秋フェス搬入です。
明日の西阿武野コミュニティ主催の秋フェスタ。思い出のスケッチを展示したくて出品しますと申し込んだものの、こだわり性格が出てきます。
ベストではないけれど、出品可能な作品を車に積んで土室小学校へ向かいます。
パネルを設置していただいてます。🙇♂️入ってすぐ、左側の2枚のスペース。いい場所を与えてもらって感謝です。
奥さんと二人で位置決めをします。ワイヤーフックと違うので高さ調整が難しい😓
キャプションは額に貼り付けます。あれこれ調整しながらあっという間に2時間。
スペースの都合上展示出来なかったF15号の油絵 間人漁港。途中で上高地の油絵とチェンジ、、、😂
こんなもんでしょう。たった1日の展示。自分でレイアウトを決めてセッティング完了です。
明日は午前中少し手直しをして、田んぼの秋起こし。レンゲの種を植えます。玉ねぎの畝を作ります。
午後は搬出1時間前に出向いて搬出。少しだけですが、秋フェスタを楽しみます。
今日の準備終了後一通り出品されている作品の鑑賞です。
入口の中央に、昔話に出てくるような作品。これは癒されます。素敵です。
パッチワークや写真、水彩。芸術の秋ですわ。ピリピリしていた日々から解放されて、心穏やかな゙時間を過ごします。
水墨画を出品されている方から声をかけてもらって、構図や配色談義です。ついつい熱くなっている自分。エエ時間です。





コメント