塚原農園
今日も真面目に休日農業です。朝の収穫を終えて高槻生協に野菜を卸に行きます。
軒先直売だけでは売り切れない時は、価格は少し下がりますが、全量生協に、買い取ってもらいます。
この最後の砦。精神的にも大きい。
車で片道20分。高槻の里山風景を眺めながらプチドライブ。
冷蔵庫に商品を納入。お疲れ様。
帰って昼間はぼーっと昼寝。夕方からゴソゴソ。
バナナの木に肥料入れました。888一握り。葉っぱワサワサ。ナントカ頑張ってます
「章姫」
ポットに入れ替えて養生です。これで60本。とよのか40本 濃姫10本 章姫10本。注文中紅ほっぺ6本 章姫6本
何本植えましょう?自家消費で楽しむだけなので100本もあれば十分です。
しかしイチゴ苗高いわ。そうだ、手を抜きすぎて、枯れそうになっているハウスのイチゴ。遅いかもしれませんが手入れです。
虫に食べられたりハダニで葉っぱが真っ黒になっていたり、枯れている葉っぱでメチャクチャ。
「君は農家👨🌾やる気があるのかい?」「精進致します」とりあえず復活するか分かりませんが、無茶苦茶だったイチゴ苗の手入れ。
枯れた葉っぱを撤去していると子ツルがのランナーが一杯出てます。
孫ツルランナーを植えればいいのですが、ダメ元。出ていたランナーちぎって移植です。
それでも軽く100本。この中から🍓イチゴが採れたらラッキー。
夢中になって手入れをしていたら日が暮れてます。明日綺麗に整理します。ヘトヘトやわ。
越後姫とトチオトメの苗合計100本。育てます。
コメント