カーシェア
「昨日、電話でTimesからカーシェアの設置の依頼が来たんだけれど。」と奥さん。
以前、私がカーシェアの依頼をした時、この近辺では、需要がないとの事で断られた経緯があります。
「何で?」時代は変わって来ているのか?
本日、担当者さんに来て頂いて話を聞きました。
ここ数年需要が伸びていて、設置できる場所を探しておられるとのこと。
月極駐車場にカーシェア。リスクを伴います。会員制ではあるけれど、不特定多数の人が駐車場に出入りします。
トラブルは避けたい。しかし、稼働率は上げたい。と言っても、お陰様で現在岸田駐車場の稼働率98%。
有り難いことに、ほぼ利用して頂いています。以前は数台空きがありましたがGoogleマップに登録してから、いい感じです。
さて、どうしましょう。場所を提供するのなら、月極契約料金よりも高くないと困ります。
その辺りを担当者さんとの相談します。
空いているところがあれば、是非と言うお話。Timesさんから解約の話はないとの事。
ありがたいことです。賃料も月極よりも高い賃料。
うーん。これで契約期間中、安定した収入が見込めるのは嬉しい。さらに拡大する計画があるようで、将来的には、複数台契約も可能との事。
どうする?カーシェア。個人的はEVのカーシェアを設置して欲しいわ。
Timesさん。将来的には、自社の30%はEVにシフトする計画との事でした。
何年先になるでしょうか。その時を楽しみにカーシェアのオーナーやりますか。
ちなみに今回の交渉の車種はコンパクトカー。ヤリス、アクア、mazda2、ノートeパワー、ソリオ、ライズ、多分、フィット、そしてヤリスクロス。?ヤリスクロス?
奥さんが聞いた時はアクアとの事でした。
今日確認すると、こちらで車種は指定できるとの事です。「ヤリスクロス」指名です。
Timesさんとしては、小回りの効くコンパクトカーの方が、収益が上がるのかもしれませんが、こちらの要望を聞いてくれるようです。
この車、先日の宮城、山形旅行で借りた車。コンパクトカーですが、レベル2。高速道路、ハンドルアシストしてくれる車。
自分がレンタルしたいわ。微々たるものですが、駐車場に設置している自販機の飲料水も販売数拡大期待?。野菜自動販売機の売上拡大?。
月極の契約者様にご迷惑をかけないように導入したいと思います。
月極駐車場の経営、新しい試みチャレンジ中です。
コメント