも。 1時間乗って、お尻そんなに痛くないわ。ロングツーリングしても良いかな。と、そんな気にさせてくれるタイヤ。 コーナーも普通に倒しても、粘るわ。安定してる。これは、結構良いかも。調子に乗ってはいけません。安全運転。🔰🚗 この年でオフロード走ることもないし、あってもフラットなダートをちょっと通るだけ。 能勢街道御用達バイク。行動半径少し広がりました。 モタードに変身したRX125Dです。 日帰りの丹後半島や、琵琶湖くらいなら行けそう。 オレンジフェリーに積んで、しまなみ海道。良いかも。 車と違った解放感。ちょっとバイクも遊んであげましょう。

高槻市ワクチン予約

イメージ
  高槻市新型コロナウイルスワクチン接種予約受付が始まりました。 優先接種です。60歳から64歳。回ってきたん❓って感じです。高槻市、早いかも。でも、在庫少ないようです。昨日59歳以下の接種は、延期のニュースが流れてました。 どんどん接種を急かせて、挙げ句の果てに、予定が狂いました。ワクチン入りません。ドタバタ劇場。5月にはわかってた⁉️隠蔽ですよ。河野大臣‼️。職域接種も回ってこなくて、諦めかけていたところに高槻市。濱田市長、ありがと😉👍🎶 国会議員に、渇入れてやって。国民に謝罪もないし。 でも、私も家内も高齢者なので、優先的に受けさせてもらいます。国の接種率高めるためではありません。後遺症などのリスクあるけど、自分の体を守るため。決めました。 今日、予約を入れたら、明日から接種出来るようです。。早いやん。💨💨💨明日行っとく⁉️でも、3週間後、孫のお宮参りやん。残念。 7月11日(日)決定。明後日です。十分早い。 今日の予約、1回目7月10日(土)から、21日(水)まで。 明日の予約は、7月22日(木)から28日(水)。1週間も遅くなる。予約が遅ければ、接種も遅くなるシステム。 予約入れます。8時45分からです。システムのアカウント取得するために、メールアドレス確認が必要です。 アカウント取得の手続きから始めていたら、あっという間に希望日時が埋まってしまうでしょう。予約は時間との勝負。🔥🔥出来ることは先にやります。 予約開始から15分までが勝負でしょうね。ログインしたら、速攻で希望する病院選択して、タイムテーブル出して、希望日時を選択。イメージトレーニング😤😤 昨晩、予約システムに入って、アカウント取得。何と💕ひとつのアカウントで、二人一緒に予約出来ます。 家内寝てるし、勝手にクーポン券出して、クーポン番号と生年月日入力。家内のクーポンも認識させて、二人一緒に予約です。思いやり😚 今日の朝、家内の都合を聞いて、明後日、7月11日(日)をターゲットにして、予約合戦に参戦です。💣💣 こんなせわしい操作、還暦過ぎてやるかい⁉️ストレスかかるわ。 10分前からログイン出来ます。すでに戦闘モード⁉️カウントダウン、 ターゲットは、高槻市西部地域保健センター。7月11日に接種できるのはここだけ。 スタート🏃🏃予約のボタンを押しても、該当する施設

相続税の納税猶予の特例

イメージ
税務署に書類を提出しなければいけません。 今日、高槻市役所の農業委員会から農業証明書を受け取りました。 それを茨木市の税務署に提出です。これで3年間は相続した田んぼの納税猶予。生きている間、3年に一度これをしなければいけません。地味に面倒です。 茨木市のJA営農センターに行きました。初めてです。高槻市のJA組合員なので、チョッっと入りにくかったのですが、快く相談に乗ってくれました。 キュウリの病害虫。ルーペを出して、説明してくれます。対処法のクスリも出してくれました。専門家や。 コテツ、これ、羽曳野の短プロの先生も勧めてくれたやつ。クスリもサインと印鑑、免許証。劇薬物⁉️ ちょっときついクスリですが、翌日収穫出来るので、良いかも。 家から車で8分。困ったときはJA茨木。 高槻市から新型コロナワクチン接種のクーポン券が届きました。60歳から64歳までの市民に配布されたようです。 7月8日から予約、17日から接種開始。ネットで予約できる病院、電話で予約する病院、通院していいる人限定⁉️、病院も対象者を区別しています。 行きつけの病院ある人は優先ですか⁉️、疾病のある人優先⁉️ 行きつけの病院に電話すると、65歳以上の方々がまだ終ってないので、その後になります。との返事。 これは、いつになるかわからん。😭💦💦 先ほどtvで偶然、高槻市のワクチン接収が報道されてました。59歳以下の方の接種を延期😱😱 ワクチンが足らないようです。 60歳から64歳迄の接収は通常通りとのこと。どうしましょう。 行きつけの病院にとりあえず予約。いつになるかわからない接種を待ちます。 こんな状況、苦手。イライラ⚡⚡なんか回ってないな。っ感じです。ホントそのうちに連絡くるわ🎵 ebayで商品落札して、船便でそれを待つくらいのおおらかな気持ちで行きます。 連絡来たら、ラッキー。これで行きます。 オリンピック始まる。緊急事態宣言出たから、無観客⁉️ 何でこの時期に緊急事態宣言⁉️。飲食店のこと考えてるのかね? バッハ来たしね。これを出さんと、オリンピック関係者納得させられんのかね。 今の状況でオリンピックを行うなら無観客にしないと国民から批判受けるわな。 だから緊急事態宣言を利用してオリンピックを無観客にした。と思われても仕方ないよ。 一部の政治評論家の主張する無観客オリンピック開催。そのレ

低感染リスク型ビジネス枠

イメージ
  昨日の続きです。通常プライムへの手続きを継続するために、不必要だったgBisID エントリーを退会。エントリーでは小規模事業者持続化補助金申請出来ません。それも知らなかった私。 しかもgBizIDのアカウントは複数取得出来ないシステムということを改めて知った次第。胆に命じておきます。当たり前やん。そんなんできたら補助金の2重取り、3重取りできてしまうわ。 そんなこんなで、今回、暫定プライムのIDを取得するために3つもメールアカウント使った私が悪い🙏💦💦。 gBizIDプライムのアカウント取得には、3週間以上かかるという、このアナウンスが焦った原因です。😵😵また責任転嫁してるわ。🙇🙇 暫定プライムは、翌日か翌々日に発行されるので、焦らず発行されるまでじっと待つ。そしてその後、通常プライムへ移行するために、印鑑登録書取って、申込書を送付。これだけで良い。 下手な鉄砲数打ちゃ当たる⁉️的な申請は今後控えます。 良い勉強でした。多分今回採択されたアカウントは凍結されていたんでしょう。 今日も通常プライム変更のメールを待ちます。しかし、確認するものの連絡なし。サイトを確認しても、変化なし。 これヤバイでしょ。何がどうなってるの? もはや、半分諦め状態。どうなってるの⁉️待てない人です。gBizプライムの状況を確認したい。 電話で確認。5回目でやっと繋がる。粘るわ。 暫定プライムからどうなっているか確認したい。と伝えると、「本日通常プライムに変更されています」🤗🤗何と⁉️念願の通常プライム。 平常心を装い、さっきまで暫定プライムのステータスだったけどと報告すると、いえ、通常プライムになってます。。😖😱😭😍 そのままオンラインでサイト開けて、電話でやり取りしながら確認。 何と、念願の通常プライムになってます。💮💮 どれだけこの日を待ったことか。💐 自分のなかでは4月30日に手続き完了しているので、苦節何ヵ月😭😭😭。心のなかでよく頑張った。喜ぶ💐🎊🎉  連絡入れて、わずか1日で審査終了です。頑張ってくれました。 とにかく、これで次の手続きを進められます。丁寧にお礼を言って電話を📲😃❤️を切ります。 さて、修正書にアクセスできるようになりました。事務局から、指摘された合計金額、未記入で提出してしまっている。サクッと金額入れて、再提出

短期プロ育成コース

イメージ
  あっという間の1週間、早く感じる今日この頃。このペースでは、すぐに年取ってしまう。 農業大学校で挨拶を交わした受講生さんも、1週間早いですね~、とくる。状況は同じなのか。 今日は、トウガラシの勉強。栽培真っ最中の野菜です。順調に育っていますが、今後の対策も教えてもらいました。 病害虫は、トマトやキュウリなどとほぼ同じ、早期発見、早期予防がポイント。 午後からは、ビニールハウスのアライグマ🦝対策。ネットを周囲に張って防御です。 先生も対処法が見つからないようで、今年もやられるかも知れない。皆さんでよいお知恵を出しあって防御策を考えて下さい。 いいね!アットホーム。家でやっているイチゴ🍓の防御法を使いましょう。 鉄パイプを巻いたネットを周囲に張って、侵入できないようにピンで固定。穴掘って入るしかない。これで様子を見ましょう。 今日もチョッと早めの終了。マクワウリ。月の雫収穫。みんなで黙食してソーシャルディスタンス。 梨のようなほのかな甘さ。労働のあとの水分補給。黙食にならんわ。食べるって行為。輪を広げますね。もうみんなお友達❓ アリがたや。帰りに友人のカフェで美味しいコーヒー☕😃☀️頂きます。ネルドリップ。深い味わい。美味しい😍🎶 着信📲あります。見てなかったので開けてみると、あら、gBizIDから、2回も着信。焦るわ💦💦。通常プライムへの件でしょう。返信するものの、いつものパターン。繋がりません。 10分で4回返信。粘ります。すると、向こうからかけて来ました。なんだこのタイミング。でもかけてくれるんだ。ラッキー😆💕 要件は、通常プライムの審査中に不備があったとのこと。😱😱キター❗昨日要望して手続きに入って早速これ⁉️すぐに、動いてくれていることは理解しました。 でも、1ヶ月も放置して、この緊急時にそんなこと言われたら、パニック🌀😱になるでしょう。 冷静に、冷静に。私が招いた今の現状。どうやら複数のメールアドレスで、gBizIDのエントリーとプライムの二種類申請しているので、プライムの審査が出来ないとやら。 gBizIDエントリー退会してください。ここで放置されると思いきや、「神対応」です。この状態からスマホでgBizIDエントリーを退会出来ます。との事。 では、gBizIDのサイトを開けてください。通話しながらオンラインで指示です。続い

低感染リスク型ビジネス枠

イメージ
  令和2年度第3次補正予算小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠  交付決定にむけた修正対応依頼のお知らせ 早速事務局からメールが来ました。何を修正するんだろう⁉️チョッと不安😖💧 1点目 提出した申請書、記入漏れです。申請金額記入して再提出で済みそうです。 しかし、gBizID。行政の行う補助金や支援金に応募出来る認証システム。 今回、暫定プライムで申し込んでます。申請後速やかに通常プライムを取得するために必要な印鑑登録書も1ヶ月も前に送っているにも関わらず、状況は申請中とのこと。いつまで待てば良いの❗こっちがストレス。 低感染リスクビジネス枠の補助金、 通常プライムでの申請なので、これが使えないと補助金が頂けません。 開業届けもちゃんと出しているけれど、個人事業主と認めてくれない⁉️確定申告も出しています。書類不備あるのでしょうか。😓😓 現在プライムアカウントの申し込みが殺到中。現在プライムアカウントID発行までの期間は3週間以上かかるってサイトに出てます。 でも書類出してすでに4週間たってるし、焦るわ。電話しても回線パンク。何度かけても、繋がらず。💦😭💦💦 今日は終了間際を狙って電話。繋がりました。オペレーターの御姉さん、明らかに疲れた声。😖💦ね、と思いながらも、こっちも大変。 状況を伝えると、審議を早くしてもらって7月14日までに通常プライムに変更できるように上に伝えておきます。とのこと。 精一杯の誠意を見せてくれるものの、不安は拭えず、やり場のない怒り。でも抑える。大人やね。 待ちます。再提出締め切りリミットあと11日。頼みます。GビスID 。という感じです。 高槻市商工会議所の指導員さんに採択されたことを報告すると、喜んでくれました。高槻から3件申し込んだけど、採択されたのは、私だけ。 採択率45%はネットで確認してましたが、一人だけと聞くと、ビックリ⤴️⤴️🤗 でも、詰めが甘いから、通常プライム取得が間に合わず、手続きできず結果採択失効、 という最悪シナリオ。怖い😭 覚悟はしておきながら、間に合ったら喜ぶ🙌。って感じ。おおらかにいきましょ☀️

地域の活動

イメージ
  朝は消防団の活動。班の副班長を引き受けて3ヶ月。班長の補佐をしています。もう定年だけど、この年で消防活動できます⁉️ 日本の消防団の課題。新規入団者がほとんどいません。自治会との繋がりも希薄。 このままだと、70歳のおじいちゃんが消防活動しなくてはいけない時代が必ずやって来ます。 江戸時代から続く、日本独自のシステムだけど、消防活動、本来、行政の仕事でしょう。この時代、地域愛を持って、奉仕精神で消防団に入る若者どれだけいる❓ そして、消防団の定年65歳です。本業の消防士の定年60歳でしょう。これもおかしいわ❗命の保証、誰がしてくれるの。 年々減り続ける消防団員。人数確保だけのために都合の良い規約作ってる崩壊した制度だ。村の人たちとの繋がりがあるから続けてるけど、システム変えないとそのうち解散になるでしょう。 日本の消防団活動危機的状況です。😱😱😱 昼から、村の実行組合の寄り合い。ある個人が村に貸している土地を返却してほしいとの要望。 なにやらその土地の上に、村の倉庫が建ててあるらしい。建物取り壊すのに200マン。村のお金を使いたいとのこと。😱😖😱 仕方ないね。個人の土地借りてたんだから、現状復帰でお返しするのが当たり前です。 でもね、伏線があって、今までは、村が土地の使用料を毎年払ってました。今年からは、財政難で使用料払えないとのこと。怒った土地を貸してる人たち。😠😠😠 ただで土地を村に貸せるわけないだろ‼️‼️。私もその一人。。村に土地を貸してます。。 固定資産税、相続税は、誰が払ってると思ってるねん。ただで貸せるかい。貸してる土地買い取れ😡。。村に貸してる土地を売っちゃえ。    そうなるわ。😡😡😡 こういう話になると地元の不動産会社が絡んできて怪しい図式が見えてきたりします。忖度、癒着。。 黙っていたらアカン。村のお金を個人の利益のために使おうとしている現状。。だって軽く計算しても、、、、、、、 今日は、しっかり意見を言わせてもらいました。同じように感じている方もいらっしゃるようです。。 機能してない自治会。。崩落寸前。。😱😖😱

社会人履修証明プログラム

イメージ
     社会人履修プログラム。京都大学で一日農業の勉強です。前回の講義でかなり専門的な内容の講義聞かされ、半ばダウン。。 今日は、少し身近な内容で、水稲とダイズの話を聞きました。。 しかし、後半はやっぱり厳しい。。5時に終了。。。 疲れたね。と家内。。高台寺寄って帰る?七夕やってるらしい。。 お寺の中もライトアップされています。。人は少ない。。こんな高台寺初めて。。ゆっくり拝観させて頂きました。。

低感染リスク型ビジネス枠

イメージ
令和2年度第3次補正予算小規模事業者持続化補助金 低感染リスク型ビジネス枠 2ヶ月前にダメ元で、高槻市の商工会議所に出向いて、指導員さんに書類見てもらいながら申請した補助金。 コロナ感染対策で無人直売所作るから、野菜自動販売機導入するための補助金100万円出して下さい~とお願いしたもの。 令和3年3月31日に公募開始し、5月12日に第1回受付を締め切りました。申請のあった7,827件について、外部有識者による厳正な審査を行った結果、3,512件の採択事業者を決定しました。-----との発表です。 採択率低いわ。。😱😱去年の1回目90%近く採択されているのに、今年は、何と 45%。 半分以下です。狭き門です。😞 こりゃダメ😢🆖⤵️だわ。一応確認します。北海道から都道府県別に採択者の名前が出てます。いよいよ大阪府。 第一回受付締切分採択者一覧 大阪府 ファーム岸田  🤗🤗💐💐 補助事業名: 対人接触機会の減少を実現するための野菜自動販売機の導入 あった😭😭🈴採択されました。 しかし😰😰、jグランツのマイページで採択通知書確認しましたが、交付決定通知書はありません。これから確認があるのでしょうか❓お預け?🐤 修正、再提出の心づもりしておきます。 事業者には、別途補助金事務局から申請内容確認、修正以来等の連絡をメール等でいたします(2021年、7月5日(月))以降。修正、再提出していただいた後、補助金事務局で内容を審査し交付決定を行います。 とのことです。ファーム岸田、採択されましたが一次審査🈴合格と言うところでしょうか。お役所かなり細かいお仕事されている感じです。 過去に事例がない農家の自販機の申請。経済産業省のお役人も財布のひもが固いわ。 もうひと踏ん張り頑張ります。ウィズコロナの時代に向けて、全国の小規模農家の方々が、国に支援してもらえるように、この補助金を勝ち取ります。パイオニア精神です。 SDGs、持続可能な開発目標。取り組んでます。自分の畑で作った野菜をその日の朝に自宅庭に設置した野菜自動販売機で販売。 農協や生協に安く出荷しなくても、ダイレクト販売。生産者にも、消費者にもメリットのある販売方法。地産地消に取り組みます。 道を切り開いてるって感じ。チャレンジャー⁉️ダメでもワクワク😃💕してます。