春の準備。
塚原農園。今日は水田の手入れです 。
今年度の水稲面積は約30a。頑張ろう米つくり。自家消費用の水田はレンゲが少しずつ咲いて来ました。
販売用の米を作る水田。トラクター🚜で耕運です。先月一度荒起ししているのでかなり楽です。
1枚。
2枚。
3枚。
4枚。
終了。少し気が楽になった。
イチゴの水やり。宝交早生は、冬に一度収穫出来ましたが、まだ眠ってます。今年は、寒かったから、5月の上旬に一気に実がなって一気に終わる。
イチゴ🍓農家の先輩のお言葉。トチオトメは相変わらず順調です。
ジャガイモの芽出し。少しずつ春が近づいています。
奥さん中央市場の花屋さんで買ってきてくれたラベンダー🪻。右はレースラベンダー。香りはありません。観賞用ですね。
左がテンダータ。耐暑性のある、暖地で栽培出来る品種。両方銭原農園に持っていきます。
うまく育てばラッキー。ボチボチ、ラベンダーも取り組み中です。
コメント