銭原農園
雨上がりの1日、田んぼを耕したいけれど、ぬかるんでダメでしょうね。
イロイロやる事ありますが、とりあえず塚原農園、夏野菜の杭打ち作業終了。
最低限の仕事を終えて、気になる銭原農園North。イノシシ🐗のお散歩コースになっている場所に植えたラベンダーシルバーリーフ🪻
恐る恐る近づいて見ます。 今日も無事に立っています😍。しかし足跡らしき跡が見えます🐾。😨
ラベンダー踏まれてません。ヨシヨシ、マナーがよろしいようです。👍
去年は、「コキア」全滅でした。鹿🦌さんの餌食。心が折れないように、今年はユックリ行きます。
予断は許しませんが、現在良好。とりあえずホッとしています。
そして、もう一枚お借りしている上段の棚田。ココも、ナントカしたい。
去年は、コスモス、百日草全滅。🦌さんの餌食。さて今年は?
ハーブ🌿農園にチャレンジします。流石にコレは食べんでしょう。
そして、予定は、ラベンダー🪻ラバンディン種も植えます。
この品種は耐暑性があるので、イングリッシュラベンダー🪻より育てやすいと思ってます。(勝手に。)
香りもよろしいようで、うまくいけば、面積拡大。そして精油?まだまだ。ポプリは出来そう。
大ぶりなラベンダー、開花時期もイングリッシュラベンダーより一ヶ月遅いので、長くラベンダーを楽しめます。
観光農園でもするつもり?妄想。
そして現在、ネットでミントとタイムをメインに、ジャーマンカモミールにジャスミン等を追加購入中。
ホンマにアレコレ手を伸ばすわ。試行錯誤。うまく行ったら続けりゃいいやん。
テキストないから、自分の経験だけで方向性を決定します。
食用ハーブは、第二弾。まずはドリンク系のハーブでお試し栽培です。
ワクワクするけれど、家の農作業が第一です。
頑張れ農業5年目。エッ?もう5年目😅 残された時間を有意義に使いたい。オイオイ、まだまだこれからですよ。💨
コメント