地域学習資料作成中



明後日か。あっという間やん。消防団の説明。昨日小学生の質問をもらいました。18問。まあ行けるやろ。

去年とほとんど同じ?。コレ、子供に時間取ってちゃんと聞いたんかいな。と疑心暗鬼。長年やってる宮総代に聞くと、「初めての質問もあります。」という返答をもらって納得。あきません疑ったら。

宮総代の説明用パワポも作ってあげると言ったけれど神社の写真が足りません。

電話します。「本殿の鍵開けて〜」ついでに水の止まらない便器、部品きたから一緒に直そう〜」

「了解です」ゴメんね。

サクッと写真撮って公民館のトイレを直しに行きます。メインの止水栓止めて、部品交換。先日一階のトイレも同じように直せたので楽勝♫♫

「止水栓開けるで〜」「水止めてくださ〜い」、😵‍💫大人しい宮総代の大きな声。慌てて止めます。

「どうなん」「止水栓バルブから吹き出ました」「???」アララ、パッキン入れ忘れ。水浸し。

再度気を取り直してチャレンジ。これで行けるはず。

しかし水が、止まりません。止水栓とバルブと押しボタンの3つのパーツだけで成り立っている。

止水栓は大丈夫。バルブも押しボタンも変えたのになぜ?押しボタンも正常。

バルブかいな。でも新品やで。再度外して中を確認。ナンダ?石が詰まってる。これでネジが最後まで閉めることができなかった?

さてどうなん。アカン水が止まりません。途方にくれる。宮総代、「やっぱり部品はこの3つだけです。」

再度バルブは外して点検。オット小さいまだ残ってる。

ダメ元で取り去ってパーツを組みます。「神様、仏様」どちらが助けて下さったのかわかりませんが、水が止まって治りましたよ。

「良かったな~」今日も水道工事。エエ仕事させてもらいました。

家に帰って、資料作ります。神社の歴史。村の資料を観ながら勉強。八幡神社って応神天皇祀ってるんや。しかも天照大神も祀ってるって最強やん。

アメノコヤネノミコトってどなた?農業を守ってくれる神様みたい。

そして藤原氏の神様。阿武山古墳の藤原鎌足と関係ありそう。「大化の改新」の密談が行なわれたという、お隣の安威神社もアメノコヤネノミコト祀ってるってるし。想像膨らむ。

寄り道してたら終わらん。「神社の中はどうなってるのですか」という質問。小学生何が知りたいん?

「宮総代、どう答えるん?」「鳥居があって、参道があって、手水舎あって、拝殿、本殿説明する」

なるほどね。ヨッシャ「バーチャル参拝」3Dのソフト使えたらいいんだけど、昭和のバーチャル。順番にスライド流します。

鳥居の前で一礼。参道は左端を歩く。手水舎のやり方イットク?拝殿では二礼二拍手一礼説明する?

其れでもナンカ参拝した気持ち。エエプレゼンや。

でも、公教育で神道ってエエのん?どんな神様祀ってるのか質問にあったからエエやろ。

出来たファイルを添付して送りました 

容量大きすぎて、戻って来ました。スマホ受信量制限してますもんね。

明日、準備の時に最後の微調整してもらいましょ。

ホンマにお疲れ様です。

消防団のファイルもほぼ完成。良う働くわ。ボチボチやりましょ。



コメント

このブログの人気の投稿

キャストスタイルLED化

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

SEIKO LORD MATIC 23JEWELS