井戸ポンプ稼働中

 

荒内池から見る大谷池。

大谷池、井戸ポンプを稼働させてから2日半。60時間ポンプを回し続けています。

どうにか池の水位は保たれれいますが。平常時より50cm低いです。

それでも毎朝、誰かが水を入れています。

池守の気持ちとしては、水位が、低下しているのはわかっているのだから、水量は抑えて田んぼに水を入れて欲しい。

ポンプで汲み上げている以上の水をゲートから放水して、自分の田んぼに水を入れているのは、ちょっとね。

水瓶の荒内池。水位低下。これ以上水を放流出来ません。

イライラするので、今年は、様子を見ます。

いつものルーティーン。朝の収穫。少し収穫量が減ってきました。この暑さを乗り切る対策必要です。

田んぼ。乾いて来ました。水持ち3日程度ですかね。2日後には水を入れます。

明日は、雨が降りそうなので、気温が下がる事を期待して、ビニールハウスの野菜に追肥をします。

それにしても、この暑さをシニア農家。乗り切れるか。毎日労働の厳しさの洗礼を受けています。

銭原農園も気になるわ。とりあえず追肥の準備します。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化