JAたかつき営農経済部


LINEでお友達👨‍🌾になると、旬な情報が送られてくるとのことです。

スクミノンの引き取り案内が入ってました。忘れとったわ。😅

スクミノン。コレはジャンボタニシ用の薬。高槻の圃場は被害が大きいです。

自分で種から作っている農家さんによると、JAが持ち込んだとの話も飛んでます。責任のなすりつけ合いどうでも良いけど。

JAたかつき、今年度補助金を出すとの事で、営農センターへ引き取りに行きます。10aあたり2kg、一袋3,000円です。

MIRAIのバッテリーあがりました。先日、2度目のバッテリーあがり。充電したら動きますが、精神的によろしくありません。交換します。

始動用バッテリー、トランクの中です。

2年半ですか。乗ってないのでこんなもんかも。ワンランク容量アップです。

ハイブリッド用バッテリー。結構高いやん。仕方ない。

ナビの設定消えたら困るからバックアップ取って交換。のつもりが?

メモリーバックアップOBDどこ?ググっても、出てこない。こりゃバッテリーターミナルにケーブルで繋いで交換ですかね。

Youtubeで、プリウスα。バックアップ取らずに、エンジンかけたまま😱😱バッテリーを交換する方法が紹介されてました。

エンジンかけたまま交換?なんで?ありえへん。しかし、プラグインハイブリッド車は始動用バッテリーの他に走行用メインバッテリー積んでます。

だから、始動用バッテリー外しても常時電気が供給されるんだわ。

フムフム🤔🤔。ミライは、もっと強力なメインバッテリー積んでます。

同じ方法で交換出来るかも。地元のディーラーに聞きます。「プリウスの例をあげて説明すると、やっておられてる方、いらっしゃいます。」との事。

ディーラーとしては、事後の責任を持てないので、すすめません。と自己責任でどうぞ。って対応。

まんざら出来ない事も、無さそうです。メモリー飛んだらディーラー行きますか。何事も経験。

トランク開けます。バッテリーはこの中。10mmのレンチとスパナがあればOK。

ボディーにプラス端子をショートさせないよう手袋で端子包んで交換。

ケーブルを外す瞬間が一番ドキドキ💓ターミナル外します。

ん~~。普通にTV映ってるわ。ササッとバッテリー入れ替え。変な排水ホース付いてるバッテリー。

交換終了。コレでエンジン切って、再始動すれば問題ない。

エンジンON。ふつーです。時計の時刻もリセットされてないし、チャンネルも大丈夫。

エンジンかけたまま、バックアップ取らずにバッテリー交換やったぞ〜。

フー。人柱です。リスクを顧みない性格。懲りんな。あくまでも自己責任でどうぞ。

たまねぎ、気になります。奥さん、出荷意欲満々。小さいですが、収穫時期に来たものを抜いて、葉玉ネギで販売するようです。

たまねぎの葉ってネギとおんなじ?ナンカ美味しいらしい。

ちなみに昨日、新玉ねぎは、スライスして頂きました。甘い。かつお節としょうゆ。

アスパラガス、コレも最高。農家の特権味わってます。

コメント

このブログの人気の投稿

キャストスタイルLED化

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

玉ねぎ追肥