投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

抑制とうもろこし

イメージ
  奥さん、裏庭の柿販売。これが売れちゃいます。お袋サラダ菜販売。コレも売れます。新しいもの出したら売れます。有り難いことです。 抑制栽培のトウモロコシ。今年はなんか違う。品種を「おおもの」から「ゴールドラッシュ」に変えたこともあるけれど、失敗カモ。 実が入っていない。授粉できてなかったか?ほとんど商品になりません。しかも一本の苗から4本以上トウモロコシが出来てます。 しかも小さい。何だかね?難しいものです。 遅まきながら間引きです。小さい実はヤングコーンで販売してみます。 バターで炒めたりすると結構いけます。 葉物が販売できるようになってきてます。少しだけ販売。 気ままな軒先直売です。お客さんからのリクエストにも、自分たちのペースを守りながら販売させてもらっています。 さて、今日から1号ハウスのリニューアル。天幕だけ貼り替える予定が、悩んだあげく、2号ハウスに近いリニューアル。ビニペットで補強します。懲りんやつです。 また2週間、働き続ける?早くしないとイチゴ🍓が寒さに震えてしまう。1週間でやります。 段取りは頭に入ったので、あとは重い体を動かすだけ。 友人の農機具屋さんにビニペットを注文します。6メートルのビニペット10本。60メートル。1万円で入る?。 「イケるで〜」でも小売価格の半額やん。「仕入れてきたで〜」これ原価割ってるん違うん。2トントラックで畑の前まで配達してくれます。 「コンバイン直しに行かなあかんから今度またゆっくり。ゴメン🙏行くわ」 有り難いやら悪いやら。ホンマにウレシイです。また農機具の修理お願いします。 午後からオンボロ1号ハウスのお化粧直し。一人で行ったり来たり。時間かかるわ。 明日も頑張ります。

花のある生活

イメージ
  奥さん学祭で大忙し。昨日終わって展示してた花を持って帰って来てます。 朝から生けてます。野菜は?まあエエわ。 今日も大黒豆収穫。終盤です。この味が好きな人もおられるようです。 ビニールハウスの天幕貼り。今日はさすがに一人では出来ません。 さてどうやって貼ったかな?伸ばして束ねて一番高いところに乗せて両側に引っ張ります。 重いわ。この天幕。硬いしすぐに破れるん違う?と不安がよぎりますが後戻り出来ません。 ビニペットで止めます。風がないのがラッキー。小一時間手伝ってもらって貼り終えました。 余ったビニールをカッターで切ってとりあえず終了です。 貼り上がったビニールハウス。感無量。とりあえず形になった。良くやった。 素人で凸凹のパイプハウスをここまで再生出来たことを褒めてあげましょう。 とりあえず第1ラウンド終了。 次は隣の超レトロな1号ハウス。冬の間だけイチゴ🍓作ってみるのでビニールかけます。 早くしなければイチゴが育たん。 マダマダすること山積み。コンバインの掃除、まだヤシ。トラクターで田んぼをすいて株を掘り起こさなあかんし。 玉ねぎ植えなあきません。いつになったら暇になるんやろ。 11月月も結構忙しい。まあ焦らず自分のペースでやります。

休日の塚原農園

イメージ
  今日も朝から黒豆収穫。ソロソロ終りです。 ビニールハウスの補修をしていたらイチゴ農家🍓の先輩がトラクター🚜の上から手を振ってくれます。 ご挨拶、ご挨拶。作業をやめてトラクターへ。 「最近どう?」「イチゴ見せて」分けてもらったイチゴをチェックしてくれます。 「うどんこ病、気付いたら、すぐに薬まかんと苗が弱るで」「かしこました。」 「アブラムシ付いてるんですけど」「アブラムシ用やったら何でも効くからかけとき」 花の様子を見て、「イケてるやん。」ランナー取ったり世話をしてます。 「受粉させてないんですけど」。風で勝手に受粉するから大丈夫。黒い紙の上で花を叩いたら花粉か出てるかわかるわ」 「これが花芽。真ん中にあるやつ」 ホンマに12月にイチゴ🍓採れそうな気分にしてくれはります。楽しみです。 市役所からもらったレンゲの種をおすそ分け。「塚原の田んぼもレンゲ畑にしたらイベントできるのにな。」 マジか?同じこと考えてはる。一緒に農業出来てなんか幸せな気分。 再びビニールハウスのビニール貼り。風が吹くとタコ状態。ムカツクワ。一人でひたすら南側の妻面のビニール貼り。 シワは後で直しましょ。疲れたゼイ。さすがに疲労がピーク。 夕方、奥さんとおふくろのヘルプ。サイドの腰ビニールを貼ります。 ビニペットにビニール挟み込んで、裾はパイプにパッカーで巻き付けて分担作業。 なんやこの速さ。小一時間で左右完成。ありがたや。 巻き上げ機作動。 パイプのつなぎ目をスクリューネジで固定したので滑りません。 綺麗に作動します。感動やし☺。それなりにオンボロハウスが格好良くなってきました。 あとは天幕貼ってドアつけて、ハウスバンドで止めたら完成。ゴールが見えて来ました。

週末の塚原農園

イメージ
土曜日はお休みのハズが、黒枝豆の収穫をしないと追いつきません。 朝から黒枝豆の収穫。袋詰したら10時過ぎ。4時間ノンストップ。 昨日銭原農園で収穫したトウガラシも販売。結構にぎやかな軒先直売所になってます。 黒枝豆はあと2回。よく頑張った。よく食べた。来年も作ります。 午後からビニールハウスのビニール貼り。一人じゃ効率悪いわ。まあ時間はあるのでのんびりやります。 ビニペットにビニールを挟むもののシワが気になります。これはアカン。気になる。 しかし一人なので今日は仮貼り。北側の妻面貼るのに半日。 進まんわ。ビニペットを止める針金がなくなって来ました。 往復2時間。能勢へプチドライブ少しずつ黄葉してます。月がでっかい。 今日も朝から一日農作業。働いてます。

ビニールハウス補修

イメージ
  黒枝豆終盤。残りわずか。今日は15束。それでも昼過ぎに完売。サツマイモちょっとだけ掘りました。気がつけばお昼前。 働いてます。お金ちゃんと入れてくれてるのか心配になってくるわ。 そこは信用販売。頑張る軒先直売。 新米と黒豆とサツマイモ。宅急便で愛知の息子へ。 ビニールハウス補修作業をします。サイドを換気できるように改良したので、ネットを張ります。 風除けネット。青い色がクール🆒。タッパーとビニペットで貼り付けます。 ビニペットは初めて使いましたが、綺麗に貼れます。 前後の妻面も飾りで貼ります。「結構いい感じやん」自己満足。 日暮れ前スソ部分のビニールを貼ります。ビニールはタッパーで固定するとシワが目立ちます。 直したいけれども、最後にしましょう。明日続きをやって、巻き上げ部分貼って、妻面貼って、天幕貼って終了。 業者に頼んだら工賃数十万円かかるのわかるわ。かれこれ一週間以上やってます。 頑張る初心者農家。明日に続くです。 トウモロコシ試し取り。先まで入ってないわ。まあエエわ。

黒枝豆終盤です。

イメージ
  10月も残り一週間。丹波の大黒枝豆も終盤に差し掛かって来ました。 味も濃厚。栗の様な風味と食感。枝付き一束400グラム300円。あっという間に売れます。 チョット値段設定間違ってるやろ。まあエエわ。毎日十株限定販売です。 サツマイモ、鳴門金時、絶賛販売中。 ヒノヒカリ、ボチボチ。 万願寺トウガラシ、ナス、いつも通り順調。 間引いた大根。お浸しや浅漬にどうぞ。 ブラックボード用のパステル24色。お絵描きします。 前に描いたイラストに加筆。ハマルわ。 さあビニールハウス2号。南側の妻面補修の続き。 左右の長さが違う手作りハウス。ビニペットで補強です。 アーチパイプにビニペットをクランプで固定してスクリューネジで止めます。難易度高い。 ヤットですよ。骨組みの補修&強化終了です。長かったわ。 明日ビニール張ります。後半戦突入。

能勢へ買い出し

イメージ
  野菜の育苗のためのワラを積んでいる塚原の田んぼ。風情があります。 ビニールハウスの補修の続き。19mmの直管パイプが足りません。北摂の山道走って能勢のコメリ。 片道1時間。野間の大ケヤキが少しだけ黄葉しています。 帰って南側の妻面の補修。長さを整えるためグラインダーで切って、穴掘ってパイプ埋めてビス止め。 慣れてきましたけど、一人じゃ効率悪いわ。ナカナカ終わらないビニールハウスの補修。明日も続きます。 今日の軒先直売。柿を販売。全部売れちゃいました。 いよいよ丹波篠山の農家から取り寄せた本場の丹波大黒豆を販売します。 ホームセンターの種と違うわ。実が大きい。これを来年も植えたい。頑張れ。新米農家。今週で終わります。

ビニールハウス改修

イメージ
  イチゴの花が咲きました。これを育てますか。 トウモロコシ。ナカナカヒゲが茶色くなりません。もう少し様子をみます。 黒豆第二弾。こちらは本場丹波篠山の苗から作った黒豆。明日抜きます。 昨夜は消防団のお疲れ様会。日頃の活動をねぎらい公民館で飲んでました。 今日はチョット二日酔い。かなり疲れが溜まってるわ。でも一つ一つ終わってます。 さて、ビニールハウスの改修を続けます。 アーチの部分にビニペットを取り付けます。専用の金具を調達できなかったので、ねじでビス止め。 スクリューネジでビニペットとパイプを固定します。ズレるのでクランプ必須。2箇所固定して、インパクトドライバーで地道にビス止め。 少し時間はかかるもののナントカ天幕のアーチパイプをビニペットで固定。 コレでビニールを貼った時の見栄えがかなり違うやろ。北側の妻面一応完成。 続いて南側の妻面。コレでヤット半分や。かなり時間かかってるわ。しかもこちらの妻面は台風の影響モロにウケてるのでパイプが曲がってます。 折れ曲がったパイプを抜き取り差し替えます。これがまた大変や。 先端がスクリューになった穴あけ機を回しながら60センチ掘ります。 そこに新しいパイプを差し込んで補修作業。一人でやると脚立を登ったり降りたり時間かかります。 今日も少しだけ作業が進みました。 ボチボチやります。新米農家。

消防団応援

イメージ
  今日は西阿武野の秋フェスタ。自治会長から駐車場警備の応援を依頼されました。 家のビニールハウスナントカせなアカンけれども協力します。 消防車出動。我が消防団だけだけでは対応出来ず、近隣の消防団に応援を依頼して警備します。 「家の畑ほったらかしやし、ボランティアも大概にしーや。」と奥様の声が聞こえます。 いつもながらのええ加減な引き続き。応援に来た消防団に「どうしましょう?」違うやろ。主催者が決めて貰わなあかんやろ。 「決めてください。その通りにします」と返します。 6時間駐車時用の警備。おつかれまさです。 終わってから村の公民館でお疲れ様会。日頃のボヤキをききなふぁら、あっという間に4時間。 塚原実行組合長そして阿武野分団塚原班長。皆さんの溜まってる思いを全て受けます。 私はイエス様❓イロイロ本音を聞かせてもらって本日のお疲れ様会終了。 「こんな呑み会だったら毎月やりたいです」 チョットお待ち次は忘年会や。でも本音で村の未来を語れる消防団。私の財産。大事にしていきます。

森林サポーター養成講座

イメージ
  茨木市里山センターに向かいます。久しぶりの養成講座。今日は竹林の整備。 家にも小さな竹藪があります。毎年整備しないと密集状態になる竹林。 時間をかけずに管理したい。今日は何かしら実のある実習になることでしょう。 山道を歩いて実習場所へ。 鬱蒼としています。ウチの竹やぶよりマシかも。竹の伐採はヒヤリハットが一番多い作業です。 周囲に注意しながら怪我のないように作業をします。 サポートセンタからもらった竹用ノコギリ。良い切れ味です。 倒す方向を決めて伐採します。軽い分油断をしそうになりますが、どこに跳ねるか気をつけないとあきません。 切った竹は4メートルの長さに切り分け、積んでいきます。枝も揃えて竹の間に挟んで行きます。 コレでかなり綺麗に見えます。竹は十年で土に戻るとか。 声かけ合って協力して作業。あっと言う間に時間が過ぎます。 「命の予備はない!」指導員さんの言葉を重く受け止めこれからも活動をしていきたいと思います。 少し肌寒い茨木市の里山。気持ち良い時間を過ごしました。 残り4回。養成講座も終盤です。少し色づき始めた里山センター。 家に帰ってすぐさま畑に直行です。大黒豆第一弾収穫終了。手で抜いて葉っぱを切り落として軽ワゴンに積み込み。 軽ワゴンの中をカメムシ飛んでます。大変や、農家は。 明日は消防団でボランティア。やることイッパイ頑張る新米農家です。

レンゲの種を撒きます。

イメージ
稲刈りが終わっても全然ゆったり出来ません。 一人で大台ケ原の車中泊&温泉プラス紅葉。来週行きたい〜。と心の叫び、、😱 稲刈りが終わった田んぼ一枚。トラクターで耕します。何すんの?市役所からもらったレンゲの種を撒きます。雨フルから今日がベスト。 結構疲れるゼイ。種まき。稲刈り終えたコンバインの掃除終わってないぜ。コンプレッサーで籾掻き出さなあきません。 連日黒豆の収穫。マダマダあります。でも軒先直売で売れます。一袋150g300円。スーパーに置いてないからかも。今週が一番コクがあって美味しい。 来週、一週間全力で頑張る。でも遊びたい。、🥵 サツマイモ、最盛期こちらも売れます。しかし、掘るのが大変や。芋掘り体験募集です。 新米。精米機にかけて袋詰。コレも売れます。 トドメは、今週中に完成予定だったビニールハウス。親父の手作りハウス。丈夫やけど微妙にバランス悪い。 今日は妻部分の補修。扉のパイプが左右対称じゃないやん。 アカン、こだわってしまいます。中央の2本のパイプ抜いて、穴掘って補修です。アララ。気づけばお昼です。🌇 ビニペットを貼ってます。時間かかるわ。多分明日もやってます。 天気崩れるし焦るわ。遊びたいわ。実行組合の仕事やらなアカンこと残ってるし。 ボランティアも大概にせんとあきません。とぼやいてリセットデス。 今年の農林業祭のパンフ。組合員さんに配る準備してます。頑張る実行組合長です。

新米販売です。

イメージ
大阪府からもらったエコ農産物の販促グッズ。ペナントとミニノボリ。チョット雰囲気出してみます。 今日も朝から黒豆収獲です。少し膨らみも大きくなってます。昨日夕食の時に食べたけど、いい味出てます。至福の時間🍻 しかし賞味期限は一週間。今年はかなり作ったのでさばけるかチョット心配。 明日も収穫続けます。 肝心の新米。いつもはお袋に精米してもらってるけれど、申し訳ない。重い。自立します。精米機にかけた米を袋詰。エコ農産物のシールと新米のシールを貼って販売開始です。 お試し2合の新米。 エコ農産物ってほとんど認知されてないので宣伝します。 こだわりの米作りオープンです。今年の米は限りなく阿武山山系の地下水をポンプで汲み出した銘水で作ったので自画自賛。香り良くて甘くて美味しい。 と過大評価しておきます。 ブラックボードに描くPOPが妙に楽しいやん。時間かけてレタリングすることもできるけれど、手作りポップ。こんなところで行きましょう。 鳴門金時もソロソロ収穫。来週お友達呼んで芋掘り体験してもらいます。 午後からビニールハウス補修。なかなか進みませんが頑張ります。

黒豆収穫時期です。

イメージ
朝の収獲。少し寒くなってきました。でも気持ち良い空気です。 実が大きくなるペースがダウン。キュウリがソロソロ終わりカモ。 入れ替わりに黒豆とサツマイモがシーズンイン。 中広の畑に向かいます。剪定もせずにほとんど放置していた黒豆。微妙な膨らみです。根本から引き抜いて葉っぱと枝を切り離しカゴの中へ。この作業が時間かかるわ。 さらに家に帰って枝から実を切り離し袋詰。またまた時間かかります。 150g300円。強きか無謀かわかりません。奥さん、かなり強き。 サツマイモを掘りました。今日のサツマイモ。結構デカイ。焼き芋にはでかすぎるわ。 天ぷらにはいい感じかも。しかしこれは掘ってみなければわかりません。 サツマイモ掘りも結構時間がかかります。せっかちな性格なので1時間が限界。 休憩を入れながら半日。この生活一週間続きます。頑張ろう。畑😀