高槻JAZZストリート
「午後からジャズストいかへん?。押尾コータロー出るみたい😍」「エエよ」
午前中に畑仕事を終わらせます。
「バイク何処に停めよう。」「調べてないん?」
「2人乗りで行こか。なかったそのへん巡回してるから、30分くらい好きな所見てきたら。ついでにTシャツ買って来て。」
何十年ぶり?奥さんとスクータータンデム。🥰ナンカ新鮮かも。
まずは富田JAZZフェス会場へ。最近始めたようです。手作りフェスです。アットホームな感じ。
Tシャツと高すぎる手ぬぐい。まあエエけど。😅
そして、メインの高槻JAZZフェス会場高槻一中へ。メイン会場の一つ。野外ステージでJAZZ。スゴイ人。スケール違うぞ。
公園で手作りバザール。木陰が心地よい。
ここ数年コロナで自粛開催でしたが、盛り上がってます。
そして、Tシャツ買って支援です。ソフトクリーム食べ歩き。「久しぶりのデート💑や」と奥さん。
そして今日のお目当ては桃園小学校。「押尾コータロー。」
ココはまた、ほほースゴイ人。野外コンサート立見席って感じ。
ギターインストゥルメンタルユニット、DEPAPEPE ?DEPAPEKO?3人で登場です。
押尾しか知らないけれど、聞けたら良いわくらいの薄い期待は一気に吹き飛ぶ。
テクニック云々なんて雲の上。「翼」はさすがに震えた。クイーンの名曲、感動。ウェーブも一緒にやって盛り上がってます。
いやいや、手を抜いてないよ。このステージ。そして、観客も盛り上げ方知ってる人たち多いぞ。
1時間弱のステージでしたが、一体感。心の中で「ありがとう、最高やった!」とお礼を言って帰宅です。
Tシャツ買って、少しだけ支援です。いつまでも続けてほしいこのイベントです。
コメント