ボランティアあれこれ
自分の畑も気になるけれど、ボランティアの仕事が集中してます。
1つ目。実行組合で行っているため池の整備で伐採した木を村の神社に一時保管しています。
焼却したいけど、高槻市の条例は原則ゴミの焼却は禁止しています。燃やします。🔥
例外は農業用の焼却は、周囲の安全、近隣等の迷惑にならないよう気をつけて行う場合は可とのことです。直接消防署へ届けに行きます。
農業用は、やむおえず認めるということです🙇
燃やした樹木やつるの焼却灰を農業用の肥料とするために燃やすという目的で申請。
目的は何も聞かれず、記載事項のみ見て受理していただきました。
消火の準備は万全に行います。ありがとうございます。灰は畑にすき込んで良い野菜を作ります
2つ目。消防団の仕事。今週末地域の小学生が地域学習に来るので消防署の写真を撮らせて欲しいとお願い。OKもらいました。家で資料作ります。あと3日やん。
3つ目。富田、阿武野地区の保護司の地区長の引き継ぎです。この4月から地区長引き受けます。コミセンの使用ができるように名前を登録します。これで事前に連絡すれば会議室を優先的に使わせてもらえます。
地区長になると担当者さんの対応、ナンカ今までとは違う?。どうでも良いけど。コレも修了。
4つ目。神社に向かいます。神社の説明は宮総代が行いますが、パワーポイント作ってあげるとイラン事言ったので、写真集め。常夜灯に狛犬。説明用に写真を撮ります。今晩ボチボチやろう。
帰ってヤット畑の見回り。祝蕾が終盤。イチゴ🍓は何となく実がなってます。「トチオトメ」これから。赤くなってきました。
5つ目。確定申告が気になる。先日、税務署で譲渡所得税の試算をしてますが、税務署で出してもらった金額にどうも納得いかない。🤔
気になったら行動です。茨木税務署へGo。
建物の償却費相当額を再計算。「ウ~ンなんでこうなるんやろ」今日の担当者さん、前の担当者に何度も確認に行きます。オイオイ。
私の頭の中にも計算式は入ってます。取得費は変えられません。経過年数も変えられません。償却率は?。事業用と非事業では、償却率が違います。
毎年我が家が出している確定申告では事業用として減価償却しています。
先日、状況を説明して償却率を非業務(住居用)で再試算してもらってます。しかし、金額が合わない。なんで?
今日の担当者さん、「うちで出来ることはここまで」。結果は前回より更に支払いを低くすることができました。しかし頼りない担当者さん。大丈夫かいな。後で追加せんといてや。
でも、税金って政治家のパーティー券なんたらかんたらは非課税。個人の財産売却して20%も税金で持っていかれるのはどうなん?
ネットで調べて、断片的な知識だけで、2回税務署に行って、担当者に相談して10万円以上節税出来たのは収穫ですが、この税金、むなしいわ。
本日、家族に労ってもらってテンション維持です。でも忙しいわ。
まだ検討できる要素は残っていそう。モヤモヤするわ。あと一ヶ月勉強続けます。
コメント