台風一過

 

安威川河川敷。今日のフィールド。

急速に発達した低気圧が台風になってあっという間に過ぎ去りました。もう日本は温帯気候ではありませんな。

こんな台風のでき方。亜熱帯気候の特徴ですよ。ぼーっとしてたら、あっという間に40℃を超える日々が当たり前の夏になるでしょう。。

さてさて、どうする日本の農業。これからの作物。熱帯の果実を導入しても良いかもしれません?

今日も日の出とともに、ナスの収穫。奥さんがいなければ多分続かない。軟弱ファーマー。一緒に小一時間、収穫です。


家に戻って袋詰め。お袋が万願寺と伏見甘長を収穫してくれてます。

ひたすら1時間。3人で袋詰め。作業が終わるのが8時過ぎ。3人で3時間労働です。


一袋100円で販売中。こんな事を毎日続けて野菜を販売している小規模事業者です。

最低賃金に遠いわ。日本の農業従事者のために何とかしなくてはいけません。

農協が米の価格を守っているのを今さらながら応援している農家です。

そんな、大事に育てた野菜を今日も軒先直売。

SDGs12。「つくる責任つかう責任」無駄にはしません。

頑張りましょう。「心豊かな人生を〜」

「よつ葉農産」のライフデリバリーで届けられるFARM KISHIDAのナス。


今日も真面目に働いています。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化