稲刈り終わる。


最後の1枚。家の前の田んぼ。

自家消費用のレンゲ米&エコ農産物、化学肥料(チッ素)農薬5割減。特別栽培米。どんな味がするのでしょうか。

野菜畑用のワラを脱穀します。変形田んぼを刈り取ります。

オーガが生籾で一杯になったらコンバイン袋に詰めます。


これが面倒です。小さな乾燥機に入れて乾燥させるので30kgの袋に小分けして生籾を回収。

6畝ほどの田んぼ。450kg程度の生籾収穫です。玄米にしたらどれだけ?

去年は、乾燥籾摺りを終えた玄米30kg、7袋。今年はどうでしょうか。

一人じゃ出来ないので家族で協力。去年一度やっているのでナントカなりそうですが、やっぱり神経使うわ。

雨の心配をしながら刈り取り終了。後は乾燥機に入れるだけ。

軽く昼食を済ませて、生籾乾燥。村の農家さんの乾燥機を使わせてもらいます。

水分量「29,4%」ちょっと水分多いわ。白濁はみえませんが、さて明後日、新米が出来上がります。

機械のメンテナンスが残ってますが、ひとまず「やっと終わった」😗🧑‍🌾。お疲れ様です。

今年も結構疲れたわ。毎年勉強。長い1年でした。


コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

キャストスタイルLED化

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010