ファーム富田

 

暑いですね。連日8月の気温やん。どーなるこの先。

「ファーム富田」から会報紙が届きました。

あかん。この景色。思い出すわ。銭原ラベンダーフィールドの原点とでも言いましょか。このラベンダー🪻

ラベンダーイースト6月28日オープン。遅咲きラバンジン畑拡張しました。

北海道か。気持ちを切り替える心地よいひととき。

メールオーダーブックには、ラベンダーを使った商品が満載です。いつかはラベンダーオイル。なんて。すでに蒸留器を買ってスタンバイ中です。

夢は叶えられる。強く心に念じております。

さて、現実に戻って、今日も農作業。

我が家の命綱エンジンポンプ故障。「ひぇ~。」ジョーロで散水。あかんって。

緊急事態に備えて、バックアップ。水路を流れる水を直接ビニールハウスに入れます。

数年前から「畝間灌水」が出来るようにエンピパイプを通じてハウス内にパイプを引き込んでます。

勢いよく畝間に水が流れて行きます「イヤー助かってます」

肝心のエンジンポンプはガソリン吸い上げず昨日も悪戦苦闘の末、放置状態。プライマリー破れてます。商品到着待ち。

さて、水田はやっぱり、水が少なくなってます。ため池から給水。ついでにリザーブのため息のゲート解放。

コレで2週間は持つでしょう。雨が降らなかったら最後の手段、モーターポンプ回して地下水を汲み上げます。

池守の仕事、ホンマに、大変。

お初のトウモロコシ。コレ食べて、中富良野のスイートコーン思い出しますか。

実際、家で採れた野菜、本当に美味い。

コレが小さい農家の唯一の楽しみです。その野菜を買ってくれる方々、「本当に、美味しいです。ありがとうございます。」とお言葉を頂いているのが、励みになります。

今日も、シャワーを浴びて、昼間はぐったりです。この、重労働の農家の作業をわかって欲しいわ。と独り言。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化