銭原農園

 

車で15分。ぶらっと銭原農園。癒やされますこの景色。

冬の間の藪の剪定。銭原農園の休憩小屋。周りの竹や木が覆いかぶさってチョット暗い感じ。

剪定します。高枝ノコギリ。足場が悪いところも切れます。コレはありがたい。

かなり視界が広がりました。しかし、まだまだ切れます。近いうちに整備します。

アカン、また「やりたい病」が出てきます。内装断熱材入れたけど、まだ終わってません。

また屋根も塗装したくなって来ました。さすがに赤や青はアカンやろ。ココは、半分アウェイ。地元の方から怒られんように使わせてもらいます。

しかし、寒いわ。標高400m。風の吹きさらす高原です。ラベンダー🪻大丈夫かい。わからんけれど枯れてはいない感じ。

シルバーリーフ。イングリッシュ系より強そうです。

ブラックアンドデッカーのミニ耕運機。さすがに耕してない場所は厳しいわ。家庭菜園用かな。

空気が澄んでいて、気持ちいい。そうだ絵を描こう。

寒いので軽トラの運転席で描きます。スマホの写真で構図を撮って、半分スケッチ。半分模写。こんなもんですわ。

今年からチャレンジ中のペンを使わないスケッチ。ルール知りません。油絵の描き方で行っちゃいます。

描きたいのは、曲線の美しい棚田と、空気感の感じる山並み。透明色で空と山の境界を決めます。

棚田の曲線が難しいわ。なんか頼りない絵やわ。結局最後は、水彩か、なんかわからない自分の描き方。

でも、苦しみながらも、試行錯誤の時間が、楽しい。??。今日も1日充実。もうチョット、納得出来るまで勉強します。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化