1日中草刈りです。

 


気になるハウス横の田んぼ。水はけが少し悪いので重いです。

雑草が結構生えてます。強引デスが、トラクターで耕します。🚜。

その後、草刈り機で周りの草を刈ってとりあえず終了です✨コレをやらなきゃ山に行けない。フリータイム🥳

さて、今日は銭原農園North。ミニ耕運機を軽トラに積み込んでGO💨

油断してはイケマセンが、経験って大きいです。ロープワークも、積み下ろしも慣れて来ました。と言っても、結構な重さ。


 
1年ぶりの耕運です。土はゴロゴロ。ユックリ何度も往復です

気がつけば3時間。日がすっかり傾いて来ました。フー。😅時間かかるわ。わずか0,3a程の面積ですが、トラクターがないと結構大変。

とりあえず畝を立てました。さーて。どうレイアウトするかな。

一番眺めのいい場所は、ウッドデッキにします。次回、EUROパレットを敷いて、くつろぎスペース作ります。毎日でもいたい。

正面左手の棚田、銭原農園South。作業小屋も見えます。

この景色。独り占めデス。キャンプチェアとテーブル置いて、ラベンダーとハーブに囲まれて、コーヒーを飲む。

本当に素晴らしいロケーション。これだけでココで仕事をする価値があります。

数年後、ラベンダー畑の中のウッドデッキへと変身するであろう、淡い期待。

ココはハーブ園。ぼちぼち行きましょうか。


カモミール、🦌さんに食べられていません。ヨッシャ👍👍

ラベンダー今年度初収穫です。

テンダータとレースラベンダーはすでに咲いています。

本命のイングリッシュラベンダー。3種。


1年目から植えている「コモンラベンダー、」これフランス産?。一番香りが強いデス。爺さん癒されます🥰

これに、富良野の「濃紫早咲」と「おかむらさき」、小樽の「バイオレットメモリー」とラバンディングロッソが今後仲間入りデス。

獣害で悩む里山の農地。ハーブ🌿園にしたら?🥳って、コレで生活出来る収入を得られるか?ふーん。難しいわ。

趣味の延長で終わらせたくない。ハーブの使い道、考えよう。石鹸ってどう?。


コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化