地球温暖化。
TSUNAMI、気をつけて下さい。今日は、朝からTVで警戒を呼びかけています。
昨晩、倉庫を整理していると、20年前。総合的学習の授業で使った地球温暖化のDVDが出てきました。
2100年、世界の平均気温は約5℃上昇し、海面は80cm高くなる。自然災害が多発し、風速70mの台風が発生する。
予想を上回るスピードで、それが現実になっています。
個人で何ができる?レジ袋を作るため多くの化石燃料を使いCo2を排出します。
エコバックの使用を呼びかけたような。今では、コンビニなど当たり前になってきています。
しかし、暑い。🥵
ついにメインのため池。緊急事態。🤯満水時の約半分。Farm Kishidaのたんぼ。水量不足で専用ゲートから、水が入れられません。
ホンマに、エライことになってます。いよいよ井戸ポンプの稼働準備。リザーブのため池。ゲート全開。
しかし、8月どうする?あと2週間頑張れ。
唯一、中干し後、水を入れられなかった舟形田んぼ。
ぐるっと村内を回ってもドコモ入れていません。
やっと使える。最後まで水を入れられなかった、狭い田んぼ。手間がかかるわ。でも、大事に育てます。
あぜ道を歩いていると、消防団のお仲間。「暑いね〜」「終わったら、電話をしよか📳」「ありがとうございます。やっと、入れられるわ😊」
「サブの池のゲート。全開にしません?」「そやね」「やってみるわ」
中央のピンのようなものがゲージ。左端がおそらくMAX。コレまで5分目までしか開けていません。
未体験ゾーン。8分目までゲートを開けてみます。
池守、気を使うわ。
今年のスイカ🍉。ホンマに、甘い。元気出ます。
銭原農園。行ってないわ。どうなってるんやろ。色々気になります。。
ええ加減の真面目さ。いつも7割投球で、ボチボチ、がんばりましょう。👍
コメント