蹴鞠

11月23日。毎年、大阪府茨木市の阿為神社で蹴鞠が行われます。大阪府で蹴鞠が行わるのは唯一ココだけ。

 
「蹴鞠」は今からおよそ1400年ほど前に中国から伝わったもので、中大兄皇子と中臣(藤原)鎌足が蹴鞠を通じて親密になり、「大化の改新」(645年)につながったと広く知られています。
 
阿為神社は、鎌足の勧請(かんじょう)で創建されたと伝わり、中大兄皇子と藤原鎌足が、ここ阿為神社で、密談をしたとか・・・

 
サッカーで例えるなら、トラップしてパス・・「アリヤ」・「オウ」などの掛け声を出しながら鞠を地面に落とさないように、蹴り合います。


長く続くと、観客から拍手や、失敗したら、「アー」と場内は一つとなって、盛り上がってます。


なかなか、このような行事を間近で見ることがないので、毎年、秋の楽しみにさせてもらってます。時間を忘れ楽しませてもらいました。








優雅できらびやかな平安時代を想像させてくれる楽しいひと時でした。

コメント

このブログの人気の投稿

キャストスタイルLED化

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

SEIKO LORD MATIC 23JEWELS