銭原農園。



銭原農園。いつ以来?2週間は来てないかも。毎日暑すぎる。

ここは平地より3〜4℃低いけれど、毎日38℃になると、もう一緒。

雑草生え放題。本当にマルチ敷かないと管理無理カモ。

この暑さでイングリッシュ系のラベンダー、どうなる?

恐る恐るやってきました。さすがに一部枯れています。しかし、何とか、保っている。あと一ヶ月頑張れ。

変な足跡。🐾いっぱい。歩いてますね。何者?イノシシ🐗っぽい。


銭原農園North。ボコボコ🐾。しかし、ラベンダー🪻は避けて歩いてますね。

そんな中でも開花しているものもあります。全て刈り取ります。ホンマに暑さと獣にヒヤヒヤです。

ハーブは雑草の中でたくましく育っている模様。

手が回らんわ。農業の厳しさの洗礼を受けています。普通にキツイわ。

持続可能な農業。よく考えます。

家に帰って草刈り。やっと、奥さんと二人で草刈り終了。お盆を迎えられます。

どうする?一緒にもう少し、頑張ろか。

イチゴ農家🍓の先輩。畑に様子を見に来てくれました。「奥さん、よー頑張るな〜。」

「出穂時期がよーわからんのですが」

「ここ見るねん。」葉の根本を開いて、ここから幼穂が出てくるねん」

まだ出てへんから水を入れんでも、大丈夫。1週間後やな」

「それより、数十年間封印していた、ため池から給水するから、一緒に行こ。」

下流にあるため池を別ルートで給水する計画です。

昔使っていたため池があるそうです。「組合長、場所を知っとかなアカンやろ。」ってな感じでしょうか。

明日、一緒に現地に行きます。

問題は我が家の田んぼ。メインの池の水位が半分になると田んぼに水を入れられない田んぼ。

「なんてこった」コレだけ村に奉仕して、肝心の米が作れない?。奥様激怒。😡😡

そりゃそうですわ。「どこまでお人好しなん。」

🍓農家の先輩。一度、荒走りを実施しているので、1週間は水を入れなくても大丈夫。との事。

まあ、イザとなれば、「うちのポンプ、貸してあげるから使い。」👍強力なエンジンポンプを持っておられます。

何とかしてくれるので頼りにしてます。「大丈夫。大丈夫。」

コメント

このブログの人気の投稿

大阪万博行って来ました

SEIKO SPORTSMATIC DELUXE 7619-7010

キャストスタイルLED化