投稿

2023の投稿を表示しています

大晦日

イメージ
  今年も残すところあとわずか。1年間ありがとうございました。農業の実行組合長の仕事で明け暮れたボランティアでした。 車作里山倶楽部に入会。また茨木市の森林サポーターの認定。里山の環境保全に微力ですが、貢献しようと取り組み中です。 家業の農業は未だに試行錯誤中。圃場も1,000平方メートル。約1反拡張して野菜作りに取り組んでいます。 毎日が、アウトドア。背伸びせず一歩一歩歩みます。 一日遅れの松立。しめ縄は先日の里山クラブの講習会で作ったもの。市販品と比較しても手作り感が満載。 奥さんの門松、簡素化ですが、さすがにスゴイ。 そして、神社に奉納する門松もササッと作ってもらいました。竹は🎍私が切りました。 LEDライト持っていきます。ヤット準備完了です。神社で準備中。初詣。みかんを配ります。 帰って来るのは夜中の2時。それから年賀状印刷します。 最後まで忙しい1年です。しかし、自分のやりたい事をやらせて頂いて感謝です。 来年もよろしくお願いいたします。 

松立

イメージ
  年末恒例の神社の清掃と松立。毎回決まったメンバーさんたちの参加です。 今年は宮総代に相談して初詣ののぼりと幕を購入しました。少しは華やかなお正月を迎えられるでしょうか。 しめ縄を鳥居と手清水に飾ります。門松はシンプル。そして初詣ののぼりと幕。 ご予算控えめですが、結構いい感じで出来ました。 作業していると家から電話。「何時に帰るの」餅つきです。 すぐさま餅作り。私は取ってもらった餅を丸めるだけ。 出来立てをおろし大根でいただきます。口の中で大根の風味が広がります。 テニスのガット張替え。予約していたヒマラヤへ。普通に言われるままに、オススメを購入。 出来上がりが楽しみにです。チョットテニスも真剣にやりましょモードに入ってます。

歳末特別警戒陣中見舞

イメージ
  今年もあとわずか。歳末特別警戒の陣中見舞。消防署の役員や消防団の役員が、陣中見舞に来ます。 先日、照明テストを行いました。今晩は阿武野分団の7班の消防団員が集まります。 コレが終わると1年が終わる感じ。活動服に着替えて準備します。 その後でお疲れ様会。地元の公民館で慰労会です。明日朝、神社の松立に参加しなければいけないので、ホドホドに😀 家の掃除をしながら、農業スペシャルパレットの冬支度。1年間よく働いてくれました。スタッドレスに履き替えます。 ダンロップのウィンターマックス、よく滑ります。空気圧低くしてって頼んだら、このタイヤは逆に高くしてゴムを張った方がよく効くとのこと。 ホンマに?制御不能にならんのかい?まあエエわ。試して見よう。 夕方奥さんが正月用の花🌼作ったからイチゴ🍓農家の先輩の家に行きたいとのこと。 運転手です。先輩ビニールハウスで手が離せないようです。先輩の奥さんが「チョット待って、これ持って帰って」 頂いたのが、寺田農園のイチゴ。「規格外で出されへんから食べて〜。」 ホント規格外。同じ苗とは思えない大きさ。これが、プロが作るイチゴ。甘いんです。「子供や孫が正月に来るから遠慮なくいただきます。ウレシイ😀」 おまけで地卵4パック。チョットもらい過ぎでしょ。「もらってくれないとうちが困るねん。」自家消費できないからもらって❢って感じです。 でも、不思議と遠慮なく頂いています。甘えてるぞ。 いつもお世話になってスミマセン。良いお年を。 さて、ソロソロ着替えて陣中見舞の準備します。

京都へ引き取り

イメージ
  ユーロパレットを引き取りに京都まで走ります。国道171号線を走って1時間。 京都七条。藤田製缶さんから分けてもらってます。 今日は9枚。軽ワゴンに積見込みます。この一ヶ月で5回京都に通ってます。もうお得意様対応かも。 お正月にタケノコと黒豆買って帰宅。 裏庭の竹やぶに使います。車から降ろして竹ヤブ整理。それにしても、農業スペシャルパレット。これだけの荷物、よく入りました。 一日数本。1時間が限界。面倒な作業です。先は長いですが、少しずつ綺麗になってきました。 あとは家の大掃除。畑の残渣を市のゴミ回収で持って行ってもらいます。何度もゴミ捨て場まで往復です。 窓ガラス拭きます。疲れた〜。腰イタい。 夕方、農林緑政課から電話📞。「もしもし〜エコ農産物の報告書と申請書〜」 明日が締め切り日です。今年最後のお仕事、丁寧に連絡をいただきます。 まだやることあるわ。早速、用紙に記入します。三年目になると少し慣れてきました。無事修了。封筒に入れて投函だけど、チョットマッテ。 来年は、新たにお世話する新しい圃場でジャガイモと黒豆作るんヤッタ。 一歩一歩前に進みます。「ジャガイモと黒豆」、エコ農産物に新規申請します。 とりあえず、チッソとリン酸の上限値を一覧表で確かめて、申請書作成。問題あったら連絡してくれるでしょう。 農薬、化学肥料(チッソ)不使用で申請します。

クリスマス

イメージ
  昨日は、車作里山倶楽部の忘年会。久しぶの忘年会です。あっという間の1年でした。まだ終ってませんが、早かった。 お袋が、「今日、クリスマスやからイチゴ🍓摘んどいたで。」ビニールハウスのイチゴ。今年3回目の収穫です。だんだん粒が小さくなってきました。 いい感じで食べることが出来てます。この品種、型崩れしないのでケーキなんかにも良いかも知れません。 しかも、甘い。嬉しいクリスマス🎄です。 奥さんは朝一で中央卸売市場へ。「一本、百円でクリスマスの木、買ってきた。」 オット、それって在庫処分やん。「植えるねん」良いけれど、これって数年で巨木になるやつ違うん? クリスマスリースの材料にするらしい。裏の畑の隅に植えましょう。 玄関も気分はクリスマス🎄。年ですかね。クリスマスツリー出すのも忘れてるし、新年の門松作るのもプレッシャー。 ノンビリ行きましょか。 裏庭の竹やぶの手入れ。今日で3回目。ボチボチやってます。密集している竹の本数をまずは半分にします。一体何本切ったら良いのやら。 全部出来たら、年末はライトアップ。お疲れ様です。

ウッドデッキ製作中

イメージ
寒いですね。無理せずできることからやりましょう。自家消費イチゴ🍓いい感じ。~ 昨日購入したサイクルガレージ。直売用テントに使う予定が、天幕が低すぎて使えません。 支柱を延長したら?やってみましょう。ビニールハウスの廃材を使います。パイプ径19mm。ピッタリです。 ジョイントも使えます。グラインダーでパイプカット。スクリューネジで穴を開けて固定。 完璧です。全然日よけにはなりませんが直売コーナーの出来上がり。DIY本格的に出来るようになってきました。 すだれを立てない限り日よけはむりですな。そうすると商品見えなくなるし。 とりあえずしばらく様子を見ましょう。 ウッドデッキ。土台を水平にする作業が出来てません。とりあえず並べた状態。 結構それらしくなってます。 オイルステインを塗って保護します。着色は当分先の話になるでしょう。 電線ドラムもマッチして超格安ウッドデッキ製作中です。 森林サポーター養成講座の同期の方がビニールハウス視察に来てくれました。 農業もやり始めたらしく、ビニールハウス検討中。なにかとお金がかかりますね。 バタバタしてたのでゆっくり話が出来ずに申し訳なかったです。

年末の掃除

イメージ
  少し早いけれど、大掃除とお墓の掃除。寒いですね。小一時間程ですがお墓の掃除修了。 茨木のホームセンターが年内で閉店します。掘り出し物市やってるらしい。ずっと前から買い出しに来てたので、なくなると寂しいです。 店内をブラブラ。クリアランスセール。70%OFF。野菜を育てる杭がお買い得。ハシゴや脚立もあれば嬉しい。 軒先直売にタープ。お日様の光が野菜に当たらないようにしたい。コレは良いはず。 家に帰って組み立てます。中にテーブル入れます。 アカンわ。低すぎて野菜取れへん。ナンカいい方法見つけます。 プラスチック杭。木杭より打ちにくいけれど、腐らないので何年も使えます。コレはラッキー。 アルミの作業台。コレもあれば便利。年末の掘り出し物市。衝動買いです。

日帰りバス旅行

イメージ
 無料日帰りバス旅行ご招待。同伴者20%割引。「アクアイグニスと冬の光物語。」 奥さんが当たったと言って、「どう?」とお誘い。車の運転しなくても良いから行こか。 湯の山温泉と60万球のイルミネーション。お袋が行きたそう。 せっかくなので、バスは前方席を指定、昼食はアップグレードして近江牛のすき焼き。 行きましょか。 早朝7時45分。高槻駅前出発。工程はムートンファクトリー(80分)、金亀酒造(50分昼食含)、アクアイグニス、(60分)木曽三川公園センター(50分)高槻駅前着 ムートンねえ。無料招待だから、買わせようと寄るんでしょう。まあエエやん。 お酒の試飲。まあエエわ。 出発です。何と養老SAのスマートICから出ます。エライ所まで来てるわ。 田園の中を走ると高木ミンク。老舗らしい。最高級のムートンのソファーに座らされて、ムートンの説明。 バスの中で配られたクイズの正解を発表。四択です。ほとんどわからない難問。全3問。 ザックリ問題と回答 ムートンの1平方センチメートル当たりの毛の数は? 答、5,000本 日本製革製品をアルファベット3文字で略すると? 答、JRA。 ムートンの性質は? 答、熱伝導が低く一年中使える。 全問正解者は、40人中6名。 適当に🎯書いて全問正解でした🎉。奥さんも私の答え写して全問正解🎉。 プレゼントは?イタリアンレザーのキーホルダー。私の分は、お袋にプレゼント🎁。 ツアー参加者を見るとほとんどシニアの方々。これって年配を狙ったやばいツアー違うん。 80分軟禁状態です。ムートンのマットが80万円。誰が買うの?ヤット出られると次の部屋は数万円の部屋。 人間の心理を巧みにつく商法ですな。最後は数千円の部屋。そして、お土産コーナー。 あなたはコレを耐えることができますか。無料ツアー試練です。うまく話に乗せられそう。危ない。 しかし、今日のツアーのお客さん、財布の紐はシッカリ。出口の試食のお菓子だけ頂いてバスに乗ってました。 80分の楽しい?時間。最高級のムートンのソファーとベットで至福の時間を費やして昼食場所へ。 バスに乗り込みます。ナンダ?養老から名神を戻ってきます。無駄な時間、ホント高木ミンクのためだけに半日費やされました。 パンフレットと大きく違うんや。と初めて気づく。 昼食は酒屋の食堂。アップグレードしたので、近江牛のすき焼きでした

竹やぶ整理

イメージ
空を見上げると青い空。深呼吸しましょうか。いい感じです。 「 三年経てば元の木阿弥。」今年の森林サポーター養成講座で教えてもらった竹林講座。 まさに我が家の竹やぶがその状態です。バッサリ間引きですわ。村の整備も終わり、ヤット自分の家の仕事が出来ます。 健全な竹やぶは100平方メートルあたり50本。タケノコ作るなら30本。 家の裏の小さな竹やぶ。100平方メートル程度でしょうか。じゃ50本だけ残して全部切りますか。 竹切り刃に変えて電気ノコギリで切ります。簡単楽ちん。枝を払います。結構時間かかります。地味に疲れるわ。歳です。 一人だし、場所も狭いし、一本ずつ切ります。時間かかるわ。ペース上がらん。しかも寒い。同じ長さ切って積み上げます。 雑やわ。でも後で整理します。 このペースだと、家の門松作るの大丈夫?しかも神社の竹灯籠作るなんて、夢物語やん。 まあエエやん。ノルマないし、自分のペースでやりましょう。 ミカンがいい感じ。 柿の実をメジロが突いてます。空を見上げると青い空。

ため池の整備

イメージ
朝から消防団。年末警戒で地域の巡回です。「年末の慌しいこの頃、火の元は大丈夫でしょうか。」 消防車で回ります。昼食を食べたらすぐに村のため池の整備。 これまで刈った3つのため池の草を回収します。今日も村の有志で作業です。 コレで今年6回目。日曜日の半日がため池の整備で6日間潰れました。 農業をやっているから当然の仕事ですが、かなり虚しい。毎回同じメンバー。 これじゃあきません。高齢者の方は参加せず。分裂状態やん。 どうする?誰もまとめようとしないこの村。これが、高齢化した農村の姿かも。 農業をやりたい組合員は、もっとやりたい声が上がるけれど、バランスが大切です。 温度差はあります。私は限界。これ以上やると、やらない人を批判してしまいそう。コレは絶対ダメです。 今年は、これ以上やりません。ここまで有志でやっただけでも大収穫。 持ち帰った草というかクズのツル。スゴイ量。処分に困るわ。ビニール袋に詰めます。 でも、処分しきれません。燃やすか。年末、消防署に連絡して神社で焚き火をさせてもらいましょうか。 今年は、終わります。「ありがとうございました。」と有志にお礼を言って修了です。 本当にお疲れ様でした。来年度は、参加しない人から協力金を集めようと考えてます。有志の方々のボランティア、今の心境では限界です。 終ってから、今度は、神社の相談。「初詣、どうする?」宮総代に聞きます。「縮小化しろって言われてるし」 「今年は、コロナの自粛も必要ないし、例年どおりやろう。俺が責任取る。」と音頭取り。」 「どうしたい?チョット元気だしてライトアップしよう」 消防車に積んでいる投光器を出しましょう。LEDのロウソク買って竹灯籠のアプローチ作ろうか。せっかくなので「初詣」の紅白ののぼり立てようか。 やるんだったら自分も元気をもらいたい。 毎年、大晦日の11時から元旦の1時まで参拝者の方々にみかんを配ります。例年、数百人の方々がお参りしてくれます。 地味にやってても面白くないやん。寒い中お世話するんだから、楽しく正月を祝いましょう。元気出して。 今年の塚原八幡宮は、竹灯籠のアプローチを作りましょう。🥳初詣ののぼりを立てましょう🎉 境内ライトアップです。 しめ縄と門松は当然立てます。 宮総代を説得したので、準備に取り掛かります。 今年もあと僅か、最後まで全力で走りますよ。、、、💪 夜は消

森林サポーターに認定

イメージ
  茨木市森林サポーター養成講座の修了式。 あっという間の1年間。 色んな人たちとの出会いがありました。そして、これからも繫がって行けそうな人たちにも出会いました。 改めて、自分のこれからの里山への関わり方を考えて行きます。 茨木市の最大規模ボランティア団体の「里山を守る会」さんからもお誘いを受けました。嬉しいです。 今晩の懇親会でお酒入ったら入会するかもしれない。😅 でも、まずは「車作里山倶楽部」の活動に専念します。 茨木市長さんから「茨木市森林サポーター」の認定を受けました。 ありがたいことに、認定証を二人で持って笑顔で記念撮影してくれました。 すごくフレンドリーな市長さん。額に一緒に入れて飾りますか。 市長の挨拶、来年の春、安威川ダムに出来る日本一長い吊り橋。そこに年間、百万人の観光客が訪れるとのこと。 その人たちの1,000人に一人が(引っかかってくれれば)←この言葉、市長さんの言葉です。年間に1,000人のサポーターが生まれる。(環境保全に協力してくれる人) オイオイ、安威川ダムをエサにして森林サポーターを集める気かい。(少し引いた。) でも結局、私は、既にそのエサに引っかかった一人。かも🦆しれない。 車作里山倶楽部も「ダムパークいばきた」の整備に大阪府から委託されています。 多分そうです。家のすぐ裏のダムが一大レジャーパークになろうとしている中で、森林整備もありますが、マルシェやイベントで参加したい。と思って入会してます。 さて、どうする?「茨木市里山センター」ココもこれから先、通わせて欲しい。 自分のやりたいボランティアはココかもしれない。

完全OFF

イメージ
昨日は完全OFF。チョット風邪気味。疲れが溜まっておりました。身体中の筋肉が痛い。年には勝てませんわ。 少し体を動かさないとあきません。ビニールハウスの様子を見ます。 作りかけのウッドデッキ。コレがお疲れの要因です。結構重い。腰に来る。背中鉄板。 「待っててね。形整えて、塗装して、アーリーアメリカン。」 2号ハウス。ミニトマト。ソバージュ栽培。種から育て、春先に夏に収穫。その後、少し剪定。夏の終わりから何も手を加えていません。 ジャングルです。赤い実、オレンジの実。黄色アイコ。ミニトマトが次から次へとなっています。 自家消費です。 1号ハウス。新潟の「越後姫」の苗を一ヶ月前に購入。ポットに入れたまま。 ロゼット化してます。このまま冬を越させてあげても良いけれど、せっかくなのでハウスに移植します。 この品種、冬も実をつけるらしい。しかも甘い。新潟から外に出ないレアな品種。 さてどうなるか?楽しみやわ。 四季成りイチゴ🍓「スズ」花が咲いてます。次の実がなっています。小さなハチが飛んでます。「本気で作る?」「やめとく。」 根性ないわ。 今日の収穫。イチゴの甘い香りが、広がります。いい香り。🥰 「祝蕾」第一弾。ツボミつけてます。この高菜のような味わい。春の訪れを感じますが、まだ12月やし。 鍋に入れて食べましょう。 黒豆。お袋、サヤから種を出しました。売る気満々。「チョット待って。」この種、丹波篠山の農家さんから買った苗。 そこらのホームセンターの種と違うんですけど。 「チョットくらいエエやん。」エエ豆出来てます。