コンバイン導入
今年の稲刈り。家内の不安を押しきって、自分でやります。👏👏👏
「大丈夫❓」丹精こめて育てた新米が食べられなくなったらどうするのって感じです。
コンバインで刈り取りだけやって、乾燥、籾すりはプロの農家さんにお願いする🙏ことで納得していただきました。
早速の村のプロの農家さんにお願い。二つ返事、「わかった👍、頑張り😊」と承諾を頂いて、乾燥、籾すりを引き受けてくれました。
プラス、お袋の後押しで、グレンコンテナつけた軽トラも貸してくださるとのこと。
ヨッシャ、これは有難い。コンバインで刈り取った重たい米を乾燥機に何度も運ばなくて済みます。
稲刈り決行です。自分のワガママを押し通したかも。
いつかは、「田植え&稲刈り」。まず一つクリア。黄金色の田んぼの中で、コンバインで稲刈り。農家の醍醐味でしょ。台風で倒れた稲、刈れるんかい❓。どうにかなるさ。
早速、コンバインをオークションで落とします。グレンタンクつきのコンバインを探します。高いわ。
低年式で、きれいなコンバイン発見。リスク高いけど良いのが当たればラッキー。即決価格で落札。
3年頑張れば、毎年払ってる稲刈りの委託料金。相殺できます。4年目以降は、プラスの収支。投資❓頑張ります。
コンバイン、なんか戦車みたいやわ。テンション上がるし。
淡路島から搬送していただきます。「即戦力」との事です。整備された商品と信じて取引です。
古い機種ですが、普通に刈り取れるはずです。
10年前に、もっと古いコンバインで刈ったことがあるので、それに比べりゃ雲泥の差でしょう。
操作のシミュレーション。you tubeで予習です。
コメント