ぶらり赤穂



学生時代からの友人からのお誘いです。半年ぶりです。気分転換、明石まで車を走らせます。

朝野菜を収穫して、シャワーを浴びて、出発。

明石まで1時間。久しぶりの再開。「どこ行く」「ゆっくりしたい」「温泉行こ」

車を赤穂まで走らせます。蕎麦ゴチソウになります。、🙏🙏

ホテルの日帰り湯。チェックイン前の時間帯なので、貸し切り。瀬戸内海を眺めながら、リフレッシュ。いい湯です。

伊和都比売神社

さて、どうしましょう。少し足を、伸ばして倉敷。エエな。

しかし、Toyota Mirai。連続走行距離400kmほど。気がつけば走行距離残り180km。

マジカ。😱家まで戻れんわ。チョット、焦る。近くの水素ステーション岡山南。

イヤイヤ、給油してくれたお姉さん。天使に見えました。

ここから倉敷まで30分。行きたいけれど日帰り半日コースでは、帰りが厳しい。

無理せず牛窓経由で戻ります。

牛窓の観光案内所。「てれやカフェ」を紹介してもらいます。

オシャレカフェ。ゆったりした時間を過ごさせてもらいます。DIYの手作りカフェ。ええ所です。ゴチソウになります。🙏🙏

グーグルさんに、近くの展望台を聞くと

「夕立受山展望公園展望台」一車線の細い道を走ります。駐車場について回りを見ても何もありません。

400m歩くと展望台。しかし、標高差50m。これを甘く見てました。400mずーっと登り。😱😱

登山口に用意してあった杖を借りてへとへろになりながら絶景。

付き合ってくれた友人に感謝。🙇

半日走行距離480km。給油しなければ、岡山から帰れない水素車、愛車Mirai。乗り心地は最高ですが、ネックは水素ステーション。無事に帰って来れました。

コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化